記録ID: 727157
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳〜大天井岳〜常念岳
2015年07月24日(金) 〜
2015年07月25日(土)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 2,131m
- 下り
- 2,308m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 7:24
- 合計
- 13:04
19:22
宿泊地
天候 | 1日目:曇り 2日目:曇り/快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
穂高駐車場(無料)に駐車し、4:48発の中房温泉行の定期バスに乗車しました。(片道1,700円) 時期により運行時間が違うようなので事前にチェックした方が良さそうです。 ■帰り 常念岳登山口となる一の沢登山口からタクシーで穂高駐車場へ。 常念小屋でタクシー会社へ連絡し、下山予定時刻に一の沢登山口へ来てもらいました。予定より20分程早く着きましたが、既に待機しており待たないで直ぐに乗車できました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■中房温泉登山口〜燕山荘 人気コースということもあり、全体で整備されており危険な箇所もありません。 30〜45分間隔程に休憩ポイント有り。 ■燕山荘〜大天井岳 表銀座縦走コースとなり、素晴らしい稜線歩きで絶景を見ながらの行程です。 所々狭い箇所がありますが、足場はしっかりあるので焦らず通行すれば問題ありません。切通岩で鎖・ハシゴありますが、難しくないでしょう。 ■大天井岳〜常念岳 こちらも絶景を見ながらの稜線歩きです。アップダウンはあるもののコースは安定しているので問題ないでしょう。危険と感じる箇所はありませんでした。 ■常念乗越〜一の沢登山口 大滝ベンチまで結構な急登でした。途中岩場や沢を渡る箇所が何度かありました。ただ、お花畑が多くリフレッシュできる箇所もあります。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
今回初めて北アルプスの縦走にチャレンジしました。
常念岳の登山計画をたてる中でピストンだけではと思い、過去2回経験のある合戦尾根から登り燕岳、大天井岳と縦走を計画しました。
燕岳までは天気が悪く、今回は燕岳登頂は諦めてしまいましたが、そこからの稜線歩きでは天気に恵まれ最高の景観の中で山行を楽しむ事が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する