記録ID: 7208338
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
編笠山から権現岳(お魚コース)
2024年09月07日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:35
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,450m
- 下り
- 1,454m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 9:34
距離 12.5km
登り 1,450m
下り 1,454m
6:48
1分
スタート地点
16:24
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
権現岳手前のギボシはガレ場、鎖あり。滑落よりも、落石の方が危ない感じがしました。 |
その他周辺情報 | 延命の湯 https://www.spatio.jp/hotspring/index.html |
写真
ゴーロ帯となります。なかなか歩きづらいです。岩々を越えながら歩いていたら、突然両足の脹脛が攣って転んじゃいました。こんな所で転んで無傷ですんでよかったです。落ち着いてポカリを一口飲んだら、ミネラル不足になってることがわかりました。
ランチパックで休憩。青年小屋の軒下で休憩し始めた直後、一回だけ雷鳴が響きました。圏外の為、雨雲レーダーが見れないので、ゆっくり30分休み、その際中に雷鳴ったら下山しようと思っていましたが、大丈夫でした。
八ヶ岳PAに立ち寄り、いつもの山脈塩タンメンを注文。ありえないぐらい不味くなってました。麺は、にゅうめんかと思うぐらいブヨブヨ。残念です。スープもボヤけてて、今までスープまで完飲してましたが、初めてスープ残しました。※まずかった麺は、ちゃんと食べきりました。
感想
8月は中盤まで忙しく、後半は天候悪く、しっかりとした山に行けなかった為、ほぼ1ヶ月ぶりの登山。訛った体には、なかなか厳しい山行でした。結構雲が出てしまった為、景色はあまり良くなかったですが、その分暑さは和らぎました。このコース、皆さんのレコで、お魚コースと書かれていますが、ルートが魚のような形で、そう呼ばれてるみたいだす。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する