記録ID: 7241607
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
七ツ石小屋 〜残暑!〜
2024年09月13日(金) 〜
2024年09月15日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,069m
- 下り
- 1,308m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:15
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 2:29
距離 5.0km
登り 890m
下り 92m
天候 | 9/13(金)晴れのち曇り 9/14(土)晴れ時々曇り 9/15(日)晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
https://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/20240401_Hiking-Okutama.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません。まだまだ今月も残暑は続くようです。水分補給をお忘れずに! |
その他周辺情報 | ■七ツ石小屋 http://www.tabayama.jp/nanatsuishi/ ・コロナ対策として、完全予約制(小屋泊10名、テント泊20名) ・混雑状況や注意書き等があるホームページを、事前にご確認ください。 ・小屋泊の場合、インナーシーツやシュラフをお持ちください。 ■山の休憩所かゑる https://www.yama-kaeru.com/ ・鴨沢バス停から徒歩1分。バス待ちに最適。もちろんマイカーのお客様も! ■温泉 ・丹波山村 のめこい湯 https://nomekoiyu.com/ ・奥多摩 もえぎの湯 (←今春リニューアルオープン!) https://www.okutamas.co.jp/moegi/ ・奥多摩 玉翠荘 https://www.gyokusuisou.com/ ・河辺温泉 梅の湯 (←今回はこちら) http://kabeonsen-umenoyu.com/ |
写真
下り坂予報だったものの…。
蓋を開けてみれば、晴れ時々曇り。お布団干しても問題なし! 全国で今年の最高気温を越えた場所も多かったようだが、小屋も25℃まで上昇!(青梅市内で34℃!) 残暑が続くねぇ。
蓋を開けてみれば、晴れ時々曇り。お布団干しても問題なし! 全国で今年の最高気温を越えた場所も多かったようだが、小屋も25℃まで上昇!(青梅市内で34℃!) 残暑が続くねぇ。
切り絵作家後藤郁子さんの作品展「切り絵で見る秩父甲斐多摩国立公園」。壁一面にその世界が凝縮されていました!
https://www.ces-net.jp/okutamavc/info/3789
9/23まで開催中♪
https://www.ces-net.jp/okutamavc/info/3789
9/23まで開催中♪
感想
■残暑!
久々に平日入山。金曜は穏やかに過ごす。夜は稲光の連続だったが、小屋では全く降られず。(雨雲レーダーだと秩父方面が大雨だった模様。)
土日は下り坂予報だったが、意外と青空が続いていた。3連休もあってか、多くの登山客が往来。汗だくの方も多く、温度計を見れば25℃まで上昇。秋は短くなる傾向があるというニュースも聞いたが、そのとおりかも! まだまだ残暑は続く気配。。。 でも朝夕は涼しくなったかな。
※ちなみに、今回はGoogle画像検索で答え合わせしました。お花の名前!
wildwind
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する