ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 727410
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鴨沢からピストン(七ッ石〜雲取山)

2015年09月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:34
距離
20.0km
登り
1,701m
下り
1,708m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
1:32
合計
8:33
5:56
5:56
68
7:04
7:05
43
7:48
8:00
33
8:33
8:34
26
9:00
9:00
5
9:05
9:06
21
9:27
9:28
13
9:41
9:41
7
9:48
10:57
6
11:03
11:04
10
11:14
11:14
15
11:29
11:29
26
11:55
11:56
14
12:10
12:10
26
12:36
12:38
34
13:12
13:12
65
14:17
14:19
4
14:23
14:24
0
14:24
ゴール地点
天候 曇り時々ガス&霧雨
山頂時は雲の切れ間から青空あり!!
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
最寄IC 圏央道 青梅IC
丹波山村村営駐車場へは奥多摩州誘導路の交通規制は関係ありません!
また鴨沢集落から小袖乗越の林道は通行止めで、所畑集落から迂回してアクセスする。バス停付近に迂回路があります。
※また、駐車スペースは5〜6台で一杯になると思われます!
コース状況/
危険箇所等
特にありません。
その他周辺情報 鴨沢バス停付近にトイレがあります。
丹波山村村営駐車場にはありません!
前日深夜まで雨が降っていましたが、やんでくれたようです!
2015年09月26日 05:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 5:15
前日深夜まで雨が降っていましたが、やんでくれたようです!
所畑集落から迂回して駐車場に行きます。最後は右折します。(案内あり)
2015年09月26日 05:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 5:18
所畑集落から迂回して駐車場に行きます。最後は右折します。(案内あり)
駐車場は普段30台とめられるようですが、工事中のため数台しか止めるスペースがありませんでした。
今日は微妙な天気のため、車は少ないのでしょうか?
2015年09月26日 05:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 5:45
駐車場は普段30台とめられるようですが、工事中のため数台しか止めるスペースがありませんでした。
今日は微妙な天気のため、車は少ないのでしょうか?
工事の看板
2015年09月26日 05:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 5:46
工事の看板
駐車場が狭くなっている理由
2015年09月26日 05:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 5:46
駐車場が狭くなっている理由
数分舗装道路を歩きます
2015年09月26日 05:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 5:52
数分舗装道路を歩きます
2015年09月26日 05:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 5:52
登山道入り口
2015年09月26日 05:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 5:54
登山道入り口
廃屋
2015年09月26日 06:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 6:10
廃屋
2015年09月26日 06:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 6:10
2015年09月26日 06:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 6:12
前日まで雨の割には、酷いぬかるみはありません。
2015年09月26日 06:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 6:22
前日まで雨の割には、酷いぬかるみはありません。
2015年09月26日 06:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 6:25
水場の案内
飲む気は起きませんでした
2015年09月26日 06:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 6:46
水場の案内
飲む気は起きませんでした
2015年09月26日 06:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 6:53
鹿発見!
2015年09月26日 06:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
9/26 6:57
鹿発見!
こっちを向いてくれた!
ズームで答えるw
2015年09月26日 06:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
9/26 6:57
こっちを向いてくれた!
ズームで答えるw
登山道を挟んで逆側(山頂方向)にもう一匹!
2015年09月26日 06:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
9/26 6:58
登山道を挟んで逆側(山頂方向)にもう一匹!
堂所
分岐がありますが、とうせんぼしてあります!
2015年09月26日 07:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 7:05
堂所
分岐がありますが、とうせんぼしてあります!
行っては行けません!
2015年09月26日 07:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 7:05
行っては行けません!
丸太ベンチ
濡れていたので座りません!
2015年09月26日 07:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 7:08
丸太ベンチ
濡れていたので座りません!
石がメインの道
滑りやすいので注意!
2015年09月26日 07:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 7:14
石がメインの道
滑りやすいので注意!
2015年09月26日 07:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 7:16
2015年09月26日 07:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 7:19
マムシ岩?
2015年09月26日 07:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 7:30
マムシ岩?
左に行きます
2015年09月26日 07:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 7:28
左に行きます
2015年09月26日 07:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 7:41
七ツ石小屋を目指します!
2015年09月26日 07:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 7:42
七ツ石小屋を目指します!
2015年09月26日 07:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 7:48
7:50分着
気さくな主人が言うには、早朝に雲海とともに富士山が見えたとのこと!
2015年09月26日 07:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 7:50
7:50分着
気さくな主人が言うには、早朝に雲海とともに富士山が見えたとのこと!
2015年09月26日 08:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 8:02
富士山が見える方向だそうです
2015年09月26日 07:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 7:50
富士山が見える方向だそうです
ご飯食べられるのですね!
2015年09月26日 07:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 7:52
ご飯食べられるのですね!
ホタル袋
2015年09月26日 08:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 8:01
ホタル袋
2015年09月26日 08:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 8:02
今回は左へ
2015年09月26日 08:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 8:06
今回は左へ
案内付近にある水場
この水を小屋まで引いているようです
2015年09月26日 08:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 8:06
案内付近にある水場
この水を小屋まで引いているようです
2015年09月26日 08:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 8:07
巻き道の一部に丸太や橋があります
2015年09月26日 08:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 8:08
巻き道の一部に丸太や橋があります
雲が上下に分かれてきました
2015年09月26日 08:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
9/26 8:14
雲が上下に分かれてきました
2015年09月26日 08:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 8:20
くもの巣が白くなっていてキレイでした!
ガス&霧雨のときにしか見れませんね〜
2015年09月26日 08:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 8:21
くもの巣が白くなっていてキレイでした!
ガス&霧雨のときにしか見れませんね〜
巻き道から石尾根への合流(ブナ坂)
2015年09月26日 08:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 8:31
巻き道から石尾根への合流(ブナ坂)
2015年09月26日 08:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 8:32
唐松林道は通行止めのようです
2015年09月26日 08:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 8:31
唐松林道は通行止めのようです
唐松林道 トラロープ
2015年09月26日 08:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 8:32
唐松林道 トラロープ
石尾根は歩きやすいですね
2015年09月26日 08:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 8:32
石尾根は歩きやすいですね
アザミ
2015年09月26日 08:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 8:37
アザミ
尾根道にガスが掛かってきました
2015年09月26日 08:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 8:50
尾根道にガスが掛かってきました
ゴミが散乱しています(怒)
酷い有様です。ゴミは下界まで持ち帰りましょう!
2015年09月26日 08:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 8:54
ゴミが散乱しています(怒)
酷い有様です。ゴミは下界まで持ち帰りましょう!
2015年09月26日 08:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 8:54
てくてく
2015年09月26日 08:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 8:55
てくてく
てくてくてく
2015年09月26日 08:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
9/26 8:55
てくてくてく
てくてくてくてく
2015年09月26日 08:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 8:55
てくてくてくてく
丸太を並べて作ってあるヘリポート
2015年09月26日 08:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 8:56
丸太を並べて作ってあるヘリポート
一部紅葉が始まっていました
2015年09月26日 08:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 8:56
一部紅葉が始まっていました
奥多摩小屋
人の気配はない感じです
2015年09月26日 08:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 8:59
奥多摩小屋
人の気配はない感じです
トトロ?
2015年09月26日 08:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 8:59
トトロ?
尾根道で行きました!
2015年09月26日 09:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 9:01
尾根道で行きました!
2015年09月26日 09:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 9:02
2015年09月26日 09:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 9:02
名もない頂に三角点がありました
2015年09月26日 09:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 9:05
名もない頂に三角点がありました
2015年09月26日 09:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 9:05
笹が生い茂り綺麗でした
2015年09月26日 09:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
9/26 9:06
笹が生い茂り綺麗でした
左へ
2015年09月26日 09:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 9:10
左へ
2015年09月26日 09:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 9:12
2015年09月26日 09:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
9/26 9:13
2015年09月26日 09:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 9:14
2015年09月26日 09:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 9:16
小雲取付近
案内は笹の中にあるようです。
ふみ跡があるので行けると思いますが、今回は笹が濡れていたので行きませんでした
2015年09月26日 09:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
9/26 9:25
小雲取付近
案内は笹の中にあるようです。
ふみ跡があるので行けると思いますが、今回は笹が濡れていたので行きませんでした
2015年09月26日 09:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 9:26
2015年09月26日 09:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 9:27
2015年09月26日 09:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 9:28
雲が切れて一部青空が!
2015年09月26日 09:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 9:30
雲が切れて一部青空が!
雲取山山頂はあと少し!
2015年09月26日 09:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 9:31
雲取山山頂はあと少し!
2015年09月26日 09:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 9:34
避難小屋の屋根が見えてきました
2015年09月26日 09:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 9:37
避難小屋の屋根が見えてきました
水滴まみれの松の新芽
2015年09月26日 09:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 9:37
水滴まみれの松の新芽
2015年09月26日 09:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 9:42
避難小屋立派☆
2015年09月26日 09:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 9:43
避難小屋立派☆
気温は13℃のようです
2015年09月26日 09:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 9:43
気温は13℃のようです
山頂方向へ
2015年09月26日 09:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 9:44
山頂方向へ
1人いました!
2015年09月26日 09:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 9:45
1人いました!
山頂!(東京都)
2015年09月26日 09:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
9/26 9:47
山頂!(東京都)
山頂!(埼玉県)
2015年09月26日 09:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
9/26 9:47
山頂!(埼玉県)
記念撮影!
お疲れさん〜
2015年09月26日 09:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
9/26 9:48
記念撮影!
お疲れさん〜
三角点!
2015年09月26日 09:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 9:51
三角点!
ランチの用意を始めたら、雲の切れ間から富士山が!
2015年09月26日 09:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
9/26 9:53
ランチの用意を始めたら、雲の切れ間から富士山が!
はっきり見えてきたのでズーム!
2015年09月26日 09:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
9/26 9:59
はっきり見えてきたのでズーム!
富士山と南アルプス(光岳、聖岳)が雲の上に出てきました!
近くの低い雲の雲海もすごい幻想的〜(>_<)
2015年09月26日 09:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
9/26 9:58
富士山と南アルプス(光岳、聖岳)が雲の上に出てきました!
近くの低い雲の雲海もすごい幻想的〜(>_<)
本日はパスタ!
ネギ塩味です〜
あと、写真にないですけど、自然解凍できるブドウ!(皮ごと食べられますセブンで購入)
2015年09月26日 10:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
9/26 10:19
本日はパスタ!
ネギ塩味です〜
あと、写真にないですけど、自然解凍できるブドウ!(皮ごと食べられますセブンで購入)
改めて避難小屋(全体)
2015年09月26日 11:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 11:01
改めて避難小屋(全体)
利用した巻き道
2015年09月26日 11:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 11:27
利用した巻き道
帰りに寄った七ツ石山への登り
2015年09月26日 12:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 12:04
帰りに寄った七ツ石山への登り
七ツ石山山頂!
2015年09月26日 12:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 12:06
七ツ石山山頂!
記念撮影!小雨でしたがすぐ止みました〜
2015年09月26日 12:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
9/26 12:07
記念撮影!小雨でしたがすぐ止みました〜
七ツ石山山頂から七ツ石小屋への下り
2015年09月26日 12:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 12:10
七ツ石山山頂から七ツ石小屋への下り
付近に大きな岩がありました
2015年09月26日 12:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 12:10
付近に大きな岩がありました
神社?
2015年09月26日 12:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 12:12
神社?
右へ
2015年09月26日 12:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 12:15
右へ
左へ
2015年09月26日 12:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 12:19
左へ
2015年09月26日 12:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 12:28
小屋のベンチに置いた折りたたみ傘についた水滴を一生懸命運んでいる虫がいました!カワイイw
2015年09月26日 12:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
9/26 12:34
小屋のベンチに置いた折りたたみ傘についた水滴を一生懸命運んでいる虫がいました!カワイイw
登山道に旧100円硬貨がありました
2015年09月26日 12:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
9/26 12:38
登山道に旧100円硬貨がありました
大きなカエル!
2015年09月26日 13:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 13:07
大きなカエル!
後続登山者が作ったであろう、顔!
確か、登りの時には無かったような気がします
2015年09月26日 13:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 13:33
後続登山者が作ったであろう、顔!
確か、登りの時には無かったような気がします
頭上にサル!
栗を落としまくっていました!
当たらなくてよかった〜
2015年09月26日 14:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 14:01
頭上にサル!
栗を落としまくっていました!
当たらなくてよかった〜
2015年09月26日 14:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 14:02
2015年09月26日 14:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 14:03
登山道入り口に着きました
お疲れ様でした!
2015年09月26日 14:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/26 14:19
登山道入り口に着きました
お疲れ様でした!

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル カメラ ソフトシェル ハードシェル 折りたたみ傘
備考 今度は、三峰神社かた行きたい!

感想

今回は初めての雲取山です!
同行者はSNSで知り合った銀狐さんです!!ヨロシクです〜

いつかは行きたいと思っていた雲取山♪
今回は鴨沢からスタートです。ピストンで行ってきました!
前日の深夜まで雨が降っていたので、天気がどうなるやら心配でしたが、雨は何とか持ちました。また、丹波山村村営駐車場へは奥多摩周遊道路の規制も関係なく安心しました。ですが直前の道は工事で通行止めでしたので焦りましたっ〜
駐車場につくと、事前情報の30台くらいは止められるはずが工事資材が置いてあり数台しか駐車ができない状態でした。
天気が微妙&時間が早いので、駐車できましたが、天気が良い日は止められない可能性があるので、かなり早く到着したほうがいいと思います!

歩き始めて、久々に鹿がっ!落ち葉に顔を突っ込んで何かを食べていました。
鹿は登山道からかなり近いところにいて、だいぶ人馴れしているようです。写真を撮るのが簡単でした。雲取山には鹿が多いってよく聞きますが、直ぐ会えるとは思ってなかったのでテンションがあがりました(^_^)

しばらく歩くと、七ツ石小屋に到着しました。
到着したときには、雲で周りが覆われ視界もよくありませんでしたが、小屋の主人が言うには早朝に雲海&富士山が見え綺麗だったとのこと!
我々も今回の山行で見ることができるのだろうか?胸を高鳴らせながら山頂を目指しました!

石尾根と合流すると、防火帯の役割かかなり道幅が広く歩くです。晴れていれば素晴らしい景色を見ながら歩けたのにっ(>_<)
小雲取を超えしばらく行くと、山頂です!

山頂で写真を撮り、ランチの準備をしていると、雲が切れてそこから富士山がっ!
なんて運がいいんだろう♪
ランチの準備を中断し、富士山や周りの景色を撮影しまくりました(笑)
また、山頂では日が少し差し、雲も切れて富士山が見え、風もほぼ無く、ガスもなくなり、いい時間を過ごせました!!

ランチを食べ終え、しばし山話!!あそこの山〜、こっちの山〜といい時間でした☆

下山は、巻き道も利用しました。また、七ツ石山にいっていないので、そこに立ち寄りました。ここも晴れていれば景色が良さそう!このときは若干小雨でしたので、折りたたみ傘を使いましたが、直ぐに止みました!

下山はピストンなので、特に写真を撮らず大部分降りました。
最後のほうに、登山道に上から栗が落ち続けている箇所があり、上を見上げるとサルがっ!群れで栗の木にいて、食事中でした。よく見ると、栗の木の周りには食べ散らかせられた栗の残骸が!
登山中に上から栗が降ってきて当たると大変(>_<)
この時期(秋)は頭上にも注意したほうが良さそうです(笑)

行きで鹿、帰りでサルとこんなに動物に会えるとは思っていなく楽しかったです
(^−^)

また、登山道は全体的に整備が行き届いていて良かったでした。残念なのは、ゴミが多い!!なんで捨てるのでしょう?持ち帰ってもらいたいですね(怒)

最後に、いつか埼玉の三峰神社から登ってみたいなぁ!そうすれば雲取山は制覇できるかな?(笑)




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1412人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら