記録ID: 7357366
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
荒川三山・赤石岳
2024年10月11日(金) 〜
2024年10月14日(月)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:29
- 距離
- 30.2km
- 登り
- 3,200m
- 下り
- 3,200m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:40
距離 9.5km
登り 1,620m
下り 127m
2日目
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 6:01
距離 6.9km
登り 747m
下り 737m
3日目
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 6:28
距離 8.1km
登り 792m
下り 872m
4日目
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 2:38
距離 5.7km
登り 42m
下り 1,465m
8:41
ゴール地点
天候 | 全日、快晴のちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
椹島との往復は東海フォレストの送迎バスで |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。 行程全般において危険と思われる箇所はなかった。 |
その他周辺情報 | ・前泊に「民宿 奥大井」を利用 品数が多くて美味しい夕食付きで7,700円 ・下山後「口坂本温泉浴場」で入浴、300円 ぬるめのアルカリ性温泉 県道27号は上落合まで道幅狭いクネクネ道 |
写真
感想
秋休暇の締めくくりは初めての南アルプス南部。アプローチが遠いし、なかなか小屋の予約が取れなさそうなので後回しになってたけど、小屋が素泊まりのみの期間だったからか1週間前の連絡でも予約が取れた。(ただどの小屋も営業終了間近で食材に余りがあったようで、夕食を提供いただけた)。2泊か3泊かでも迷ったけど、せっかくの好天予報なので、3泊ゆっくり贅沢プランで。結果、午前中の好天時に荒川も赤石も山頂にいることができて大正解だった。これまで南アルプスは天候に恵まれないことが多かったけど、簡単に来れない荒川、赤石がこの絶好の登山日和で最高でした。またいつか、花の時期に来てみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [3日]
悪沢岳(鉄塔横〜岩頭〜小石下〜清水平〜見晴台〜駒鳥池〜千枚小屋〜千枚岳〜丸山〜悪沢岳、往復)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する