記録ID: 732065
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲山西側縦走(発:須磨浦公園 着:王子公園)
2015年10月03日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:18
- 距離
- 28.6km
- 登り
- 1,967m
- 下り
- 1,941m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:45
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 11:13
距離 28.6km
登り 1,971m
下り 1,946m
17:58
王子公園駅
灘温泉水道筋店滞在時間も含まれてます。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:水道筋商店街から阪急王子公園駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し 鵯越駅を越えてからの自動販売機場所 自販機:大竜寺付近、市ケ原トイレ トイレは市ケ原と杣谷峠。あとルートを外れればあるよの表示も箇所個所に。 |
写真
感想
限界突破したくて実施。
あと、ストック二本持ちスタイルの試しとして。
大体想定通りに行程を踏めたのは実にいいことでした。
ただ、コースが長いので調べ不足、経験不足も否めない結果に。
菊水山からがスタートと思ってペースを抑えめにしていった結果、
何とか自分のやったことがある距離と高低総合を上回る結果に。
想定を上回る悪展開
1.天気が良く、10時越えたくらいから地面の照り返しが暑いこと暑いこと。
余り汗をかかないようなペースを心がけてるんですが、ほとばしりました汗。
2.他の人が行ったのと同じようなコースを取るも、200mくらい
ショートカットした結果に。
(総合が2,000mになると思ってた。)
開始初めの鉢伏山や摩耶掬星台を避けた(道を選択し間違えた)結果だと思う。
3.動力元不足。
朝もきちんと取ったし昼1.5合ご飯+お菓子も用意して摂取するも、
不足してると感じた。水分は途中途中で購入できるので良いとして。
人間ってちゃんとエネルギーで動いてるんだなぁ、って改めて思いました。
今後の参考にしよう。
総合的に楽しかったので、全然OK。
確実に限界突破して、レベル上がった感じ。
次に生かせそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する