また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 725544
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

紅葉始まった谷川岳(馬蹄形つまみ食い)

2015年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:56
距離
21.1km
登り
1,795m
下り
1,789m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:13
休憩
0:43
合計
9:56
5:45
5:48
9
5:57
6:00
98
7:43
7:43
40
8:23
8:38
12
8:50
8:50
6
8:56
8:57
14
9:11
9:11
37
9:48
9:48
23
10:11
10:12
13
10:25
10:26
51
11:17
11:17
32
11:49
11:49
31
12:20
12:36
38
13:14
13:16
114
15:10
15:10
18
15:28
15:29
1
15:30
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土合橋駐車場(50台)に停めて周回縦走。
水上ICから約20分。
コース状況/
危険箇所等
谷川岳トマの耳から一ノ倉岳への稜線は滑りやすい岩質なので要注意。
蓬ヒュッテから白樺避難小屋を経て湯檜曽川沿いの新道経由で土合橋まで戻りましたが、結構崩れかけた部分やぬかるみがありました。
その他周辺情報 下山後は水上温泉「ふれあい交流館」(TEL:0278-72-8885)にて入浴(550円でしたが、10月1日から570円に値上げされます)。
土合橋駐車場
2015年09月21日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 5:34
土合橋駐車場
谷川岳ロープウェイ用の臨時無料駐車場がここまで来る途中にありました。ここの立体駐車場は7時からで有料です。
2015年09月21日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 5:45
谷川岳ロープウェイ用の臨時無料駐車場がここまで来る途中にありました。ここの立体駐車場は7時からで有料です。
ここから先、一ノ倉沢まで車両通行止めになっています。
2015年09月21日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 5:47
ここから先、一ノ倉沢まで車両通行止めになっています。
黄色の看板に注目:天神平から田尻沢を歩いて下る登山道は集中豪雨による土砂災害で橋が流出して通行止めとなっているようです。
2015年09月21日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 5:48
黄色の看板に注目:天神平から田尻沢を歩いて下る登山道は集中豪雨による土砂災害で橋が流出して通行止めとなっているようです。
登山指導センターで登山届を提出。
2015年09月21日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 5:49
登山指導センターで登山届を提出。
西黒尾根登山口
2015年09月21日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 5:59
西黒尾根登山口
ぶなの中の登山道。まだ下の方なので紅葉は未だでしたが、黄葉したら綺麗でしょう。
2015年09月21日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 6:30
ぶなの中の登山道。まだ下の方なので紅葉は未だでしたが、黄葉したら綺麗でしょう。
頂上まで未だ3時間もあります。
2015年09月21日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 6:34
頂上まで未だ3時間もあります。
天神平と同じ高さまで登って来ました。
2015年09月21日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 7:08
天神平と同じ高さまで登って来ました。
上州武尊山。雲が多いです。
2015年09月21日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 7:08
上州武尊山。雲が多いです。
西黒尾根の鎖場。
2015年09月21日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 7:24
西黒尾根の鎖場。
白毛門、笠ヶ岳。
2015年09月21日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 7:24
白毛門、笠ヶ岳。
谷川岳頂上(2つの耳)が見えて来ました。
2015年09月21日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/21 7:26
谷川岳頂上(2つの耳)が見えて来ました。
トリカブト
2015年09月21日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/21 7:27
トリカブト
ウメバチソウ
2015年09月21日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 7:29
ウメバチソウ
岩稜が続きます。
2015年09月21日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 7:30
岩稜が続きます。
2015年09月21日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 7:31
鎖場が何ヶ所かあります。
2015年09月21日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 7:33
鎖場が何ヶ所かあります。
秋の風情、すすきを前景に入れた谷川岳。雲が増えて来ました。
2015年09月21日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/21 7:38
秋の風情、すすきを前景に入れた谷川岳。雲が増えて来ました。
頂上まで岩稜が続きます。
2015年09月21日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 7:38
頂上まで岩稜が続きます。
厳剛新道との合流点
2015年09月21日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 7:42
厳剛新道との合流点
ザンゲ岩あたりを多くの登山者が歩いているのが見えます。
2015年09月21日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 7:46
ザンゲ岩あたりを多くの登山者が歩いているのが見えます。
頂上が大分近づいて来ました。
2015年09月21日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/21 8:02
頂上が大分近づいて来ました。
ハクサンフウロ
2015年09月21日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 8:25
ハクサンフウロ
爼グラ
2015年09月21日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 8:30
爼グラ
天神尾根を歩く登山者が間近に見えて来ました。
2015年09月21日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 8:45
天神尾根を歩く登山者が間近に見えて来ました。
天神尾根とその先は阿能川岳。関越トンネルの喚起口が見えます。
2015年09月21日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 8:45
天神尾根とその先は阿能川岳。関越トンネルの喚起口が見えます。
肩ノ小屋近くにある高い標識。
2015年09月21日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 8:50
肩ノ小屋近くにある高い標識。
肩ノ小屋
2015年09月21日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 8:52
肩ノ小屋
谷川岳頂上(トマの耳)に着きました。これ以降、ガスの中でした。
2015年09月21日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/21 8:55
谷川岳頂上(トマの耳)に着きました。これ以降、ガスの中でした。
紅葉が始まっていました。
2015年09月21日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/21 8:59
紅葉が始まっていました。
シルバーウィーク連休中なので大勢の登山者とすれ違いました。
2015年09月21日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/21 9:04
シルバーウィーク連休中なので大勢の登山者とすれ違いました。
オキの耳に向かう途中の紅葉。
2015年09月21日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 9:04
オキの耳に向かう途中の紅葉。
オキの耳
2015年09月21日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 9:09
オキの耳
ナナカマドの実の紅葉
2015年09月21日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/21 9:10
ナナカマドの実の紅葉
ツツジ系の紅葉
2015年09月21日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/21 9:11
ツツジ系の紅葉
万太郎谷を俯瞰する紅葉の斜面
2015年09月21日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 9:20
万太郎谷を俯瞰する紅葉の斜面
ナナカマドの紅葉と万太郎山方面
2015年09月21日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 9:24
ナナカマドの紅葉と万太郎山方面
時折青空も覗くのですが・・・
2015年09月21日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/21 9:28
時折青空も覗くのですが・・・
楓(もみじ)系の紅葉
2015年09月21日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/21 9:30
楓(もみじ)系の紅葉
一ノ倉沢を俯瞰
2015年09月21日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 9:33
一ノ倉沢を俯瞰
ノゾキ
2015年09月21日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 9:38
ノゾキ
ノゾキから一ノ倉沢を俯瞰
2015年09月21日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/21 9:39
ノゾキから一ノ倉沢を俯瞰
一ノ倉岳のカマボコ型の避難小屋
2015年09月21日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 10:01
一ノ倉岳のカマボコ型の避難小屋
一ノ倉岳の標識。避難小屋に登山者がいたので、その人が干しているシュラフのようでした。
2015年09月21日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 10:02
一ノ倉岳の標識。避難小屋に登山者がいたので、その人が干しているシュラフのようでした。
一ノ倉岳の三角点
2015年09月21日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 10:07
一ノ倉岳の三角点
ゴゼンタチバナの紅葉でしょうか
2015年09月21日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 10:24
ゴゼンタチバナの紅葉でしょうか
茂倉岳頂上
2015年09月21日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 10:26
茂倉岳頂上
茂倉岳から武能岳方面への下り
2015年09月21日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 10:29
茂倉岳から武能岳方面への下り
武能岳頂上はガスに覆われていて見えません。
2015年09月21日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 10:54
武能岳頂上はガスに覆われていて見えません。
土樽側斜面も色付き始めていました。
2015年09月21日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/21 10:57
土樽側斜面も色付き始めていました。
茂倉岳から武能岳の間は小さなピークがちょこちょこあります。
2015年09月21日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/21 11:04
茂倉岳から武能岳の間は小さなピークがちょこちょこあります。
笹平付近
2015年09月21日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 11:12
笹平付近
ウツボグサ
2015年09月21日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 11:22
ウツボグサ
茂倉岳から武能岳にかけて登山道は笹が刈り払われていて歩きやすかったです。その作業が未だ続くようで、笹刈機がデポされていました。
2015年09月21日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 11:35
茂倉岳から武能岳にかけて登山道は笹が刈り払われていて歩きやすかったです。その作業が未だ続くようで、笹刈機がデポされていました。
武能岳頂上。茂倉岳に向かう登山者が4人休んでいました。
2015年09月21日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 11:50
武能岳頂上。茂倉岳に向かう登山者が4人休んでいました。
アキノキリンソウ
2015年09月21日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 11:50
アキノキリンソウ
ミヤマコゴメグサ
2015年09月21日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 11:53
ミヤマコゴメグサ
武能岳からの下りで、やっと蓬ヒュッテが見えて来ました。
2015年09月21日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/21 12:06
武能岳からの下りで、やっと蓬ヒュッテが見えて来ました。
トリカブト
2015年09月21日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 12:09
トリカブト
湯檜曽側沿いに土合まで戻る旧道・新道への分岐標識
2015年09月21日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 12:19
湯檜曽側沿いに土合まで戻る旧道・新道への分岐標識
蓬ヒュッテまで後少し。
2015年09月21日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 12:20
蓬ヒュッテまで後少し。
テント場の横にある池の向こうに白毛門から朝日岳への稜線。
2015年09月21日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/21 12:21
テント場の横にある池の向こうに白毛門から朝日岳への稜線。
水場は蓬ヒュッテから土樽へ下る途中にあります。
2015年09月21日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 12:22
水場は蓬ヒュッテから土樽へ下る途中にあります。
蓬ヒュッテから土樽まで2時間半、土合まで3時間半、清水峠まで2時間。
2015年09月21日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 12:22
蓬ヒュッテから土樽まで2時間半、土合まで3時間半、清水峠まで2時間。
蓬ヒュッテは2015年8月に新しくなったそうです。
2015年09月21日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 12:22
蓬ヒュッテは2015年8月に新しくなったそうです。
テントの受付はこちらです。
2015年09月21日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 12:25
テントの受付はこちらです。
先程の分岐まで戻って土合方面(新道・旧道)に下ります。
2015年09月21日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 12:40
先程の分岐まで戻って土合方面(新道・旧道)に下ります。
こんな花がよく咲いていました。
2015年09月21日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 12:49
こんな花がよく咲いていました。
アジサイ系の花も。
2015年09月21日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 12:51
アジサイ系の花も。
白樺避難小屋までだらだらトラバースしながら下ります。
2015年09月21日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 12:55
白樺避難小屋までだらだらトラバースしながら下ります。
ウメバチソウが群生していました。
2015年09月21日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/21 12:57
ウメバチソウが群生していました。
何の花かな?
2015年09月21日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 13:07
何の花かな?
ここからも清水峠にトラバース道(旧国道)があります。
2015年09月21日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 13:14
ここからも清水峠にトラバース道(旧国道)があります。
白樺避難小屋。三畳間くらいの広さでした。
2015年09月21日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 13:15
白樺避難小屋。三畳間くらいの広さでした。
こんな所に真っ赤な紅葉。
2015年09月21日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 13:19
こんな所に真っ赤な紅葉。
新道(左)と旧道(正面)の分岐
2015年09月21日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 13:21
新道(左)と旧道(正面)の分岐
ジグザグをかなり下りきった所で武能沢に出たので休憩しました。
2015年09月21日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 14:06
ジグザグをかなり下りきった所で武能沢に出たので休憩しました。
JR見張小屋(巡視小屋)
2015年09月21日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 14:39
JR見張小屋(巡視小屋)
幽ノ沢を通過
2015年09月21日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 14:48
幽ノ沢を通過
一ノ倉沢を通過
2015年09月21日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 14:53
一ノ倉沢を通過
マチガ沢を通過
2015年09月21日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 15:06
マチガ沢を通過
西黒沢を通過。西黒橋は流出して土砂に埋もれていました。
2015年09月21日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 15:24
西黒沢を通過。西黒橋は流出して土砂に埋もれていました。
車道に出ます。新道方面立入禁止のロープが張ってありますが、車だけの話のようで、登山者は問題なく歩けました。
2015年09月21日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 15:26
車道に出ます。新道方面立入禁止のロープが張ってありますが、車だけの話のようで、登山者は問題なく歩けました。
蓬峠から9.5kmも歩いて来ました。
2015年09月21日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 15:26
蓬峠から9.5kmも歩いて来ました。
土合橋駐車場はラフティングをやるツアー会社の建物の脇から入った所にあります。
2015年09月21日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/21 15:27
土合橋駐車場はラフティングをやるツアー会社の建物の脇から入った所にあります。
土合橋駐車場に戻りました。約10時間の山旅でした。
2015年09月21日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/21 15:28
土合橋駐車場に戻りました。約10時間の山旅でした。
撮影機器:

感想

シルバーウィークは連日絶好の行楽日和と天気予報で言われていたが、9月21日はその谷間だったようで、麓は晴れていたようだが、山の上はガスに覆われたままだった。それでも早朝は頂上が見えたし、稜線の紅葉が始まっていて綺麗だったのがせめてもの慰みか。天気が悪くても谷川連峰は歩いていて気持ち良い所です。
馬蹄形縦走はとても日帰りできそうもないので、半分だけでも歩いてみようと出かけましたが、茂倉岳〜武能岳で1泊2日の馬蹄形縦走の登山者と多くすれ違い、みな喘いでいるのを見て、日帰りで回る人は凄いものだと感心します。朝日岳から茂倉岳の間が、アップダウンも多く、かなり下って登り返すので相当厳しそうでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
上越・蓬峠越え
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら