記録ID: 7272908
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲全山縦走トレーニング(後半)&芸術散歩
2024年09月23日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:45
- 距離
- 26.5km
- 登り
- 1,520m
- 下り
- 1,523m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:47
距離 26.5km
登り 1,520m
下り 1,523m
6:29
7分
新神戸駅
15:15
学校林道分岐、掬星台、三国池手前、一軒茶屋で10分ずつくらい休憩。
天候 | 晴れ時々曇り。風やや強め。一時雨だったみたいだけど、幸いにして雨には遭わず。 前日までよりだいぶ気温が低くて、六甲山上では半袖ではやや寒く感じるくらいでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山後は阪急で三宮にもどってバイクを回収 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ササが伸び放題の箇所が結構ありました。 足もとが見えないので要注意。 |
写真
岩倉山付近で足裏に違和感があって靴を脱いだらその瞬間に両太ももが攣りました(泣)。
踏ん張りが効かなくなりそうなので、ここまできてトレッキングポールを出す。そして塩尾寺でしまう。
踏ん張りが効かなくなりそうなので、ここまできてトレッキングポールを出す。そして塩尾寺でしまう。
感想
11月のKOBE六甲全山全山縦走大会に向けて、トレーニングに出かけてきました。
新神戸から宝塚までの25kmで、市ケ原から湯本台広場までを8時間切れたらいいなーと思いながらできる限りペースを上げて歩きました。
結果は8時間半で、残念ながら目標には届かず。ただ、六甲山上で開催されていた神戸六甲ミーツ・アートの作品を鑑賞しながら歩いたので多少のタイムロスはあったから・・・と言い訳。
大会本番の目標は13時間台でのゴールだけど、この日の結果じゃ14時間台がいいとこかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→六甲山→水無山→岩倉山→塩尾寺→阪急宝塚駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する