また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 734336
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

見渡す限りの白い世界 谷川主脈縦走【平標登山口In 巌剛新道out】

2015年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.4km
登り
2,101m
下り
2,417m

コースタイム

日帰り
山行
9:50
休憩
1:40
合計
11:30
5:50
135
8:05
8:15
35
8:50
9:00
125
11:05
11:20
140
13:40
13:40
5
13:45
14:10
45
14:55
15:05
65
16:10
16:10
20
16:30
17:00
20
17:20
天候 終日ガス&強風
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き:車で平標登山口駐車場。150台ほど駐車可能。トイレ・自販機あり。
帰り:土合駅17:56〜越後湯沢駅18:24着。越後湯沢駅からバスで平標登山口までいき、車をpick up
コース状況/
危険箇所等
良く整備されています。
ただし、主脈はアップダウンが多いので体力は必要。
5:50 平標登山口。
駐車場からすぐです。
1
5:50 平標登山口。
駐車場からすぐです。
今日は良い天気を期待できそう!!
・・・この時はそう思っていました(+_+)
2
今日は良い天気を期待できそう!!
・・・この時はそう思っていました(+_+)
お馴染みの鉄塔あたりまで来ると、すこしずつ雲がでてきました。
お馴染みの鉄塔あたりまで来ると、すこしずつ雲がでてきました。
1,500m前後は紅葉しています。
3
1,500m前後は紅葉しています。
進行方向はガスが広がってきました。。。
進行方向はガスが広がってきました。。。
晴れていれば稜線が一望できて絶景というのはわかりますが。。。
1
晴れていれば稜線が一望できて絶景というのはわかりますが。。。
晴れていれば、もっと紅葉もキレイだったんでしょうね。
晴れていれば、もっと紅葉もキレイだったんでしょうね。
7:10 松手山到着。
7:10 松手山到着。
奥の平標山はガスの中(+_+)
1
奥の平標山はガスの中(+_+)
晴れていれば、気持ち良いトレイルだと思います。
3
晴れていれば、気持ち良いトレイルだと思います。
・・・これが、稜線で見たほぼ最後の風景です(+_+)
2
・・・これが、稜線で見たほぼ最後の風景です(+_+)
8:05 平標山到着!!
完全にガスの中です。
この後、巌剛新道に入るまで、ほぼ白一面の世界が繰り広げられました。
3
8:05 平標山到着!!
完全にガスの中です。
この後、巌剛新道に入るまで、ほぼ白一面の世界が繰り広げられました。
8:50 続いて、仙ノ倉山山頂。
白一面の世界が終る気配はありません。
3
8:50 続いて、仙ノ倉山山頂。
白一面の世界が終る気配はありません。
9:10 エビス大黒避難小屋。
中をチラ見してスルーです。
2
9:10 エビス大黒避難小屋。
中をチラ見してスルーです。
9:30 エビス大黒の頭。
もう、あきらめてきました。
1
9:30 エビス大黒の頭。
もう、あきらめてきました。
最低鞍部付近で、ほんの少しだけ景色が見えました!
3
最低鞍部付近で、ほんの少しだけ景色が見えました!
本当なら、こんな景色を堪能しながらの楽しい縦走だったはずですが・・・
3
本当なら、こんな景色を堪能しながらの楽しい縦走だったはずですが・・・
水上の町は日がさしているようです。
どうやら、谷川の主稜線に雲がぶつかっている模様。
1
水上の町は日がさしているようです。
どうやら、谷川の主稜線に雲がぶつかっている模様。
10:10 最低鞍部。
10:10 最低鞍部。
最低鞍部からの景色が、主稜線で見た最初で最後の景色になりました。
最低鞍部からの景色が、主稜線で見た最初で最後の景色になりました。
10:35 越路避難小屋。
それにしても、谷川の避難小屋は本当に「避難小屋」で、あまり泊まる気がしません。
3
10:35 越路避難小屋。
それにしても、谷川の避難小屋は本当に「避難小屋」で、あまり泊まる気がしません。
11:05 万太郎山到着!
3年前と全く同じ、一面の白世界です。
3
11:05 万太郎山到着!
3年前と全く同じ、一面の白世界です。
12:05 大障子避難小屋。
この天気で水の消費量が少なかったので、水場はパスです。
2
12:05 大障子避難小屋。
この天気で水の消費量が少なかったので、水場はパスです。
12:45 オジカ沢の頭避難小屋。
このころになると、霧雨まじりでした。
2
12:45 オジカ沢の頭避難小屋。
このころになると、霧雨まじりでした。
13:40 谷川岳トマノ耳到着!!
・・・もう感想は不要ですね。この写真のとおりです。
3
13:40 谷川岳トマノ耳到着!!
・・・もう感想は不要ですね。この写真のとおりです。
下山はまだ歩いたことがない巌剛新道に向かいます。
ザンゲ岩のあたりはツルツル滑るので歩きにくかった。
1
下山はまだ歩いたことがない巌剛新道に向かいます。
ザンゲ岩のあたりはツルツル滑るので歩きにくかった。
少し降りると、景色が見えてきます。
5
少し降りると、景色が見えてきます。
遠くに青空が!
14:55 ラクダのコル。
14:55 ラクダのコル。
青空がくやしい!!
青空がくやしい!!
厳剛新道も、1,400〜1,500m前後で紅葉していました。
5
厳剛新道も、1,400〜1,500m前後で紅葉していました。
紅葉に少しだけ心癒されます。
1
紅葉に少しだけ心癒されます。
こんな景色を見て歩きたかった(+_+)
5
こんな景色を見て歩きたかった(+_+)
最初と最後だけでも紅葉を見られて良かったと思いましょう
(^_^;)
5
最初と最後だけでも紅葉を見られて良かったと思いましょう
(^_^;)
白毛門〜朝日岳方面も、山頂付近はガスのようです。
馬蹄形はまた来年!!
5
白毛門〜朝日岳方面も、山頂付近はガスのようです。
馬蹄形はまた来年!!
16:10 巌剛新道登山口到着!
10時間20分間の白い世界の小旅行でした。
16:10 巌剛新道登山口到着!
10時間20分間の白い世界の小旅行でした。
谷川岳ロープウェイ駅。
ココで着替えます。
谷川岳ロープウェイ駅。
ココで着替えます。
今回のもう一つの楽しみだった、土合駅。
2
今回のもう一つの楽しみだった、土合駅。
階段に向かうとき、貨物列車が通過中だったのか風圧で中に入れませんでした((+_+))
1
階段に向かうとき、貨物列車が通過中だったのか風圧で中に入れませんでした((+_+))
肝試しには十分です。
肝試しには十分です。
噂の階段。
今回の1回で十分に堪能しました(^_^;)
9
噂の階段。
今回の1回で十分に堪能しました(^_^;)
途中にベンチもあります。
途中にベンチもあります。
標高差70メートル以上。
「谷川岳に登る人は、これくらい登れないと」という理由でエスカレーターがつけなかったということですが(設置場所は階段左側にある)、私はこれを登れる自信がありません(^_^;)
7
標高差70メートル以上。
「谷川岳に登る人は、これくらい登れないと」という理由でエスカレーターがつけなかったということですが(設置場所は階段左側にある)、私はこれを登れる自信がありません(^_^;)
土合駅ホーム。
ある意味観光名所ですが、旅客列車は1日5往復しか通らないのだから、旅客列車は単線にしても良いと思うのですが。。。
4
土合駅ホーム。
ある意味観光名所ですが、旅客列車は1日5往復しか通らないのだから、旅客列車は単線にしても良いと思うのですが。。。

感想

この景色、最近では蝙蝠岳でも見たし、確か会津駒ヶ岳の時もそうだったよな〜と、過去の色々な山を思い出しながら、淡々と歩いていました。。

この週末、谷川岳周辺の天気は土日ともそれほど悪くないはずでした。
金曜日は仕事で疲れていたので、土曜日に疲れをとって日曜日に登山しよう!と思ったのが間違いでした。
この週末、谷川岳の天気は土曜日は晴天、日曜日は完全にホワイトアウトだったようです。
こんな日に、以前から楽しみにしていた谷川主脈縦走を決行してしまうのは、運が悪いとしか言いようがありません。とても残念でした。

一応、全行程ほぼ予定通りの時間で歩くことができましたが、完全に消化不良。紅葉と360度の大絶景を楽しみながら歩きたかったのに、一面の白世界を淡々と歩くしかありませんでした。

・・・と愚痴ばかり書いても仕方ないので、雑感を(^_^;)

谷川主脈、アップダウンが大きく距離も長いので、体力はそこそこ必要だと思いますが、道は良く整備されていたので特に危険な個所はないと思います。
なお、日帰り&ソロで抜ける場合には、下山後に車を平標か土合でピックアップする必要がありますが、土合→平標の場合だと電車バスの乗り継ぎが非常に厳しいので、相当の健脚(平標登山口15:49のバスに間に合う脚力 or 平標登山口17:16のバスに乗り越後湯沢駅でのバス電車の乗り換えを3分でこなす脚力(笑))でないと難しいと思われます。
私はそんな脚力はないので、素直に平標登山口から登り始めました。

紅葉は、10/4現在では1,400m前後から色づきはじめ、1,800mくらいまでは楽しめそうな感じでした。

結局主脈はずっとガスの中でしたので、気持ちが切れてしまい、天神尾根からロープウェイで下山しようかとも思ったのですが、これでロープウェイを使ってしまうと景色もダメ・日帰り主脈縦走も中途半端、というダメダメな登山になってしまうので、予定通り巌剛新道を下山しました。

巌剛新道、初めて歩きましたが、ようやく少しだけ紅葉を見ることができて、最後の最後で少しだけ気持ちが晴れました。
しかし、紅葉シーズンももう終盤。
今年はちゃんと紅葉を楽しめるのか、不安になってきました(+_+)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人

コメント

この季節の白い谷川岳はちょっと…(汗)
お疲れ様でした
日曜日は何処もかしこも天気が振るわない感じですね…。
(噂によると八ヶ岳は快晴だったようですが)

自分も日曜日に歩いたのですが(金曜日に会社の飲み会が発生してしまい、日曜に歩かざるを得ない状況…)、まぁ天気に振り回されました
…谷川ほどではなかったですけど

10月こそは!!と思ったのですが、相変わらず ですねorz
今年は最後までこんな調子なのではなかろうか?と心配になってきました…。
2015/10/5 17:13
Re: この季節の白い谷川岳はちょっと…(汗)
じょーさん、こんにちは

3月に雪の谷川岳で偶然会ったとき、「今年は馬蹄形とか主脈縦走やりたいっ」って言ったのを覚えているかもしれないけど、ようやく主脈縦走できると思ったらこの天候・・・
白い恋人たちならステキだけど、白い谷川岳では風情がなさすぎます
楽しみにしていた主脈縦走だったけど、やっぱり谷川とは相性が悪いようです

ちなみに馬蹄形は、自分の体力だと13〜14時間程度かかる予想なので、日が短くなっているこの時期だと明るいうちの下山が難しく、来年以降に延期しました。
深夜出発とか、日没後も歩き続ける山行は、怖くてできません

今年の紅葉シーズンも残りわずか。週末のチャンスはあと1回か2回くらいの中で、紅葉を満喫することができるのか・・・
2015/10/5 19:29
とても寒かったですね・・・
はじめまして。
同日、逆の谷川 西黒尾根からスタート、平標山まで縦走しました。
どこかですれ違ったかと思います。
朝の段階では新潟方面からは日がさしていたので決行しましたが
同じくガスガス・・・。
お昼前に平標山に到着して、やっと景色がみれましたが
rikleさんが朝写真を撮ったような景色でした。
修行のような山行でしたが
これも山の面白さ、なんでしょうね。
きっと次の晴天の山が何十倍も楽しめるはず・・・。
お疲れ様でした。
2015/10/5 19:58
Re: とても寒かったですね・・・
umetarou06さん、こんにちは!
メッセありがとうございます

途中、女性ソロの方とすれ違ったのは、記憶では仙ノ倉山と最低鞍部の間だったと思います。自分は赤いシャツを来てました。

西黒から主脈縦走なんて、スゴイですね
自分の体力では車を取りに戻れないです

それにしても、ガスで何も見えないし、風も強くて寒いし、散々な日でしたね
本当に、修行のような山行でした。
ただ、これも山の姿の一部だと思えば、少し納得できる…かも
2015/10/5 20:39
お疲れ様でした!
rickleさん、はじめまして。kikkorinと申します。
ていうか、西黒尾根でお会いしましたよね? No.26以降、3枚の写真に私の後姿が写りこんでいましたよー
電車の時間が決まっているからと、先を譲ってくれた赤いシャツのイケメン君、rickleさんだったのですねー
風が強くて寒くて大変でしたね。たぶんこの日はどちらの縦走も通しで歩いた人は少なかったと思いますよ。お互いお疲れ様でした。
2015/10/6 18:36
Re: お疲れ様でした!
kikkorinさん、コメントありがとうございます!

kikkorinさんのレコにもコメントしましたが、肩の小屋から少し降りたところで道をお譲りした、赤シャツのオッサンです
もう後厄なので、イケメン君なんて言われると背筋がむず痒くなってしまいます

kikkorinさんは、越後方面にとても詳しそうですね!
今回の馬蹄形だけでなく、他のレコもとても参考になります。
越後はとっても好きな山域なので、本当はもっと頻繁に行きたいところですが、冬〜残雪期はレベル高すぎ、夏は暑すぎるので、今秋は頻繁にこのエリアを歩く予定です。

これからもkikkorinさんのレコ、楽しみにしています
そして登山道整備、ありがとうございます
2015/10/6 19:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら