ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 722379
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

北沢峠-野呂川出合-三峰岳-蝙蝠岳

2015年09月19日(土) 〜 2015年09月21日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
53:40
距離
61.4km
登り
4,108m
下り
4,037m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:53
休憩
0:37
合計
8:30
6:11
27
スタート地点
6:38
6:38
126
8:44
8:59
51
9:50
9:50
219
13:29
13:51
29
14:20
14:20
21
2日目
山行
9:17
休憩
1:09
合計
10:26
3:26
30
3:56
3:56
36
4:32
4:34
15
4:49
4:49
46
5:35
5:44
4
6:53
7:00
13
7:13
7:14
58
8:12
8:29
73
9:42
9:42
14
9:56
9:59
21
10:20
10:31
15
10:46
10:46
52
11:43
11:47
46
12:33
12:47
14
13:01
13:01
30
13:31
13:31
21
3日目
山行
6:45
休憩
0:43
合計
7:28
4:19
36
4:55
4:55
46
5:41
5:58
109
7:47
7:52
23
8:15
8:29
129
10:38
10:45
51
11:42
11:42
5
仙流荘P 5:02
5:50 北沢峠 5:54
6:40 野呂川出合 6:40
6:41 両俣へ8km標識 6:41
7:08 採石所? 7:08
7:12 小仙丈沢 7:12
7:26 大仙丈沢 上部は仙丈ケ岳 7:26
7:47 奥仙丈沢 7:47
7:55 小屋43分17秒標識 7:55
8:07 ?沢 工事現場 8:07
8:24 小屋まで1km標識 8:24
8:43 両俣小屋 8:59
9:02 北岳3.3km標識 9:02
9:02 野呂川越 案内 9:02
9:49 野呂川越 分岐 9:49
9:55 無名三角点 2315m 9:55
10:11 2363m 休憩 10:17
10:49 熊ノ平案内 10:49
11:31 南アルプスの大自然コース標識 11:31
11:32 2629m 休憩 11:38
12:01 2700m 森林限界 12:01
12:16 2774m ランチ 12:41
13:24 間ノ岳 三峰岳分岐 13:24
13:27 三峰岳 13:51
14:20 三国平 分岐 14:20
14:37 塩見 間の の案内 14:37
14:38 熊ノ平小屋案内 14:38
14:41 熊ノ平小屋 3:27
3:28 塩見岳案内 3:28
3:39 2655m 広場で星撮影 3:42
3:56 安倍荒倉岳 3:56
4:29 滝尾見晴 4:33
4:48 新蛇抜山分岐 4:48
5:35 北荒川岳 5:45
5:51 テン場跡地 幕営禁止 標柱 5:51
6:12 ケルン 2723m 6:12
6:13 塩見 熊ノ平 案内 6:13
6:29 塩見 熊ノ平 案内 6:29
6:30 幕営禁止 標柱 2741m 6:30
6:52 北俣岳分岐 7:00
7:05 北俣岳? 7:05
7:14 北俣岳 7:14
7:35 2758m鞍部 7:35
8:12 蝙蝠岳 8:29
9:06 2758m鞍部 9:06
9:42 北俣岳 9:42
9:53 北俣岳? 9:53
9:57 北俣岳分岐 9:57
10:22 塩見岳東峰 10:30
10:46 北俣岳分岐 10:46
10:58 幕営禁止 標柱 2741m 10:58
11:30 テン場跡地 幕営禁止 標柱 11:33
11:43 北荒川岳 11:48
12:34 新蛇抜山分岐 12:34
12:38 新蛇抜山 12:46
12:49 新蛇抜山分岐 12:49
13:01 滝尾見晴 13:01
13:31 安倍荒倉岳 13:31
13:51 熊ノ平小屋 4:20
4:53 三国平 分岐 4:53
5:38 三峰岳 5:55
5:58 間ノ岳 野呂川越分岐 5:58
6:32 2724m 休憩 樹林帯突入 6:37
6:51 野呂川1時間 案内 6:51
6:51 両俣小屋1h40m 6:51
7:14 両俣小屋 案内 7:14
7:20 仙丈、甲斐駒展望地 2489m 7:21
7:33 甲斐駒展望地 2367m 7:33
7:44 無名三角点 7:44
7:47 野呂川越 分岐 7:47
8:16 両俣小屋 8:32
8:50 小屋まで1km標識 8:50
8:58 休憩 9:01
9:10 ?沢 工事現場 9:10
9:21 小屋43分17秒標識 9:21
9:28 奥仙丈沢 9:28
9:50 大仙丈沢 上部は仙丈ケ岳 9:50
10:07 小仙丈沢 10:07
10:18 採石所? 10:18
10:37 野呂川出合 10:37
10:40 休憩 10:47
11:36 広河原行きバス停 11:36
11:43 北沢峠 12:05
12:50 仙流荘P
工程
19日 8:47
20日 10:24
21日 7:23
天候 19日 am晴れ pm曇り 10:00頃には3000mの峰は雲で隠れる テン場夕方はガスガス
気温 スタート15℃ 三峰岳山頂15℃ テン場15℃
風 微風
20日 am晴れ pm曇り 10:00頃には3000mの峰は雲で隠れる テン場夕方はガスガス
御来光は雲の中
気温 スタート10℃ 蝙蝠岳山頂15℃? テン場15℃
風 殆ど無風
21日 am晴れ pm曇り 高層に薄雲があったかな
御来光は雲の中
気温 スタート5℃ 三峰岳山頂3℃? 北沢峠15℃
風 微風 山頂は寒い
3日間通して、ガスガスは在りましたが、雨は降らず助かりました。
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
伊那ICより約40分
仙流荘P地に前夜19:30到着 第一Pが約三割 ガラガラです。
トイレ、自販機有り コンビニは高遠手前で無くなります。
ポスト有
此処の駐車場は大きくキャパ350台でしたが、下山時は近くの農道、空き地にわんさか駐車されていました。
両俣小屋のお父さんから聞きましたが、20日は北岳山荘でテント250張りだったそうな?
コース状況/
危険箇所等
P地-北沢峠
南アルプス林道バスに乗ります1340円(荷物料込) バスで約50分
起床は4:15 もう人が並んでいます。
チケット売り場も電気がついています、今は自動券売機ですね。
臨時便三台目のバスに乗車 5:00頃に乗りました。おそらく5台は出たと思う。28人乗りのバスです
時刻表の始発は6:00のはずですが、休日の臨時便に感謝します。
出会った人 100名ぐらい?
今回は睡眠十分なので、車中も眠く成りませんでした、ほとんどの方が爆睡です。

1日目
北沢峠-野呂川出合(バス停)
私の足で約50分 約4km 標高差270mの下り
南アルプス市営バス、始発が遅いので歩きます
ダラダラ下ります、砂利道は傾斜が緩く、舗装道路は幾分急です。
フジアザミが沢山咲いています
出会った人 1名

野呂川出合(バス停)-両俣小屋
私の足で約130分 約9km
林道をひたすら歩きます。
標高差約300mを登ります。
途中に橋の架かった沢を4回通ります 小仙丈沢 大仙丈沢 奥仙丈沢 ?沢
スタートは野呂川がかなり低い所を流れていますが、小屋の手前では、川原を歩く事に成ります。
ラスト1kmは林道が時々崩れ、川原歩きです。増水時は高巻が必要!
舗装道路、砂利道、コンクリート道、色々です。
ヤマトイワナが泳ぐ姿が見られます。
出会った人 3名

両俣小屋
水蛇口から出ます。野呂川でも汲めます。
猫ちゃんが2匹いました。
行はお母さんとゆんたく、帰りはお父さんとゆんたく、お世話に成りました。
テン場が有りますキャパ40張り?水平です。いつかは張ってみたいな。
出会った人 4名

両俣小屋-野呂川越
私の足で50分
難路です、ダート、倒木、一歩が大きい所多々。
歩みが捗りません
樹木に掴り、岩に掴り、アスレチックが多い
ルート明瞭です 崩れては作り直し、古い道も残っています。
危険箇所 根っこのスリップ、ダートのスリップに注意
出会った人 0名

野呂川越-三峰岳
私の足で約180分
長いですぞ、アップダウンもソコソコ有ります。
シダの緑が美しいエリア、苔むしたセラピーエリア、紅葉の前半戦を眺める。
枯れた葉がほとんど無く、緑、黄、赤と美しい 特に黄色が鮮やかでした
2時間チョイ歩いて2720mを超えると視界が利きます、森林限界です
単純標高差は700mですが、足はヘロヘロに成りました。
ルート明瞭 岩場は若干不明瞭
危険箇所 根っこのスリップ、ダートのスリップに注意、一ヶ所鎖場が有ります
大木2本の隙間を通過します、太った人は通過できるかな?
三峰岳分岐から山頂は3分です。
出会った人 3名?

三峰岳
山頂は狭いキャパ5名
間ノ岳から農鳥小屋に続く尾根横に富士山が見えます
長野県、山梨県、静岡県の県境
出会った人 2名 この後、同じテントスペースにて幕営
立派な標柱有り

三峰岳-熊ノ平小屋
私の足で約50分
ルート明瞭 
危険箇所 岩場歩き、転倒、滑落に注意
出会った人 1名
何とか15:00前に到着

熊ノ平小屋
水豊富、テン場に湧き水が出ています。
テン場 600円 ビール500ml 800円
テン場のキャパ約30張り 石有り 幾分湿っぽい。
1日目は10張り程度でゆったりでした。
2日目はキャパオーバーでした、何張りになったか?、就寝時にもペグの音がしていました。
小屋前のテラスがいいね!、農鳥岳を眺めながらビールを飲むのが最高です。

2日目 
熊ノ平小屋-安倍荒倉岳
私の足で約30分 空荷です
樹林の中を歩いていくと、ピークで展望が利きます。
ルート明瞭 
危険箇所 無し
出会った人 0名

安倍荒倉岳
展望良好
ハイマツの山頂です、キャパは登山道のみ、せいぜい15名
山名の標柱は見当たらない
出会った人 0名

安倍荒倉岳-竜尾見晴
私の足で約30分 空荷です
樹林の中を歩いていくと、岩尾根が出てきます、展望が利きます。
ルート明瞭 
危険箇所 無し
出会った人 0名

竜尾見晴
展望良好
竜尾のごとく、岩でギザギザ、ジグザグです。
山頂のキャパは、岩稜の尾根、並んで20名
表示はどこにも無い
出会った人 0名

竜尾見晴-新蛇抜山分岐
私の足で約15分 空荷です
樹林の中を歩いていくと、分岐の標識が出てきます、それ程大きくない標識
行はスルー、帰りに登頂しました。
ルート明瞭 
危険箇所 無し
出会った人 0名

新蛇抜山
分岐から約5分で山頂 空荷です
分岐から急登りです、スリップ注意
蛇のごとく細長い山頂です。展望は利きます
山頂のキャパは、山頂3名、一段下がって西側にキャパ5名
小さい山名板が有ります
出会った人 0名

新蛇抜山分岐-北荒川岳
私の足で約50分 空荷です
樹林の中を歩いていくと、森林限界を越えます、程なく山頂
ルート明瞭 
危険箇所 無し 一歩が大きい所時々有
出会った人 0名

北荒川岳
山名の標柱は見当たらないが三角点は有ります
まあまあ広い キャパ20名
360°の大展望 特に塩見岳に続く稜線、西側の崩落斜面は圧巻
出会った人 0名

北荒川岳-北荒川岳キャンプ場跡-北俣分岐
私の足で約70分 空荷です
稜線歩きをしばらく、するとキャンプ場跡、ここから先しばらくは尾根をはずれ明るい樹林帯。
やがて稜線に復帰、気持ち良い稜線歩きです。
一旦平地に出ます、幕営禁止の標柱が有ります。
此処から北俣分岐の急登りです。
ルート明瞭 キャンプ場跡からは、樹林帯ルートが正解 稜線は赤ペンキで×が有ります
危険箇所 最後の急登り 落石注意
出会った人 0名

北俣岳分岐-北俣岳-蝙蝠岳 ピストン
私の足で約70分 戻り約90分 空荷です
標高差で200m下って100m登る
鞍部は樹林帯ですが全体の2割ぐらいかな?
気持ち良い稜線歩きです。
ルート時々不明瞭 ハイマツがかなり茂っています、特に戻りが大変でした。
危険箇所 北俣岳前後のやせ尾根、岩稜帯。
出会った人 5名?

北俣岳
山名の標柱が見つかりません。分岐の先のピークに思うが。
地図で見ると、もうちょい先らしい、標高からして分岐近くのピークに思う
狭い キャパ3名
やせ尾根です
出会った人 0名

蝙蝠岳
遠くまでやって来た、感無量です。
山頂のキャパ約30名
山頂直下に闇テン場2張り限定
特種東海製紙の立派な標柱が有ります。
天気が良いと富士山を眺めながら歩きます
出会った人 0名

北俣岳分岐-塩見岳 ピストン
私の足で約25分 戻り約20分 空荷です
蝙蝠尾根から眺めると、長く、急に思えましたが、蝙蝠よりはうんと楽。
ルート明瞭 途中に2ルートの所有り
危険箇所 急斜面
出会った人 約40名?

北俣岳分岐-熊ノ平小屋 戻り道
私の足で約180分 行が190分 空荷です。
出会った人 約30名? 意外と多い、闇幕組も何組か。

3日目 
熊ノ平小屋-三峰岳-両俣小屋-野呂川出合-北沢峠
私の足で約80分 135分 120分 60分
出会った人 約100名? 大勢出会う。
帰りのバスは28名が集まり次第に発車します。20分程の待ちました。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
北沢峠〜野呂川出合の途中で、フジアザミ
まだ沢山咲いています
2015年09月19日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/19 6:05
北沢峠〜野呂川出合の途中で、フジアザミ
まだ沢山咲いています
白バージョン 両俣小屋に向かう林道で
2015年09月19日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/19 7:24
白バージョン 両俣小屋に向かう林道で
大仙丈?
2015年09月19日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/19 7:30
大仙丈?
甲斐駒
2015年09月19日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/19 7:50
甲斐駒
路肩にフジアザミがずらり
2015年09月19日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/19 8:01
路肩にフジアザミがずらり
アンパンのようなキノコ
2015年09月19日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/19 8:40
アンパンのようなキノコ
両俣小屋
2015年09月19日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/19 8:45
両俣小屋
仲良しにゃんこ
2015年09月19日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
9/19 8:57
仲良しにゃんこ
甲斐駒とアサヨ峰
2015年09月19日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/19 9:38
甲斐駒とアサヨ峰
大切な分岐 これより仙塩尾根南部
2015年09月19日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/19 9:51
大切な分岐 これより仙塩尾根南部
北岳と小太郎山
2015年09月19日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/19 10:20
北岳と小太郎山
位置を変えて北岳と小太郎山
2015年09月19日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/19 11:45
位置を変えて北岳と小太郎山
中白根山辺りのカールが紅葉を始めている
2015年09月19日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/19 12:04
中白根山辺りのカールが紅葉を始めている
三峰岳最後の急登り
2015年09月19日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/19 13:19
三峰岳最後の急登り
鞍部の分岐が見えました。
時間がかかりました、ここまで7.5時間
2015年09月19日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/19 13:24
鞍部の分岐が見えました。
時間がかかりました、ここまで7.5時間
本日知り合った山友 同じルートを歩いています
この後お隣のテントとなる
2015年09月19日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/19 13:46
本日知り合った山友 同じルートを歩いています
この後お隣のテントとなる
これを下ると 三国平 熊の平小屋です
2015年09月19日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/19 13:55
これを下ると 三国平 熊の平小屋です
もう一寸です
2015年09月19日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/19 14:40
もう一寸です
熊の平小屋 到着 ここにベースキャップを張ります
2015年09月19日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/19 14:42
熊の平小屋 到着 ここにベースキャップを張ります
三峰岳で知り合った山友2名 ここのスペースは3張りの貸し切り
本日は空いています。
翌日はこのスペースに5張りでした
2015年09月19日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/19 15:18
三峰岳で知り合った山友2名 ここのスペースは3張りの貸し切り
本日は空いています。
翌日はこのスペースに5張りでした
テン場から西農鳥岳、農鳥岳を眺める
2015年09月19日 16:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/19 16:07
テン場から西農鳥岳、農鳥岳を眺める
安倍荒倉岳近くの台地から
雲が少し有りますね
2015年09月20日 03:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/20 3:43
安倍荒倉岳近くの台地から
雲が少し有りますね
間ノ岳と農鳥岳、広河内岳
2015年09月20日 05:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/20 5:28
間ノ岳と農鳥岳、広河内岳
大籠岳の左辺りから日の出かな?
2015年09月20日 05:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/20 5:28
大籠岳の左辺りから日の出かな?
これを抜けると森林限界
2015年09月20日 05:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/20 5:32
これを抜けると森林限界
パノラマ合成で荒川 塩見 方面
パノラマ合成で荒川 塩見 方面
北荒川岳 到着
2015年09月20日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/20 5:37
北荒川岳 到着
富士山が見えてるじゃん
2015年09月20日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/20 5:37
富士山が見えてるじゃん
北荒川岳キャンプ場跡
いつまで営業していたの?
2015年09月20日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/20 5:53
北荒川岳キャンプ場跡
いつまで営業していたの?
中アの後ろに 御嶽山 噴火していますね
2015年09月20日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/20 6:09
中アの後ろに 御嶽山 噴火していますね
蝙蝠尾根 北俣岳 塩見岳
2015年09月20日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/20 6:09
蝙蝠尾根 北俣岳 塩見岳
富士山と黄葉が素敵です
2015年09月20日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/20 6:12
富士山と黄葉が素敵です
クロマメを入れて塩見を眺める
2015年09月20日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/20 6:15
クロマメを入れて塩見を眺める
黄葉とバンカーの周りに紅葉
2015年09月20日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/20 6:18
黄葉とバンカーの周りに紅葉
塩見小屋 新館を眺める
2015年09月20日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/20 6:32
塩見小屋 新館を眺める
蝙蝠尾根 奇岩が有りそう
2015年09月20日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/20 6:51
蝙蝠尾根 奇岩が有りそう
歩いて来た仙塩尾根南部
2015年09月20日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/20 6:51
歩いて来た仙塩尾根南部
道案内
2015年09月20日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/20 6:53
道案内
昨日知り合った 山友 健脚です
2015年09月20日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/20 6:55
昨日知り合った 山友 健脚です
塩見岳 北俣岳山頂から
2015年09月20日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/20 7:06
塩見岳 北俣岳山頂から
蝙蝠岳 蝙蝠尾根 小さく富士山
2015年09月20日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/20 7:15
蝙蝠岳 蝙蝠尾根 小さく富士山
ズーム
2015年09月20日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/20 7:15
ズーム
富士とケルン 右に蝙蝠岳
2015年09月20日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/20 7:17
富士とケルン 右に蝙蝠岳
悪沢岳 赤石岳 荒川中岳 荒川前岳
2015年09月20日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/20 8:10
悪沢岳 赤石岳 荒川中岳 荒川前岳
蝙蝠岳山頂
2015年09月20日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/20 8:12
蝙蝠岳山頂
長い道のりでした
2015年09月20日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/20 8:14
長い道のりでした
記念撮影
2015年09月20日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/20 8:18
記念撮影
山頂直下の闇幕営地 2張出来そう
2015年09月20日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/20 8:20
山頂直下の闇幕営地 2張出来そう
山友さんバイバイ
2015年09月20日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/20 8:53
山友さんバイバイ
ナナカマドが様々な色に変わりつつ
2015年09月20日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/20 9:01
ナナカマドが様々な色に変わりつつ
気持ち良い稜線
2015年09月20日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/20 9:14
気持ち良い稜線
ウラシマツツジが見事な色に
2015年09月20日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/20 9:23
ウラシマツツジが見事な色に
奇岩を眺めて
2015年09月20日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/20 9:26
奇岩を眺めて
やせ尾根です
2015年09月20日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/20 9:46
やせ尾根です
分岐から塩見へ少し登って 塩見を眺める
2015年09月20日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/20 10:00
分岐から塩見へ少し登って 塩見を眺める
振り返って北俣岳を眺める
2015年09月20日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/20 10:00
振り返って北俣岳を眺める
塩見岳東峰山頂から蝙蝠岳を望む
2015年09月20日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/20 10:28
塩見岳東峰山頂から蝙蝠岳を望む
北俣岳分岐に下ります
2015年09月20日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/20 10:32
北俣岳分岐に下ります
そろそろ樹林帯に入ります
2015年09月20日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/20 11:58
そろそろ樹林帯に入ります
新蛇抜山 山頂
写真左下に小さく山名が
2015年09月20日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/20 12:48
新蛇抜山 山頂
写真左下に小さく山名が
途中のピーク
2015年09月20日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/20 12:57
途中のピーク
滝尾見晴
2015年09月20日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/20 13:01
滝尾見晴
間ノ岳が近くになって来ました
2015年09月20日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/20 13:42
間ノ岳が近くになって来ました
安倍荒倉岳辺り?
2015年09月20日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/20 13:42
安倍荒倉岳辺り?
小屋に戻ってくる
2015年09月20日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/20 13:52
小屋に戻ってくる
小屋のテラスから、農鳥を眺めながら、ビールで乾杯
良く冷えてます 旨い
2015年09月20日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/20 13:56
小屋のテラスから、農鳥を眺めながら、ビールで乾杯
良く冷えてます 旨い
今日の御来光も雲が多いです
2015年09月21日 05:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/21 5:05
今日の御来光も雲が多いです
富士山はクッキリ
2015年09月21日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
9/21 5:14
富士山はクッキリ
三峰岳の登り
2015年09月21日 05:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/21 5:18
三峰岳の登り
間ノ岳と農鳥岳の鞍部に富士を収める
2015年09月21日 05:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/21 5:20
間ノ岳と農鳥岳の鞍部に富士を収める
間ノ岳の後ろで御来光が始まってる
2015年09月21日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/21 5:40
間ノ岳の後ろで御来光が始まってる
仙丈ケ岳 鋸岳 甲斐駒ケ岳 北岳
2015年09月21日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/21 5:40
仙丈ケ岳 鋸岳 甲斐駒ケ岳 北岳
穂高連峰が焼けています
2015年09月21日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/21 5:40
穂高連峰が焼けています
熊ノ平小屋
2015年09月21日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/21 5:42
熊ノ平小屋
農鳥小屋
2015年09月21日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/21 5:42
農鳥小屋
富士山
2015年09月21日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
9/21 5:46
富士山
奥に北岳 手前は中白根山の尾根
2015年09月21日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/21 5:51
奥に北岳 手前は中白根山の尾根
蝙蝠 荒川 塩見
2015年09月21日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/21 5:51
蝙蝠 荒川 塩見
間ノ岳 もうじき朝日が顔を出しそう
2015年09月21日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/21 5:57
間ノ岳 もうじき朝日が顔を出しそう
中ア
2015年09月21日 06:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/21 6:01
中ア
鋸 甲斐駒
2015年09月21日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/21 6:07
鋸 甲斐駒
赤いウラシマツツジと白、緑
2015年09月21日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/21 6:14
赤いウラシマツツジと白、緑
秋の衣替えが始まっています
2015年09月21日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/21 6:21
秋の衣替えが始まっています
色のモコモコを楽しむ
2015年09月21日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/21 6:23
色のモコモコを楽しむ
どれが中白根山のピークか?
2015年09月21日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/21 6:24
どれが中白根山のピークか?
樹林のモコモコ
2015年09月21日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/21 6:25
樹林のモコモコ
こんな道も有ります
2015年09月21日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/21 6:28
こんな道も有ります
シダの森
2015年09月21日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/21 7:12
シダの森
両俣小屋テン場
2015年09月21日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/21 8:34
両俣小屋テン場
大仙丈? 小仙丈?
2015年09月21日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/21 9:47
大仙丈? 小仙丈?
おそらくアサヨ峰
2015年09月21日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/21 9:57
おそらくアサヨ峰
中央の枝にリス
2015年09月21日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/21 10:00
中央の枝にリス
2015年09月21日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/21 11:04
広河原行きバス停
2015年09月21日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/21 11:37
広河原行きバス停
北沢峠
2015年09月21日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/21 11:43
北沢峠
バスの中から鋸岳の鹿窓
2015年09月21日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/21 12:17
バスの中から鋸岳の鹿窓
撮影機器:

装備

個人装備
60Lザック テント アンダーシート シュラフ エアーマット レインウエア ダウンジャケット 非常食 行動食 水1.2L ヘッテン デジカメ GPS ラジオ 予備電池 コンロ タオル ザックカバー ザブトン ミニ三脚 グローブ ゴム手 靴下換え アタックザック ハブラシ フライシート シュラフカバー バラクバラ

感想

蝙蝠岳を計画、2泊3日の幕営で歩けそうなのがこのルート。熊の平小屋でベースキャンプ方式。
最初の林道歩きを頑張りすぎました、後半の仙塩尾根はヘロヘロ。
三峰岳山頂の出会いが、楽しさを膨らましてくれました。
二日目 私は蝙蝠ピストン、一人は塩見ピストン、もう一人は二軒小屋に向かいました
三日目 私は下山 来た道を戻ります。
今回の御来光は残念、二日とも雲でさっぱりです。
蝙蝠岳山頂は独り占め それに比べて塩見山頂は大賑わい、40名程みえました

装備
60Lザック ストック 
レインウエア ダウンジャケット グローブ3種 ゴム手袋 帽子 
コンロ 8食+2 行動食 非常食 水1.2L
携帯電話 デジカメ ヘッテン GPS ラジオ 予備電池
ミニ三脚 座布団 バラクバラ つまみ
テント アンダーシート フライシート エアーマット シュラフ シュラフカバー
着替え 靴下 アタックザック ザックカバー ハブラシ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人

コメント

ホタルイカ
ご馳走様でした
熊ノ平小屋は楽しい2泊でした。
またお会いしましょう!
2015/9/23 8:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら