記録ID: 7279846
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
いや〜きつかった〜 燕岳 燕山荘・大天井岳 大天荘 テント泊
2024年09月23日(月) 〜
2024年09月25日(水)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:24
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 2,580m
- 下り
- 2,572m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 4:36
距離 5.0km
登り 1,299m
下り 60m
2日目
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 4:06
- 合計
- 9:10
距離 9.6km
登り 830m
下り 642m
3日目
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 6:37
距離 11.6km
登り 450m
下り 1,871m
天候 | 3日間通して概ね晴れでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
穂高駅から中房温泉までバス。料金1500円。9月になってもバスが平日運行しているのは助かる。流石人気の山です。 |
その他周辺情報 | 登山後、登山口にある中房温泉湯原の湯を使用。気持ち良い露天風呂でした。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
最高のテント場を求めて
高所恐怖指数★★/★★★★★
コロナ以前に数回テント泊したけどイマイチ楽しめなくてマイテントが物置に😂
2024年8月に急にテント泊したくなって八ヶ岳へ。赤岳鉱泉とそのテント場がなんだか落ち着けてとても良く今回の縦走テント泊となりました。
燕山荘テント場は事前予約必須、激混みで平日しか予約出来なく有給消化して日程を合わせました😂9月になっても平日バスが運行しているのは公共交通機関利用者には最高です!これも燕山の人気の秘密でしょうか。
燕山荘ではトイレの近くにテント張りましたが、翌朝の景色や日照を考えると山荘近くの方が良いですね。登山道に近くてうるさいという欠点がありますが、夜になれば問題無しです。
大天荘は槍を見ながらテン泊出来ますが、景色は燕山荘に劣るかな。
燕山荘からの景色は360度展望に雲海と槍を楽しめて皆がお勧めする理由が分かりました。
今回大天井ヒュッテと大天荘を間違えて、リガバリーの上りで心が折れました😂今回YAMAPとヤマレコ併用で登山しましたがこちらの設定の不備もあり警告無かったのが残念。
リュックの総重量19.5kgでむちゃくちゃ不安でしたがどうにか完走出来少し自信がつきました。
平均ペースが約1.0だったのでもう少し体力つける必要。
いや〜、それにしてもキツかった〜😁
来年の朝日小屋目指して日々精進ですね〜☺
今の所のテント場お勧め順
1.赤岳鉱泉
2.燕山荘
3.大天荘
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する