ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 728868
全員に公開
ハイキング
剱・立山

【剱沢~ハシゴ谷乗越~黒部ダム♪剱・立山マイナールート】

2015年09月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:57
距離
18.4km
登り
1,751m
下り
2,717m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
0:37
合計
7:55
7:11
5
7:16
7:16
5
7:21
7:21
10
7:31
7:31
5
7:36
7:40
1
7:41
7:42
8
7:50
7:52
17
8:09
8:09
44
8:53
8:58
22
9:20
9:21
4
9:25
9:25
69
10:34
10:51
7
10:58
10:58
55
11:53
11:59
50
12:49
12:50
136
15:06
ゴール地点
天候 くもり、ちょっと晴れ間もみえるけど基本くもりでしたが
最後の最後に晴れました
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
SWの後のせいか比較的すいてました
アルペンルートは乗り物待ちで何時間も待たされるということはなかったです
コース状況/
危険箇所等
【剱沢雪渓】
今年は雪多し、平蔵谷出合の大岩が見えたところで雪渓に降りれる
南無の滝で一旦夏道だが、滝を過ぎるとまたすぐに雪渓降りとなり
真砂沢ロッジ近くまで歩ける

【真砂沢~ハシゴ谷乗越】
ロッジを過ぎてすぐに剱沢の雪渓を横断し、右岸に渡る、そこからフィックスロープでむりやり登りあとは赤テープに導かれてハシゴ谷へ
ハシゴは朽ち果ててるので足をかける時は要注意
あまり歩かれてないらしく、樹林がかぶさって歩きにくい

【ハシゴ谷乗越~内蔵助平】
涸れ沢の登山道を延々と降る、大岩を伝うように降っていくので歩きにくい
傾斜が緩むと砂地となって多少マシ
内蔵助平分岐にはビバーク適地あり

【内蔵助平~黒部川出合】
内蔵助谷の右岸沿いに道がつけられているが非常に荒れている
ロープ、ハシゴも古く要注意
濡れた岩、ザレた道の連続で足のつま先が痛くなる
黒部川出合までは2時間のCTだが意外に早く到着する
予約できる山小屋
剱澤小屋
本日の始発6時のケーブルカーとれました
意外と空いてたな
2015年09月27日 05:22撮影 by  iPhone 6, Apple
9/27 5:22
本日の始発6時のケーブルカーとれました
意外と空いてたな
今年初の立山ケーブルカー
いつ乗ってもワクワクする
2015年09月27日 06:03撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/27 6:03
今年初の立山ケーブルカー
いつ乗ってもワクワクする
室堂一番乗り
玉殿の湧水をナルゲンに補給
しかし周囲はガスガス
2015年09月27日 07:19撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 7:19
室堂一番乗り
玉殿の湧水をナルゲンに補給
しかし周囲はガスガス
みくりが池もぼんやりとしか見えない
2015年09月27日 07:27撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 7:27
みくりが池もぼんやりとしか見えない
雷鳥荘近くのハイマツ
地獄谷からのガスにやられてこのありさま
2015年09月27日 07:38撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/27 7:38
雷鳥荘近くのハイマツ
地獄谷からのガスにやられてこのありさま
雷鳥沢が見えてきた
テントは30張りといったところか、空いてるな
2015年09月27日 07:39撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/27 7:39
雷鳥沢が見えてきた
テントは30張りといったところか、空いてるな
うーん、ガスってるね
折角の紅葉もこれではねぇ
2015年09月27日 07:57撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 7:57
うーん、ガスってるね
折角の紅葉もこれではねぇ
仙人温泉~阿曽原通行止めとなってますが
この日のうちに解除されました

しかし、通行止めにする必要もなかったらしく、阿曽原温泉のHPで小屋主の佐々木さんが怒りぶちまけてましたね
2015年09月27日 07:59撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 7:59
仙人温泉~阿曽原通行止めとなってますが
この日のうちに解除されました

しかし、通行止めにする必要もなかったらしく、阿曽原温泉のHPで小屋主の佐々木さんが怒りぶちまけてましたね
今日は雷鳥坂を上がらずに新室堂乗越経由で別山乗越へ向かいます
2015年09月27日 08:03撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/27 8:03
今日は雷鳥坂を上がらずに新室堂乗越経由で別山乗越へ向かいます
木道と紅葉、いい感じですね
これで青空だったらなあ
2015年09月27日 08:05撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/27 8:05
木道と紅葉、いい感じですね
これで青空だったらなあ
この辺りチングルマ畑
2015年09月27日 08:14撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
9/27 8:14
この辺りチングルマ畑
大日岳まで見えるようになってきた
少しガスが晴れた
2015年09月27日 08:16撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/27 8:16
大日岳まで見えるようになってきた
少しガスが晴れた
おつ!、振り返れば雄山も見えるじゃないか
2015年09月27日 08:23撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/27 8:23
おつ!、振り返れば雄山も見えるじゃないか
しかし別山乗越に到着するころにはガス
2015年09月27日 09:01撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 9:01
しかし別山乗越に到着するころにはガス
剱沢テント場
テントもまばらでした、さみしいね
2015年09月27日 09:25撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 9:25
剱沢テント場
テントもまばらでした、さみしいね
剱沢雪渓近くの紅葉、お見事
2015年09月27日 09:40撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/27 9:40
剱沢雪渓近くの紅葉、お見事
雪渓は残雪豊富
いつもの年よりずっと手前から雪渓に降りられました
2015年09月27日 09:54撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/27 9:54
雪渓は残雪豊富
いつもの年よりずっと手前から雪渓に降りられました
雪渓より上をみたら少し青空が!
2015年09月27日 09:57撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 9:57
雪渓より上をみたら少し青空が!
剱岳から伸びる尾根も紅葉が盛り
2015年09月27日 09:59撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 9:59
剱岳から伸びる尾根も紅葉が盛り
源次郎尾根もまさに錦秋
2015年09月27日 10:09撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/27 10:09
源次郎尾根もまさに錦秋
平蔵谷、上部はまるっきり雲の中
2015年09月27日 10:10撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/27 10:10
平蔵谷、上部はまるっきり雲の中
紅葉の剱沢を降る降る
今年は雪渓を長く歩けるので快適
南無の滝だけは夏道です
2015年09月27日 10:10撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/27 10:10
紅葉の剱沢を降る降る
今年は雪渓を長く歩けるので快適
南無の滝だけは夏道です
真砂沢ロッジ
ある意味非常に個性的な小屋です
2015年09月27日 10:41撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 10:41
真砂沢ロッジ
ある意味非常に個性的な小屋です
真砂沢ロッジから剱沢を見上げる
雲がとれないね
2015年09月27日 10:42撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 10:42
真砂沢ロッジから剱沢を見上げる
雲がとれないね
この先の雪渓が危険ということでハシゴ谷へ行くのも二股行くのも雪渓を渡れということらしいですね
2015年09月27日 11:04撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/27 11:04
この先の雪渓が危険ということでハシゴ谷へ行くのも二股行くのも雪渓を渡れということらしいですね
振り返ると南無の滝が見えます
何度も言うようですが今年は雪が多いです
2015年09月27日 11:05撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/27 11:05
振り返ると南無の滝が見えます
何度も言うようですが今年は雪が多いです
右岸のザレザレを無理やり登る
2015年09月27日 11:06撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 11:06
右岸のザレザレを無理やり登る
近くで見るとこんな感じ
まぁ登れないわけではない
2015年09月27日 11:06撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 11:06
近くで見るとこんな感じ
まぁ登れないわけではない
少し登って見下ろす
雪渓危険とあったが二股方面は雪渓歩きも出来そうな感じではあるが
2015年09月27日 11:09撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 11:09
少し登って見下ろす
雪渓危険とあったが二股方面は雪渓歩きも出来そうな感じではあるが
さらに登り詰めると剱沢が遠望できるところまできた
2015年09月27日 11:48撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/27 11:48
さらに登り詰めると剱沢が遠望できるところまできた
これがハシゴ谷乗越の名前の由来のハシゴか
もう朽ち果ててボロボロだ
2015年09月27日 11:50撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 11:50
これがハシゴ谷乗越の名前の由来のハシゴか
もう朽ち果ててボロボロだ
尾根上の涸れ木
ここから見上げる剱岳を楽しみにしてたのだが...
心の目で見るしかない
2015年09月27日 11:54撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 11:54
尾根上の涸れ木
ここから見上げる剱岳を楽しみにしてたのだが...
心の目で見るしかない
ここがハシゴ谷乗越です
まっすぐ上に行くと展望台に出ます
そこからさらに踏み跡辿ると黒部別山に登れるらしいのですが、足元の看板には踏み跡に入るなと書かれてます
2015年09月27日 12:01撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 12:01
ここがハシゴ谷乗越です
まっすぐ上に行くと展望台に出ます
そこからさらに踏み跡辿ると黒部別山に登れるらしいのですが、足元の看板には踏み跡に入るなと書かれてます
内蔵助平を見下ろす
なんともいい雰囲気です
2015年09月27日 12:02撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/27 12:02
内蔵助平を見下ろす
なんともいい雰囲気です
こんな涸れ沢の道を歩く
ひたすら歩く、いいかげん疲れてきた
2015年09月27日 12:47撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 12:47
こんな涸れ沢の道を歩く
ひたすら歩く、いいかげん疲れてきた
ハシゴ谷乗越から50分ほどで内蔵助平の分岐に到着
2015年09月27日 12:52撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 12:52
ハシゴ谷乗越から50分ほどで内蔵助平の分岐に到着
真砂岳へ登る道も決して整備されてるとは言い難いようでした
2015年09月27日 12:57撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 12:57
真砂岳へ登る道も決して整備されてるとは言い難いようでした
内蔵助谷は水量豊富
2015年09月27日 13:00撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 13:00
内蔵助谷は水量豊富
鉄製の立派な橋を渡る
2015年09月27日 13:00撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 13:00
鉄製の立派な橋を渡る
橋から下流方向
岩魚がいそうないい沢ですね
2015年09月27日 13:00撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/27 13:00
橋から下流方向
岩魚がいそうないい沢ですね
ここを釣り上がるのもいいかも
2015年09月27日 13:01撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 13:01
ここを釣り上がるのもいいかも
道は荒れてます
ハシゴやロープも古いので要注意
2015年09月27日 13:42撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 13:42
道は荒れてます
ハシゴやロープも古いので要注意
落差の大きな沢、大岩の間を縫うように水が流れてる
2015年09月27日 13:57撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 13:57
落差の大きな沢、大岩の間を縫うように水が流れてる
正面に見えるのは黒部川の右岸
あそこが出合だ
2015年09月27日 13:57撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 13:57
正面に見えるのは黒部川の右岸
あそこが出合だ
これは黒部の巨人、丸山東壁か
2015年09月27日 13:59撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/27 13:59
これは黒部の巨人、丸山東壁か
この流れは黒部川だな
2015年09月27日 14:12撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 14:12
この流れは黒部川だな
黒部川についた
くろよんの看板が出てきた
2015年09月27日 14:13撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 14:13
黒部川についた
くろよんの看板が出てきた
黒部らしいそそりたつ岩壁
2015年09月27日 14:13撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/27 14:13
黒部らしいそそりたつ岩壁
ここで下の廊下へ向かう登山道と合流
この道標では真砂岳まで4.2時間となってますがたぶん無理
2015年09月27日 14:15撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 14:15
ここで下の廊下へ向かう登山道と合流
この道標では真砂岳まで4.2時間となってますがたぶん無理
黒部の流れ、一年ぶりだ
2015年09月27日 14:19撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/27 14:19
黒部の流れ、一年ぶりだ
やっぱ黒部川はいいなぁ
初めてきた時は感激したもんだ
2015年09月27日 14:21撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 14:21
やっぱ黒部川はいいなぁ
初めてきた時は感激したもんだ
どこかの釣り人、フライフィッシングですね
2015年09月27日 14:26撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 14:26
どこかの釣り人、フライフィッシングですね
まだ雲が残ってる
だいぶ青空が見えるようになってきたが
2015年09月27日 14:27撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 14:27
まだ雲が残ってる
だいぶ青空が見えるようになってきたが
ミヤマダイモンジソウ
息の長い花です
2015年09月27日 14:32撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 14:32
ミヤマダイモンジソウ
息の長い花です
アキノキリンソウも
2015年09月27日 14:39撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 14:39
アキノキリンソウも
そろそろダムサイトが見えてくるころだ
2015年09月27日 14:41撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 14:41
そろそろダムサイトが見えてくるころだ
ダム直下の渡渉点に到着
2015年09月27日 14:52撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 14:52
ダム直下の渡渉点に到着
ダムは観光放水中
2015年09月27日 14:52撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/27 14:52
ダムは観光放水中
今年は残雪多く、下の廊下はまだ開通してません
阿曽原温泉のHPでも10月3連休はむりじゃないかとのこと
2015年09月27日 15:12撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/27 15:12
今年は残雪多く、下の廊下はまだ開通してません
阿曽原温泉のHPでも10月3連休はむりじゃないかとのこと
トロリーバス乗り場に到着
16時の最終ケーブルカーに間に合いました
2015年09月27日 15:13撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 15:13
トロリーバス乗り場に到着
16時の最終ケーブルカーに間に合いました
尊きみはしらに捧ぐ
2015年09月27日 15:19撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 15:19
尊きみはしらに捧ぐ
赤沢岳方向を望む
すごいところにダムを作ったもんだ
2015年09月27日 15:21撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/27 15:21
赤沢岳方向を望む
すごいところにダムを作ったもんだ
遠くに赤牛岳、水晶岳が見える
2015年09月27日 15:22撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/27 15:22
遠くに赤牛岳、水晶岳が見える
ダムは観光放水中
水しぶきがダムの上まで立ち上る
2015年09月27日 15:26撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/27 15:26
ダムは観光放水中
水しぶきがダムの上まで立ち上る
黒部湖駅
最終の一本前に乗れました
2015年09月27日 15:22撮影 by  iPhone 6, Apple
9/27 15:22
黒部湖駅
最終の一本前に乗れました
ケーブルカーもガラガラに空いてた
2015年09月27日 15:38撮影 by  iPhone 6, Apple
9/27 15:38
ケーブルカーもガラガラに空いてた
ロープウェイ、すれちがいざまに一枚
2015年09月27日 16:00撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/27 16:00
ロープウェイ、すれちがいざまに一枚
先週縦走したスバリ岳と針ノ木岳
2015年09月27日 15:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/27 15:53
先週縦走したスバリ岳と針ノ木岳
タンボ平の紅葉が見頃を迎えてます
2015年09月27日 15:53撮影 by  iPhone 6, Apple
9/27 15:53
タンボ平の紅葉が見頃を迎えてます
最後にまたトロリーバス
2015年09月27日 16:08撮影 by  iPhone 6, Apple
9/27 16:08
最後にまたトロリーバス
室堂に帰ってみれば快晴
立山連峰がクッキリでした
終わりよければすべてよし
2015年09月27日 16:19撮影 by  XF1, FUJIFILM
7
9/27 16:19
室堂に帰ってみれば快晴
立山連峰がクッキリでした
終わりよければすべてよし

感想

今年は紅葉が早い
例年なら10月初めともいわれる立山の紅葉ですが、今年は1週間は早いとのことだったので
そういえば立山行ってないなぁと、思い切って行ってくるか、天気予報もよさそうだし

ぐるっと立山三山周回でもいいのですが、そういえば内蔵助平の紅葉が素晴らしいと聞いたことがあったので
そちらに行ってみようかと

ところが天気予報は見事に外れ終日くもり空(剣沢では一時雨も)、肝心の紅葉は陽射しもなくてどことなくくすんだ感じ
(色づきはいんですがね)
おまけに道は極めて地味
というかほとんど歩かれていない感じで、道は「荒れてる」という印象でした

真砂沢から内蔵助谷の黒部川出合まですれ違った登山者は2パーティ5人、追い抜いた(追い抜かれた)人はゼロ
立山室堂界隈のにぎわいに比べたらなんと静かなことか

どのピークにも登らず、かといって景色が特別よかったわけでもなく、ただひたすら地味な道を歩くという
自分でもなんだかよくわからない山歩きになってしまいましたが....これはこれで楽しかったです

結局、山が持つ非日常性(街に比べれば)に身を置きたかっただけなんですね(これを現実逃避ともいうが)
そろそろ初雪の便りが聞こえてきそうですが、今年はあと何回山に行けますかね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2248人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら