記録ID: 722335
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山・剱岳 1泊2日縦走
2015年09月20日(日) 〜
2015年09月21日(月)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 2,147m
- 下り
- 2,143m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:40
天候 | 9/20:晴れ 9/21:晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
立山三山はSWのため観光客で大賑わい。各所で渋滞が発生してました。 皆さん山の渋滞緩和のためにも都度前後を確認し、譲り合いながら歩きましょう。 剱岳もプラス3時間という仰天の大渋滞予想だったため、3時に出発しナイトクライムしました。20人ほど先行者がいましたが追い抜き、ぴったり日の出前に登頂。ご来光を眺め満喫し、一番先に剣澤に帰ってきました。案の定早朝から渋滞が発生しており、計画成功でした。 カニのたてばいよこばいは高度もあり斜度80度ほど?で朝露でホールドや鎖が滑り、想像より難しかったです。一般ルートだと穂高・槍より難易度が高い気がします。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
テント(1)
テントマット(1)
ランタン(1)
バーナー(1)
ガスカートリッジ(1)
コッヘル(1)
食器(1)
カップ(1)
エマージェンシーキット(1)
カメラ(1)
地図(1)
ヘッドライト(1)
予備電池(1)
コンパス(1)
笛(1)
筆記具(1)
ライター(1)
ナイフ(1)
保険証(1)
ティッシュ(1)
タオル(2)
着替え(2)
雨具(1)
シュラフ(1)
ザックカバー(1)
アタックザック(1)
水筒(1)
食事(7)
|
---|
感想
天気もよく、うまく登山渋滞も回避でき、満足の山旅でした。
次回はバリエーションルートの源次郎尾根から登頂したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する