記録ID: 7315681
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2024年10月05日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:43
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,267m
- 下り
- 1,269m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 6:39
距離 13.2km
登り 1,267m
下り 1,269m
13:28
ゴール地点
天候 | 晴れ 登山口はガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
200台駐車可(無料、トイレあり) 黒菱第3リフト (10月の休日は5時から運行との事) 往復1200円(駐車場から黒菱平の間はこのリフトに乗る必要あり (ゲレンデに侵入禁止の看板があり歩行は出来ないと思います。) 乗り継ぎのグラードクワッドリフト(黒菱平-八方池山荘)運行は8時からとの事 黒菱平駐車場から八方池山荘の間のリフト料金は往復で2000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
唐松平から八方池山荘 角の無い岩を手積みで敷き詰めた様な登山道 雨だと滑りそう 八方池山荘から八方池 地道の登山道と歩きやすい木道の2ルートあり、八方池まではゴンドラとリフトを乗り継ぎ観光も楽しめる様に木道が整備されている。 八方池から唐松岳 少ない樹林帯以外は基本岩いわしている。 唐松岳山荘手前が地図で細尾根注意⚠️とあります。 |
その他周辺情報 | リフト乗り場に温泉の割引券置いてあります。 割引対象4件だったかな? その中の『おびなたの湯』に入浴 露天風呂だけの温泉でシャワーからも温泉水が出てました。 |
写真
感想
会社の後輩と登山&キャンプで長野へ
そこそこ体力は有るけど、登山経験の少ない後輩と山登りをするって事で、唐松岳を選択
登山翌日に、自分は戸隠神社と蕎麦、後輩は蕎麦と松本城へ行くのが希望だったので、白馬周辺で比較的登りやすくて景色も楽しめる唐松岳を選んで良かったかも
天気が心配だったけど、晴れて良かったー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する