記録ID: 719572
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
東赤石山〜平家平 ☆ビバーク訓練&岩稜縦走&体力トレ☆
2015年09月19日(土) 〜
2015年09月20日(日)


- GPS
- 22:28
- 距離
- 34.5km
- 登り
- 2,550m
- 下り
- 2,686m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 3:35
距離 5.1km
登り 1,078m
下り 234m
2日目
- 山行
- 10:03
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 10:08
距離 29.4km
登り 1,481m
下り 2,474m
GPSデータは一日目のスタート時に電源入れ忘れのため途中からのログになっています。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東赤石山〜西赤石山の岩稜地帯はマーキングが薄くなっています。 踏み跡は明瞭ですが藪の区間がところどころにあり、間違うと通過するのに時間がかかります。 (どこを歩いても自由ですが、マーキングを辿るのが時間が早い。それでは面白くない方は各自のレベルに合わせて楽しんで下さい。) 今回のコースは登山道が笹で覆われているところが多いので足元が見えずに石や木の根っこで転倒しないよう注意が必要です。 |
その他周辺情報 | ☆四国温泉88箇所巡り http://onsen88.info/ ☆四国この食堂この一品88箇所巡り http://shokudo88.info/index.cgi ☆四国堰堤ダム88箇所巡り http://dam88.info/ ☆四国の駅と車窓88箇所巡り http://eki88.info/ ☆四国酒蔵88箇所巡り http://sake88.info/ ☆四国酒の肴88箇所巡り http://chinmi88.info/ ☆四国一攫千金88箇所巡り http://maizoukin88.info/ ☆四国なんでも88箇所巡礼推進協議会 http://shikoku88.in/ |
写真
感想
今回の企画は、某所へと遠征するための準備として
・ビバーク訓練
・岩稜縦走
・体力アップ
を目的として東赤石山から平家平まで縦走してみました。
途中、岩稜帯でビバークしてみたりで、なかなか自分にとっては濃い内容の山行になりました。
何事もやってみなくちゃ分からない!です。
気付くことや思う事沢山ありました。
また、食料切れと飲料不足で予定コースをカットして下山することにしましたが、これはこれで勉強にもなり、今後の山に持っていく食料のカロリー計算等も真剣に考えるようになると思います。たぶん…
たまにはこんな山行もいい?
でも、シェルター内で眠れずに翌日は眠たかったZzz。
疲れました…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:879人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する