記録ID: 7357896
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳
2024年10月13日(日) 〜
2024年10月14日(月)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:28
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 2,469m
- 下り
- 1,182m
コースタイム
1日目
- 山行
- 12:27
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 13:39
距離 12.9km
登り 2,413m
下り 1,024m
17:53
2日目
- 山行
- 0:39
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 0:47
距離 1.8km
登り 56m
下り 158m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最高 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
食器
調理器具
ライター
地図(地形図
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
久々に晴れたこの連休、友人からお誘いを受け甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳へ。
深夜バスに乗り込み一眠りと思いきや、全く眠る事ができず登山開始。
日本3大急騰の一つ黒戸尾根は半端なかった。
序盤はまだ良かったが、休憩して食事をした途端に眠気🥱
立ったまま寝てしまった、こんなのはウルトラやってた時以来、、
まさに撃沈。景色は良く山頂にも立てた。
が、仙水峠に向かう下山は脚を完全に奪うものでした。
仙水小屋に着いたのは18時、疲労困憊で(自分が)、友人と話し仙丈ヶ岳は次回へ持ち越しとなりました。
完全に舐めてた😭
また出直しです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する