ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 723853
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ケ岳

2015年09月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
10.0km
登り
1,189m
下り
1,209m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:45
合計
6:03
9:30
69
10:39
10:43
48
11:31
11:36
56
12:32
12:59
21
13:20
13:20
32
13:52
13:55
40
14:35
14:37
29
15:06
15:10
18
15:28
15:28
5
15:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
芦安6:30の時点で第6駐車場でした。
第5駐車場から乗り合いタクシーで広河原(1200円)。
広河原からは臨時便は出ず、結局9時まで待つことに(750円)。
帰りは臨時便が出て15:30頃北沢峠発。
芦安までは臨時は出ず、また乗り合いタクシーは来れないとのことで
全員16:00の便で出発(1130円)。
バスは夜叉人峠、第一駐車場、第6駐車場前と順に下ろしてくれました。

北沢峠→広河原の待合場所が北沢峠前ではなく仙水峠の当たりになっています。
コース状況/
危険箇所等
尾根伝いの道(大滝頭から小仙丈)はすごく道が整備されていてコースタイム以上の
ペースで上がれます。
逆に藪沢新道(沢伝い)の道はあまりよくなく、また湿気ているせいか滑りやすいので
下りには使わない方が良いです。
馬の背ヒュッテを降りたら大滝頭に戻った方が楽かと思います。
特に北沢峠に戻る場合は大平山荘からの最後の登りが思ったより長いです。
その他周辺情報 風呂は近くの金山沢温泉へ。一人850円。無色透明のお湯です。
洗い場は3つ、内湯は小さ目ですが、熱めのお湯が疲れた体にちょうどいいです。
また露天風呂もあり、ゆっくりくつろげます。
閉館が7時と早めなので注意。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
スタート地点の北沢峠登り口
2015年09月22日 09:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/22 9:28
スタート地点の北沢峠登り口
1合目まではこんな感じのゆったりとした登りが続きます。
2015年09月22日 09:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 9:41
1合目まではこんな感じのゆったりとした登りが続きます。
2号目以降は結構急な登坂が続きます。
途中にあった「ファイトだよ!」の立て看板
2015年09月22日 10:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/22 10:03
2号目以降は結構急な登坂が続きます。
途中にあった「ファイトだよ!」の立て看板
5合目の大滝頭。ここまで1時間ちょいでした。
コースタイム上は2時間ですが、前回も1時間だったことから
コース設定を長めにしているのですかねぇ
2015年09月22日 10:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/22 10:37
5合目の大滝頭。ここまで1時間ちょいでした。
コースタイム上は2時間ですが、前回も1時間だったことから
コース設定を長めにしているのですかねぇ
大滝頭から先は岩場となります。
ハイマツ帯になるためか、景色は抜群に良いです。
2015年09月22日 10:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 10:54
大滝頭から先は岩場となります。
ハイマツ帯になるためか、景色は抜群に良いです。
甲斐駒と仙水峠。
テンバもかろうじて見えます。
2015年09月22日 10:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 10:57
甲斐駒と仙水峠。
テンバもかろうじて見えます。
小仙丈へ向けての登り。天気も良く最高です。
2015年09月22日 11:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 11:00
小仙丈へ向けての登り。天気も良く最高です。
途中の広場で見えた鳳凰三山。
このあと鳳凰三山は雲の中でした。
2015年09月22日 11:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 11:01
途中の広場で見えた鳳凰三山。
このあと鳳凰三山は雲の中でした。
北岳。独特の形なので分かりやすい。
2015年09月22日 11:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 11:02
北岳。独特の形なので分かりやすい。
ところどころ紅葉してました。
見ごろは10月中旬〜下旬かと。
2015年09月22日 11:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/22 11:15
ところどころ紅葉してました。
見ごろは10月中旬〜下旬かと。
甲斐駒。
やっぱり雲がかかりやすい。
2015年09月22日 11:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 11:16
甲斐駒。
やっぱり雲がかかりやすい。
アサヨ岳。
2015年09月22日 11:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 11:23
アサヨ岳。
馬の背ヒュッテ、かなぁ
2015年09月22日 11:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 11:27
馬の背ヒュッテ、かなぁ
小仙丈到着。
2015年09月22日 11:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/22 11:28
小仙丈到着。
甲斐駒。何度見ても良い山やぁ。
2015年09月22日 11:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 11:28
甲斐駒。何度見ても良い山やぁ。
北岳と間ノ岳。富士山は見えず。残念。
2015年09月22日 11:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 11:28
北岳と間ノ岳。富士山は見えず。残念。
小仙丈カール。正直こっちの方がカールとしてはきれいかも。
2015年09月22日 11:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/22 11:29
小仙丈カール。正直こっちの方がカールとしてはきれいかも。
北岳。谷が深いです。
2015年09月22日 11:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 11:49
北岳。谷が深いです。
少し歩くと仙丈小屋が見えてきました。沢山の人で賑わってますね。
2015年09月22日 12:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 12:11
少し歩くと仙丈小屋が見えてきました。沢山の人で賑わってますね。
山頂とカール。
2015年09月22日 12:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 12:12
山頂とカール。
ようやく到着、仙丈ケ岳。
やっと快晴の時に来れました。
ただ他は全滅というw
2015年09月22日 12:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/22 12:22
ようやく到着、仙丈ケ岳。
やっと快晴の時に来れました。
ただ他は全滅というw
千丈小屋。大分雲が上がってますね。
2015年09月22日 12:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/22 12:24
千丈小屋。大分雲が上がってますね。
来た道と甲斐駒方面。
2015年09月22日 12:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 12:24
来た道と甲斐駒方面。
塩見の方は全く見えず。
2015年09月22日 12:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 12:57
塩見の方は全く見えず。
これも登ってきた道ですね。
2015年09月22日 13:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/22 13:06
これも登ってきた道ですね。
さて下山。千丈小屋。今回は特によらず。
千丈小屋の水は今期は枯れてしまったようです。
2015年09月22日 13:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/22 13:19
さて下山。千丈小屋。今回は特によらず。
千丈小屋の水は今期は枯れてしまったようです。
仙丈カールの方。ずいぶん雲が掛かってしまった。
2015年09月22日 13:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 13:20
仙丈カールの方。ずいぶん雲が掛かってしまった。
途中結構紅葉してました。
2015年09月22日 13:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/22 13:29
途中結構紅葉してました。
一面黄色。
2015年09月22日 13:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/22 13:35
一面黄色。
馬の背の分岐まではこんな感じです。まだ道は良い方。
2015年09月22日 13:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 13:36
馬の背の分岐まではこんな感じです。まだ道は良い方。
紅葉。あと半月もすると見ごろなんでしょうねぇ。
2015年09月22日 13:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/22 13:37
紅葉。あと半月もすると見ごろなんでしょうねぇ。
少し降りて鹿よけの防護ネット。
2015年09月22日 13:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 13:38
少し降りて鹿よけの防護ネット。
馬の背の分岐。道間違わないように。
2015年09月22日 13:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 13:44
馬の背の分岐。道間違わないように。
ナナカマド。
2015年09月22日 13:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/22 13:53
ナナカマド。
馬の背ヒュッテ。
トイレはこの小屋の右手にあります。
小屋の人に言って鍵をもらってください。200円。
ここは水は汲み放題のようです。
2015年09月22日 13:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 13:53
馬の背ヒュッテ。
トイレはこの小屋の右手にあります。
小屋の人に言って鍵をもらってください。200円。
ここは水は汲み放題のようです。
藪沢。ここから水を揚げているようです。
2015年09月22日 13:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 13:58
藪沢。ここから水を揚げているようです。
藪沢ルート。沢沿いってこともあって砂礫が多く足が滑りやすいです。
2015年09月22日 14:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 14:05
藪沢ルート。沢沿いってこともあって砂礫が多く足が滑りやすいです。
途中、こういった小さな滝が数か所にあります。
2015年09月22日 14:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 14:14
途中、こういった小さな滝が数か所にあります。
うっすらと虹がかかってました。
2015年09月22日 14:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 14:14
うっすらと虹がかかってました。
真正面に甲斐駒が見えるのでなかなかの絶景ルートです。
疲れますが。
2015年09月22日 14:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 14:21
真正面に甲斐駒が見えるのでなかなかの絶景ルートです。
疲れますが。
鋸岳。えらい崩れ方しとるな・・
ここは小さな橋を渡ったところから見えます。
2015年09月22日 14:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/22 14:26
鋸岳。えらい崩れ方しとるな・・
ここは小さな橋を渡ったところから見えます。
沢伝いのせいか、やたらじめじめしていて、急こう配と合わせて滑りやすいです。道も尾根伝いに比べて良くないです。
2015年09月22日 14:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 14:45
沢伝いのせいか、やたらじめじめしていて、急こう配と合わせて滑りやすいです。道も尾根伝いに比べて良くないです。
そんななかであった応援。
2015年09月22日 14:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 14:38
そんななかであった応援。
道としてはこんな感じ。
2015年09月22日 14:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/22 14:45
道としてはこんな感じ。
双子山かな。
2015年09月22日 14:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/22 14:51
双子山かな。
ようやく到着。ほっと一息。
2015年09月22日 15:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/22 15:13
ようやく到着。ほっと一息。
最後、北沢峠までの登り。
ここにきてこの登りは精神的にキます。
2015年09月22日 15:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 15:20
最後、北沢峠までの登り。
ここにきてこの登りは精神的にキます。
ようやく到着。長兵衛荘、名前変えたんやな・・・
2015年09月22日 15:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/22 15:26
ようやく到着。長兵衛荘、名前変えたんやな・・・

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ ライター 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

折角の連休、ということで前回雲で何も見えなかった仙丈へ。

朝6時芦安ってのが辛かったため、ゆっくり行ったら広河原から臨時が出ず、
9時半スタートに。コースタイム通りに行くと終バスに間に合わないため急ぎ気味に。

結論から言うと全然余裕のタイムとなりました。
何せ道が整備されていて楽なこと。大滝頭は前回と同じく1時間程度でした。

天気も仙丈の辺りは最後まで雲が掛からず、小仙丈からは小仙丈カール、
北岳、間ノ岳、甲斐駒と、主要な山々を拝めることが出来ました。
また遠いですが、穂高、槍、乗鞍もばっちり見えました。
前回のリベンジが果たせました。

スタート地点から3時間ちょいで3000mの絶景が拝める仙丈ヶ岳は
眺めも最高、本当に素晴らしいです。
あとはバスの便がどうにかなれば良いんですけどねぇ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら