ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7209050
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

南駒ヶ岳・仙涯嶺・越百山 越百サーキットで百高山完登!

2024年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:40
距離
26.7km
登り
2,844m
下り
2,847m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:07
休憩
1:31
合計
12:38
4:38
14
6:51
6:58
32
7:30
7:38
48
8:26
8:32
133
10:45
10:52
5
11:58
11:59
6
12:05
12:06
4
12:10
12:34
68
13:42
13:50
28
14:18
14:26
36
15:02
15:04
45
15:49
15:59
15
16:14
16:18
33
17:03
17:04
9
17:13
17:14
2
17:16
ゴール地点
ゲートから副栃平までは自転車を使用。
天候 晴れ〜ガス
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊奈川ダム手前のゲート近くに駐車。
※駐車時は工事用車両が通行できるよう幅を確保しましょう。当日は休工だったようだが現場まで行かないと休工とは断定できない。下山時、明らかに大型車が通れない幅で路駐している車がいたので気になりました。
コース状況/
危険箇所等
・伊奈川ダム〜福栃橋登山口〜北沢尾根登山口 林道。舗装3割ダート7割。林道補修工事が進んでいました。自転車が有効。工事事務所のトイレ使用可。
・北沢尾根登山口(今朝沢登山口)〜南駒ヶ岳 最初が急坂、後に尾根道。途中水場は無い。
 森林限界超えるとハイマツ等が少しやかましく感じるが、藪漕ぎというほどではないレベル。(個人的感想)
・南駒ヶ岳〜仙涯嶺 稜線歩き。花崗岩の砂でズルズルのところもあり。仙涯嶺近くで少しだけ鎖はあるが難易度は高くない。
・仙涯嶺〜越百山 ゆるいアップダウンの天空歩道。
・越百山〜福栃橋登山口 しっかり踏まれている登山道。2000m地点の水場は寄らなかったがはっきり水音が聞こえたので問題なさそう。
本日は初のコスモサーキット。林道が長いので久々に自転車登場。
2024年09月07日 04:32撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 4:32
本日は初のコスモサーキット。林道が長いので久々に自転車登場。
ロングなので早出。伊奈川ダムを通過。
2024年09月07日 04:40撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 4:40
ロングなので早出。伊奈川ダムを通過。
この駐車場まで車で来れる日を待ちわびています。
2024年09月07日 04:51撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 4:51
この駐車場まで車で来れる日を待ちわびています。
福栃橋登山口に到着。駐輪しここからは歩いて左の林道を進む。
2024年09月07日 05:14撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 5:14
福栃橋登山口に到着。駐輪しここからは歩いて左の林道を進む。
今朝沢登山口に到着。
2024年09月07日 05:39撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 5:39
今朝沢登山口に到着。
この階段を登る。
2024年09月07日 05:40撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 5:40
この階段を登る。
急斜面のつづら折れ。
2024年09月07日 05:56撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 5:56
急斜面のつづら折れ。
笹エリアに突入。しっかり笹は刈られていました。
2024年09月07日 06:11撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 6:11
笹エリアに突入。しっかり笹は刈られていました。
きのこ。
2024年09月07日 06:14撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 6:14
きのこ。
ケサ沢と読みます。
2024年09月07日 06:24撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 6:24
ケサ沢と読みます。
五合目到着。
2024年09月07日 06:48撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 6:48
五合目到着。
五合目近くに草刈り機がおいてありました。笹刈っていただいてありがとうございます。
2024年09月07日 06:51撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 6:51
五合目近くに草刈り機がおいてありました。笹刈っていただいてありがとうございます。
苔のついた岩を登る。
2024年09月07日 06:52撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 6:52
苔のついた岩を登る。
快晴!だが今日は雲が湧きやすい予報。
2024年09月07日 06:59撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 6:59
快晴!だが今日は雲が湧きやすい予報。
西斜面なので太陽との面会は遅め。
2024年09月07日 07:24撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 7:24
西斜面なので太陽との面会は遅め。
御嶽山が見えた。
2024年09月07日 07:31撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 7:31
御嶽山が見えた。
ズームイン。
2024年09月07日 07:31撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 7:31
ズームイン。
枯れ木が多い。
2024年09月07日 07:32撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 7:32
枯れ木が多い。
六合目到着。
2024年09月07日 07:34撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 7:34
六合目到着。
このあたりの笹にしっかり露がついていたのでレインウェア下を履いたが、ただ暑いだけだった。失敗。
2024年09月07日 07:34撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 7:34
このあたりの笹にしっかり露がついていたのでレインウェア下を履いたが、ただ暑いだけだった。失敗。
こんな登山道。
2024年09月07日 07:39撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 7:39
こんな登山道。
2024年09月07日 08:02撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 8:02
スギゴケ。
2024年09月07日 08:06撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 8:06
スギゴケ。
2024年09月07日 08:18撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 8:18
東川三角点に到着。
2024年09月07日 08:26撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 8:26
東川三角点に到着。
越百山が見えた。
2024年09月07日 08:33撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 8:33
越百山が見えた。
花と思ったら実らしい。
2024年09月07日 08:42撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 8:42
花と思ったら実らしい。
越百小屋も見えた。
2024年09月07日 08:43撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 8:43
越百小屋も見えた。
2024年09月07日 08:44撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 8:44
崩落地脇を通過。
2024年09月07日 08:54撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 8:54
崩落地脇を通過。
南駒ヶ岳への尾根道。
2024年09月07日 09:15撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 9:15
南駒ヶ岳への尾根道。
色づいたナナカマド。
2024年09月07日 09:18撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 9:18
色づいたナナカマド。
越百山。
2024年09月07日 09:19撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 9:19
越百山。
越百山への尾根道は緩やかそうだ。
2024年09月07日 09:19撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 9:19
越百山への尾根道は緩やかそうだ。
くぐるかまたぐか悩む木。
2024年09月07日 09:21撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 9:21
くぐるかまたぐか悩む木。
かき分けながら進む。
2024年09月07日 09:27撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 9:27
かき分けながら進む。
今日のターゲットは仙涯嶺。
2024年09月07日 09:29撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 9:29
今日のターゲットは仙涯嶺。
尖ってますね。
2024年09月07日 09:29撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 9:29
尖ってますね。
尾根道を進む。
2024年09月07日 09:29撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 9:29
尾根道を進む。
花崗岩は砂があると滑るので怖い。
2024年09月07日 09:31撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 9:31
花崗岩は砂があると滑るので怖い。
ここもトラロープあり。
2024年09月07日 09:39撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 9:39
ここもトラロープあり。
ハイマツをかき分けて。
2024年09月07日 09:40撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 9:40
ハイマツをかき分けて。
早くも雲が出てきた様子。
2024年09月07日 09:45撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 9:45
早くも雲が出てきた様子。
宝剣岳をど真ん中に。
2024年09月07日 09:45撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 9:45
宝剣岳をど真ん中に。
2024年09月07日 09:54撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 9:54
下る。この鎖はだいぶ古そう。
2024年09月07日 10:17撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 10:17
下る。この鎖はだいぶ古そう。
ご立派。
2024年09月07日 10:22撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 10:22
ご立派。
あと少し。
2024年09月07日 10:37撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 10:37
あと少し。
山頂到着。
2024年09月07日 10:43撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 10:43
山頂到着。
南アルプスをバックに。
2024年09月07日 10:44撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
9/7 10:44
南アルプスをバックに。
ありゃ、もくもく。
2024年09月07日 10:44撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 10:44
ありゃ、もくもく。
仕方ないけどね。
2024年09月07日 10:44撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 10:44
仕方ないけどね。
かろうじて見える南アルプス。
2024年09月07日 10:45撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 10:45
かろうじて見える南アルプス。
仙涯嶺に向かう。
2024年09月07日 10:52撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 10:52
仙涯嶺に向かう。
日が陰って涼しいのは助かる。
2024年09月07日 10:52撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 10:52
日が陰って涼しいのは助かる。
振り返ればまだ青空。
2024年09月07日 10:55撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 10:55
振り返ればまだ青空。
擂鉢窪避難小屋
2024年09月07日 11:05撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 11:05
擂鉢窪避難小屋
紅葉の時期に行きたかったけどもう無理だろうな〜残念。
2024年09月07日 11:05撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 11:05
紅葉の時期に行きたかったけどもう無理だろうな〜残念。
振り返って南駒ヶ岳。
2024年09月07日 11:07撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 11:07
振り返って南駒ヶ岳。
ズルズルを下る。
2024年09月07日 11:11撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 11:11
ズルズルを下る。
東側をトラバース。
2024年09月07日 11:12撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 11:12
東側をトラバース。
チングルマの綿毛。
2024年09月07日 11:14撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 11:14
チングルマの綿毛。
尖ってるねぇ。
2024年09月07日 11:32撮影 by  ILCE-7C, SONY
5
9/7 11:32
尖ってるねぇ。
コルに到着。まっすぐなケサ沢のスタートはここ。
2024年09月07日 11:39撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 11:39
コルに到着。まっすぐなケサ沢のスタートはここ。
これを登るのかとちょっとドキドキしていた。実際は右に巻く。
2024年09月07日 11:39撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 11:39
これを登るのかとちょっとドキドキしていた。実際は右に巻く。
こちらへ。
2024年09月07日 11:51撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 11:51
こちらへ。
見上げる巨大岩。
2024年09月07日 11:54撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
9/7 11:54
見上げる巨大岩。
気をつけて進む。
2024年09月07日 11:58撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 11:58
気をつけて進む。
一応鎖場らしいところ。
2024年09月07日 12:01撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 12:01
一応鎖場らしいところ。
あれが山頂かな。
2024年09月07日 12:06撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 12:06
あれが山頂かな。
山頂に向かう途中、振り返ったら山頂標識が!
2024年09月07日 12:10撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 12:10
山頂に向かう途中、振り返ったら山頂標識が!
最高地点では無いところに山頂標識があった。
2024年09月07日 12:12撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
9/7 12:12
最高地点では無いところに山頂標識があった。
仙涯嶺到着。これで百高山全山制覇!
この日はやっぱり変態Tでしょう。
2024年09月07日 12:13撮影 by  ILCE-7C, SONY
10
9/7 12:13
仙涯嶺到着。これで百高山全山制覇!
この日はやっぱり変態Tでしょう。
一応最高地点にも行ってみたが、何もなかった。
2024年09月07日 12:28撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 12:28
一応最高地点にも行ってみたが、何もなかった。
越百山へ。
2024年09月07日 12:29撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 12:29
越百山へ。
ゆるい天空歩道。
2024年09月07日 12:59撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 12:59
ゆるい天空歩道。
隙間から見える青空。
2024年09月07日 13:02撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 13:02
隙間から見える青空。
多分あそこが山頂。
2024年09月07日 13:30撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 13:30
多分あそこが山頂。
見えた。
2024年09月07日 13:36撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 13:36
見えた。
山頂到着。
2024年09月07日 13:37撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 13:37
山頂到着。
百高山には選ばれていないけど、百座達成と同時に越百山というのはちょっと狙っていた。
2024年09月07日 13:37撮影 by  ILCE-7C, SONY
6
9/7 13:37
百高山には選ばれていないけど、百座達成と同時に越百山というのはちょっと狙っていた。
あとは下り。
2024年09月07日 13:46撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 13:46
あとは下り。
越百小屋に到着。
2024年09月07日 14:19撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 14:19
越百小屋に到着。
ご褒美。クーラーボックスから取り出して支払い。管理人さんと少しお話し。「次は泊まりで来ます!」
2024年09月07日 14:23撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
9/7 14:23
ご褒美。クーラーボックスから取り出して支払い。管理人さんと少しお話し。「次は泊まりで来ます!」
のんびり下る。
2024年09月07日 14:49撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 14:49
のんびり下る。
Uはない。
2024年09月07日 15:04撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 15:04
Uはない。
水場には寄らなかったがジャバジャバ聞こえていた。
2024年09月07日 15:04撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 15:04
水場には寄らなかったがジャバジャバ聞こえていた。
オコジョ平。
2024年09月07日 15:42撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 15:42
オコジョ平。
上のコルでパンを食う。ヤマレコの地図、場所間違ってますね。
2024年09月07日 15:52撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 15:52
上のコルでパンを食う。ヤマレコの地図、場所間違ってますね。
やせ馬の背。
2024年09月07日 16:08撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 16:08
やせ馬の背。
しゃくなげの尾根。
2024年09月07日 16:10撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 16:10
しゃくなげの尾根。
下のコル。ここから尾根を外れてつづら折れで下る。
2024年09月07日 16:15撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 16:15
下のコル。ここから尾根を外れてつづら折れで下る。
下のコルの下の水場は登山道脇にあり。
2024年09月07日 16:24撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 16:24
下のコルの下の水場は登山道脇にあり。
登山口に戻ってきた。周回完了。
2024年09月07日 16:47撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 16:47
登山口に戻ってきた。周回完了。
ここから自転車でワープ。
2024年09月07日 16:48撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 16:48
ここから自転車でワープ。
「快適トイレを設置しています。登山者の皆さんも遠慮なく利用してください」と書かれてありました。神。
2024年09月07日 16:57撮影 by  ILCE-7C, SONY
6
9/7 16:57
「快適トイレを設置しています。登山者の皆さんも遠慮なく利用してください」と書かれてありました。神。
ゲート到着。
2024年09月07日 17:14撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 17:14
ゲート到着。
工事が終わったら上の駐車場まで行けるようになるのかな…
2024年09月07日 17:15撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/7 17:15
工事が終わったら上の駐車場まで行けるようになるのかな…
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 非常食 飲料 ヘッドランプ 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

 百高山、ラスト100座目は中央アルプスの仙涯嶺。仙涯嶺に行くならやはりコスモサーキット。
 問題はどちら周りで歩くか?考えた結果、時計回りで南駒ヶ岳〜仙涯嶺〜越百山の順で。理由の1つは、南駒ヶ岳への北沢尾根は水場がないので、時計回りのほうが途中で水が切れた場合も補給ができること。2つ目は下山ルート途中で越百小屋があるので天候悪化やトラブル時のことを考えて。最後の理由は100座達成した後に越百に登ったほうが字的に合うので(笑)
 北沢尾根は藪漕ぎみたいな話を聞いていたが、心配するほどではなく気持ちよく歩けました(自分は)。南駒ヶ岳でガスが上がってしまい、南駒ヶ岳〜越百山の天空歩道を青空の下で歩けなかったのは少しだけ残念。また紅葉の時期に来ようかな。
 とりあえず百高山は終わったけど、別に達成したところで何かが変わるってわけでもないので、これからも気ままに山を選んで登山を続けようと思ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人

コメント

さすがtassiejp7さん、やることがすごいですねえ。もう百高山踏破されちゃったんですね。次は何を目指すのですか。
2024/9/8 17:36
モタさん
ありがとうございます。次は百名山…と言いたいところですが、残っている関東・東北・北海道は遠いのもあるのであまり意識せずにその地方に行ったらという感じで登ってみようかなと思っています。それよりは近くの未踏の山はもちろん、リピート山行もしたいですし、まだ歩いていないルートを歩いて赤線繋ぎもしたいと思ってます
2024/9/8 21:22
いいねいいね
1
tassiejp7さん

百高山コンプおめでとうございます🎉🎉🎉
そして、コンプ後の越百登頂も素晴らしいですね✨️
鋸山でお会いしてから約1年ですが、しっかり仕留めるとこ、凄いです!
こちらは、雨で予定変更ばかりしてて、なかなか進みません(笑)
でも、いい山ばかりかと思うので、楽しく登りたいと思います😊
気ままに登られるとこ、とても興味あるので、ワクワクしてます!
よろしくお願いします🤗
2024/9/8 17:55
pan7544さん
コメントありがとうございます。
鋸山でお会いしたときは、自分はもう百高山を意識している頃ですね〜。鋸山は百高山の中では個人的に課題の一つだったので登頂できて嬉しかったのを思い出しました。
ところでpanさん最近かなり積極的に星活に励まれてますね!
素敵な写真を上げられているので、レコを楽しみにしています
2024/9/8 21:24
いいねいいね
1
お久しぶりです。
ガシガシ登ってるなぁ〜と思ってましたが100高山おめでとうございます!
ちょっと先を越されました。
100座過ぎて越百山とは、考えて登ってるんですね。
自分なんぞ何も考えずただただ行けそうな所から行ってました。
次は2500メートル峰ですかね😅
2024/9/16 7:13
ぽぉこきさん
お久しぶりです!百高と越百山、登山口までのアクセスが大変なところやコースタイムのきついところを優先的にこなしていたらたまたま仙涯嶺が残っただけで、あとはちょっと上手いこと言ってみたかっただけだったりしますが
2500メートル峰、百高すませていたらプラス数十なんですね。ハードル高そうな山もありますが…気になりますね
2024/9/16 9:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
越百山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら