記録ID: 7249701
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 天狗岳から横岳をゆるく縦走
2024年09月12日(木) 〜
2024年09月15日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:58
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,737m
- 下り
- 1,790m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:24
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 1:52
距離 3.1km
登り 245m
下り 279m
2日目
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:59
距離 6.0km
登り 863m
下り 377m
3日目
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 5:12
距離 5.1km
登り 527m
下り 417m
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
非常食
飲料
ライター
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
|
---|
感想
初めての八ヶ岳。今回はテント泊はあきらめ小屋泊まりで、ザックも軽量で肩が痛くなることが無く快適に登山ができました。ただ僕はどうも夜行バス、テント泊、小屋泊いずれもなかなか眠れない。これが体調が徐々に悪くなる原因かなぁ。20代の頃も同じだっただろうけど若くて気にしていなかったのか、50代半ばでは眠れないことが徐々にダメージになってくる。要検討です。初の八ヶ岳は前半は天候が良かったですが後半の硫黄岳山荘から硫黄岳でかなりの暴風。下の方も雲か霧で真っ白。もし他に登山者が居なかったら怖くなるような感じでした。次の八ヶ岳は南側の阿弥陀岳と赤岳に挑戦しようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する