ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 734636
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

乾徳山&黒金山 山梨百名山二座GETだぜ!!

2015年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.1km
登り
1,526m
下り
1,518m

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
0:57
合計
7:35
6:50
6:50
40
7:30
7:30
7
7:37
7:37
26
8:03
8:03
5
8:08
8:08
22
8:30
8:30
20
8:50
9:00
40
9:40
9:40
30
10:10
10:10
5
10:15
10:55
5
11:00
11:00
30
11:30
11:35
65
12:40
12:40
35
天候 もちろん天気!360度眺望ばっちり
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩山駅から乾徳山登山口まで、バス35分。
国道140号線乾徳山登山口入口の看板があり。
徳和地区の乾徳山登山口バス停横に無料駐車場があり。
駐車場近くに民宿・売店<今はやってないのかな?>
自販横に登山ポストあり。トイレ、無料休憩所もあり。
コース状況/
危険箇所等
全般的に乾徳山までは特に危険箇所なしかな?。
岩場は高度感のある場所があるので注意が必要かもしれないけど
これがあるから、乾徳山の良さがあるので、
岩場初心者は避けて方がいい二かも??。
雷岩の鎖は、途中オーバーハング気味なので揺れる可能性あり。注意。
山頂直下の一枚岩の登りは迂回路がある。
怖いと思ったら無理せず迂回路を利用のこと。

今回、黒金山へ周り、大タル経由の下山ルートに選んだが、
25分の○○に標識はいたるところで見逃し、
赤テープを探すだけで大変な場所あり。
単独行の場合は時間がかかるかも?
沢を渡るのか下るのかで迷う場所、数か所あり。
安全を考えると、黒金山まで行った場合でも、
乾徳山方面に戻り高原ヒュッテを目指した方が無難かも??。
乾徳山登山口から出発。左が登山ポストのある売店。朝日が山を照らします。
2015年10月04日 06:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 6:01
乾徳山登山口から出発。左が登山ポストのある売店。朝日が山を照らします。
駐車場設置の鳥瞰図
2015年10月04日 06:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 6:03
駐車場設置の鳥瞰図
乾徳神社。道中の安全祈願をします。
2015年10月04日 06:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 6:12
乾徳神社。道中の安全祈願をします。
林道を終えて、いよいよ登山道へ
2015年10月04日 06:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 6:28
林道を終えて、いよいよ登山道へ
登山口の標識
2015年10月04日 06:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 6:28
登山口の標識
登山道には標識が充実しています
2015年10月04日 06:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 6:45
登山道には標識が充実しています
銀晶水
2015年10月04日 06:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 6:53
銀晶水
大きな岩がゴロゴロしている場所を過ぎ
2015年10月04日 07:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 7:15
大きな岩がゴロゴロしている場所を過ぎ
しばらくすると錦晶水
2015年10月04日 07:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 7:31
しばらくすると錦晶水
すぐに乾徳山山頂が見られる
2015年10月04日 07:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
10/4 7:37
すぐに乾徳山山頂が見られる
国師ヶ原に到着。四辻から左100m程には高原ヒュッテ、トイレあり。
2015年10月04日 07:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 7:37
国師ヶ原に到着。四辻から左100m程には高原ヒュッテ、トイレあり。
まずは直進します
2015年10月04日 07:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 7:39
まずは直進します
役小角像。願主、坂本安右エ門と記入されているが、詳しくは不明。
2015年10月04日 07:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 7:45
役小角像。願主、坂本安右エ門と記入されているが、詳しくは不明。
扇平に向かい、カヤトに入り振り返ると…富士山。
2015年10月04日 07:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 7:53
扇平に向かい、カヤトに入り振り返ると…富士山。
広角領域では…
2015年10月04日 07:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
10/4 7:58
広角領域では…
ヤマラッキョウが鮮やかです
2015年10月04日 07:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 7:59
ヤマラッキョウが鮮やかです
カヤト越しには乾徳山山頂
2015年10月04日 08:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 8:00
カヤト越しには乾徳山山頂
月見岩から乾徳山山頂
2015年10月04日 08:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 8:03
月見岩から乾徳山山頂
扇平到着
2015年10月04日 08:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 8:03
扇平到着
こんな岩場をひたすら上り
2015年10月04日 08:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 8:20
こんな岩場をひたすら上り
さらに上をめざし
2015年10月04日 08:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 8:22
さらに上をめざし
髭剃岩なる場所を越え、登りきると
2015年10月04日 08:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 8:29
髭剃岩なる場所を越え、登りきると
視界が開けます。おっ富士山がずっと見られます
2015年10月04日 08:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
10/4 8:30
視界が開けます。おっ富士山がずっと見られます
上を見れば青空とさらに続く岩場…
2015年10月04日 08:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 8:30
上を見れば青空とさらに続く岩場…
こんな岩場を越え
2015年10月04日 08:33撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 8:33
こんな岩場を越え
紅葉を愛で
2015年10月04日 08:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
10/4 8:36
紅葉を愛で
上を目指すと
2015年10月04日 08:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
10/4 8:36
上を目指すと
お待ちかねの山頂直下の鳳岩に到着
2015年10月04日 08:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
10/4 8:45
お待ちかねの山頂直下の鳳岩に到着
一枚岩?落石の心配はありませんかね?
2015年10月04日 08:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 8:45
一枚岩?落石の心配はありませんかね?
途中から見下ろすとこんな感じ
2015年10月04日 08:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 8:46
途中から見下ろすとこんな感じ
登りきると山梨百名山の標識と共に山頂。あっ、もちろん日本二百名山です。
2015年10月04日 08:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
10/4 8:49
登りきると山梨百名山の標識と共に山頂。あっ、もちろん日本二百名山です。
山頂の祠。
2015年10月04日 08:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 8:49
山頂の祠。
山頂から振り返ると富士山に見守られています。
2015年10月04日 08:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
10/4 8:50
山頂から振り返ると富士山に見守られています。
さて、富士山から右回りにパノラマビュー
2015年10月04日 08:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 8:51
さて、富士山から右回りにパノラマビュー
毛無山
2015年10月04日 08:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 8:51
毛無山
赤石岳方面
2015年10月04日 08:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 8:51
赤石岳方面
塩見岳方面
2015年10月04日 08:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 8:51
塩見岳方面
北岳~甲斐駒ケ岳
2015年10月04日 08:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 8:51
北岳~甲斐駒ケ岳
ここら辺はパス
2015年10月04日 08:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 8:51
ここら辺はパス
金峰山の五丈岩なでばっちりです。
2015年10月04日 08:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 8:51
金峰山の五丈岩なでばっちりです。
北奥千丈岳や国師ヶ岳
2015年10月04日 08:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
10/4 8:51
北奥千丈岳や国師ヶ岳
近くには黒金山
2015年10月04日 08:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
10/4 8:52
近くには黒金山
甲武信ヶ岳方面
2015年10月04日 08:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 8:52
甲武信ヶ岳方面
水晶山かな?
2015年10月04日 08:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 8:52
水晶山かな?
唐松尾山?
2015年10月04日 08:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 8:52
唐松尾山?
雲取山方面
2015年10月04日 08:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 8:52
雲取山方面
う~ん
2015年10月04日 08:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 8:52
う~ん
大菩薩嶺
2015年10月04日 08:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 8:52
大菩薩嶺
御正体山
2015年10月04日 08:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 8:52
御正体山
三ツ峠山&富士山
360度パノラマビューどんなもんだい!
2015年10月04日 08:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
10/4 8:52
三ツ峠山&富士山
360度パノラマビューどんなもんだい!
お気に入りは金峰山アップが一番かな?
2015年10月04日 08:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 8:54
お気に入りは金峰山アップが一番かな?
乾徳山山頂から少し進み富士山と一緒に一枚。
2015年10月04日 09:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 9:02
乾徳山山頂から少し進み富士山と一緒に一枚。
時間に余裕があったので、黒金山に進みます。15分の4
2015年10月04日 09:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 9:18
時間に余裕があったので、黒金山に進みます。15分の4
笠盛山通過
2015年10月04日 09:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 9:39
笠盛山通過
ほとんど何も見えない登山道。
2015年10月04日 09:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 9:56
ほとんど何も見えない登山道。
たまに見える稜線は乾徳山越しの富士山がいいですね。
2015年10月04日 10:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
10/4 10:01
たまに見える稜線は乾徳山越しの富士山がいいですね。
山頂直下の徳和への分岐。帰りはこちらへ
2015年10月04日 10:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 10:10
山頂直下の徳和への分岐。帰りはこちらへ
山頂直下の階段。山頂は間近。乾徳山から1時間10分。(設定コースタイムは2時間20分フゥ~)
2015年10月04日 10:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 10:11
山頂直下の階段。山頂は間近。乾徳山から1時間10分。(設定コースタイムは2時間20分フゥ~)
恒例の三角点タッチ
2015年10月04日 10:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 10:15
恒例の三角点タッチ
山頂と北奥千丈岳
2015年10月04日 10:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 10:15
山頂と北奥千丈岳
山梨百名山の山頂標識
2015年10月04日 10:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 10:17
山梨百名山の山頂標識
定番の昼食
2015年10月04日 10:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 10:31
定番の昼食
お山に乾杯
2015年10月04日 10:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
10/4 10:36
お山に乾杯
青空に乾杯
2015年10月04日 10:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
10/4 10:36
青空に乾杯
山ご飯&休憩で40分。さて富士山を拝んで帰りましょう。
2015年10月04日 10:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 10:55
山ご飯&休憩で40分。さて富士山を拝んで帰りましょう。
こんな登山道を
2015年10月04日 11:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 11:06
こんな登山道を
笹平が出ると富士山も見えます
2015年10月04日 11:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
10/4 11:17
笹平が出ると富士山も見えます
ありがたや、ありがたや
2015年10月04日 11:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
10/4 11:17
ありがたや、ありがたや
フムフム25分の○○標識が心強い
2015年10月04日 11:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 11:19
フムフム25分の○○標識が心強い
乾徳山をぐるっと回ってきました。
2015年10月04日 11:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 11:24
乾徳山をぐるっと回ってきました。
オオダオの分岐
2015年10月04日 11:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
10/4 11:27
オオダオの分岐
青空も続きます
2015年10月04日 11:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 11:28
青空も続きます
乾徳山
2015年10月04日 11:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
10/4 11:28
乾徳山
オオダオぐるっと一周
2015年10月04日 11:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
10/4 11:28
オオダオぐるっと一周
国師ヶ岳。あちらへもまた行きますね。
2015年10月04日 11:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 11:28
国師ヶ岳。あちらへもまた行きますね。
気持ちいいね
2015年10月04日 11:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
10/4 11:28
気持ちいいね
さて、下山。沢を歩く場所もあり、水場も多いです。
2015年10月04日 11:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 11:51
さて、下山。沢を歩く場所もあり、水場も多いです。
25分の○○の標識があるとホッとするのですが、ところどころ見失います。
2015年10月04日 11:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 11:57
25分の○○の標識があるとホッとするのですが、ところどころ見失います。
沢を渡る場所も数か所
2015年10月04日 12:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 12:21
沢を渡る場所も数か所
写真どころではなくずっと赤テープを探して、ようやく林道。ホッ。
2015年10月04日 12:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 12:50
写真どころではなくずっと赤テープを探して、ようやく林道。ホッ。
後は一気に下るだけだけど長い。
2015年10月04日 12:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 12:51
後は一気に下るだけだけど長い。
徳和渓谷の表示が見えるとゴールが近くになった実感がします
2015年10月04日 12:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 12:58
徳和渓谷の表示が見えるとゴールが近くになった実感がします
林道わきの滝を見ると
2015年10月04日 13:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 13:06
林道わきの滝を見ると
今朝歩いた、登山口に到着。
2015年10月04日 13:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 13:16
今朝歩いた、登山口に到着。
駐車場が見えてきました。
2015年10月04日 13:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/4 13:35
駐車場が見えてきました。
登山ポストがありますね。
2015年10月04日 13:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 13:36
登山ポストがありますね。
あっ、皇太子さまも登っているんだ。どおりで整備が行き届いています。
2015年10月04日 13:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 13:54
あっ、皇太子さまも登っているんだ。どおりで整備が行き届いています。
乾徳公園。この奥にお手洗いあり。
2015年10月04日 13:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 13:54
乾徳公園。この奥にお手洗いあり。
里に下りて恵林寺へ、方丈口。
2015年10月04日 14:21撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 14:21
里に下りて恵林寺へ、方丈口。
日差しがきれいです
2015年10月04日 14:33撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 14:33
日差しがきれいです
ムラサキシキブ
2015年10月04日 14:41撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/4 14:41
ムラサキシキブ
乾徳山、恵林寺の駐車場から乾徳山を望む。
2015年10月04日 14:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 14:46
乾徳山、恵林寺の駐車場から乾徳山を望む。
武田信玄の菩提寺、恵林寺の山号が乾徳山なんです。ご住職さまは山頂で修業をされたとか?
2015年10月04日 17:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/4 17:49
武田信玄の菩提寺、恵林寺の山号が乾徳山なんです。ご住職さまは山頂で修業をされたとか?

感想

今回の週末は・・?
白駒の池の周辺情報を…と思っていたのですが
法事が入り思うように都合がつきません。
hagureさまやyumesoufさまとご一緒にと思っていたら
それぞれの山行があり、今回も単独行。
さてどこへ行きましょう。

先日、フォローいただいたmasa2011さんのレコで
気になっていた乾徳山もいいかな?
山梨百名山も少し踏破しておきたいし…。
ということで、山梨にいる長男に合に行きながら
200名山&山梨100名山の乾徳山へ向かいます。
前日夜中の登山口に到着して寝酒をあおって就寝。
朝5:20起きで6:00出発予定です。
少しずつ駐車場がにぎやかになり
今日もいい天気になりそうです。

出発からしばらくは舗装道路、乾徳神社から林道に入り
30分弱で乾徳山登山口にたどりつきます。
いつものパターンで左右の踏みだしを1として、
数を数えながら歩き続けます。これをおおよそ1mに換算
後は、コースタイムや表示距離を考えながら
時間にして0.8×で歩いています。

銀晶水・大岩のごろごろ場・錦晶水…国師ヶ原へと進みます。
普段あまり抜かれることはないのですが
ゴロゴロの岩場辺りであっという間に追い抜いて
行かれるご婦人がおりました。
私より年配ですがそれこそすごい健脚でした。
(後程、山頂でお会いしますが、お話も元気でした)

国師ヶ原の四辻にある高原ヒュッテは帰りに撮影しようと
そのまま直進です。
樹林がなくなりカヤトが現れると振り返れば富士山。
やはりテンションあがります。
(この日、富士山登山も考えたのですが…断念)
月見岩・扇平を進みまた林の中へ、
先行された方がいたので、追いついたり
道を譲ったりしながら、臨場感あふれる岩場の
撮影をさせていただきました。
後程、山レコアップの要請をしたのですが
ご辞退されてしまいました。残念。

髭剃岩を越え、山頂直下の鳳岩にたどり着き、
一気に登っていきます。
一枚岩で落石の心配もなく、
適度に溝もあるのでそれほど苦もなく登りましたが
その感覚は個人差は大きいことでしょう。

山頂に到着したら駐車場から3時間弱、8:49.うん??
ここで昼食は早すぎるよネ・・?
山頂にいる先ほどのご婦人と熱心に話されている方がおり、
この先、黒金山へ向かうとのこと…。
「そこって山梨百名山ですか?」【そうだと思います】
ということで、
何となくご一緒させていただいていいですか??
みたいな感じで、歩き始めます。
見た感じでは1時間ちょっとかな?
後で見たらコースタイムは2時間20分
眺望もない林の中をひたすら進みます。
水のタルからは赤テープが便りです。
あまり人は入っていないようですが稜線歩きですので
そう心配することはありません。
途中、笠盛山の山頂の標識を見たら、
黒金山まで1時間10分・乾徳山へ50分??
おいおいそんなにあるのかよ…
まぁここまで来たら行くしかありませんね。
それでも、乾徳山から1時間20分で黒金山へ
山頂到着から1時間余り山頂でのんびり食事をとり
国師が岳方面を望みながら、ぽつりぽつりと
ご一緒させていただいた、年配者とお話しします。
口数少ない方でしたので、あまりおしゃべりするのも失礼かと思い
ただただ、同じ時間を過ごす喜びだけを感じています。
11:00には出発しましょうということで、
山頂の時間をそれぞれ、思いのままに過ごします。

さて帰りましょうということで、大ダオ方面へ進みますが
何度か道を見失います。赤テープも少なく、
下り方面に踏み跡があったりすると、
何となく進んでしまうんですよね。

南側の視界が確保できる場所になると富士山や
乾徳山が見え、気持ちも晴れます。

大ダオからは一気に標高を下げますが、
笹薮が多く、ところどころ沢道を下ったり沢を渡たっり
風景を楽しむより、赤テープを探すのに夢中でした。
何度か戻りかえしながら、どうにか堰堤に着いたと思ったら、
道が崩落しており、最後の登りかえしがありました。
その後は、工事用林道をひたすら歩き、
40分で、朝通った乾徳山登山口、そしてさらに20分ほどで
駐車場に到着です。
ご一緒された方は、最初からこのコース設定でしたので、
乾徳神社上の駐車場に車を止めておりました。
握手をし、お礼を言いながら今日の山行を
お互い喜び合いましたが、
よく考えれば、ヤマレコの話題は一切しませんでした。

このレコ見ているのかな?
ヤマレコユーザーだったのかな?

ご覧になられていたら、メッセージいただけたら幸いです。
突然の同行で申し訳ありませんでした。
おかげさまで、山梨百名山新たに2座ゲットできました。
ありがとうございました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人

コメント

ありゃ。。行っちゃったんですね。
aonumaさん、こんばんわ〜
乾徳山は以前雪の1月に行っているんですが、黒金山は未踏で・・
ぜひ繋げて歩きたいなと思っていました。

あ〜〜、行っちゃったんですね
山梨100はポッツラポッツラでまだ50座行っていませんが、
ひそかに1づつ でも歩けたらな〜って思っています。

hagureさんは来週あたりからインドのようです。
来年でもどこか皆さんと一緒に行けたらいいですね。
2015/10/6 23:23
ご無沙汰しております。はい!行っちゃいました。
こんばんは、pikachan様

この日、pikachanの向う苗場を想定して、
鳥甲山を計画したのですが、
hagureさんはzucchiさんとの劔岳
yumesoufさんはクラブ行の妙高山
で、行けませんでした。

ということで、子ぼんのうの私?は
長男の顔を見に行きながら、天気のよさそうな山梨百名山の
一座を考え、乾徳山をチョイスしたところです。

黒金山は突然の追加でしたので、全くの下調べなし。
それでもこんな時でないと行けそうもありません。

かなり道の悪そうな山梨百名山
・鶏冠山に関する情報も入手できました。

この週末は12日にhagureさんと白砂山へ行こうか?
という話になっています。ご一緒しませんか?
2015/10/7 21:08
あら、行かれてしまった
乾徳山行こうと思っていたらいかれてしまった。Aoさんもここまで足が伸びるならご一緒したかった。200名山でのこしてあった。16歳の時に上ったきりですからね。牧場の牛乳がおいしかったのを覚えています。
しかたないから、一人で行くことにしよう・・・・・
シャクナゲ道で千丈につなぐコースも昔はあったんですが。
そうね黒金まで行けばいいかな。参考にさせていただきますよ〜だ
来週のご予定は?
2015/10/7 8:48
Re: あら、行かれてしまった
こんばんは、hagure様

乾徳山を八の字コースを想定していったので、
帰りのコースは未踏になってしまいました。
線つなぎでもう一度行ってもいい場所だと思っております。
ただし、黒金山はもう十分かな?
その先の鶏冠山の方が気になっております。
2015/10/7 21:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら