記録ID: 7364533
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
双六岳・三俣蓮華岳
2024年10月12日(土) 〜
2024年10月14日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:43
- 距離
- 35.3km
- 登り
- 2,435m
- 下り
- 2,500m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:40
距離 11.3km
登り 1,269m
下り 179m
2日目
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:42
距離 11.4km
登り 989m
下り 721m
13:31
宿泊地
3日目
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:38
距離 12.6km
登り 176m
下り 1,601m
5:58
25分
宿泊地
10:39
ゴール地点
天候 | 1日目 朝から☀️ 鏡平小屋は15時ごろから本降りの雨 槍ヶ岳、穂高連峰は初冠雪だったようです 2、3日目 概ね☀️ 気温は5℃くらいだか日差しあると暑い🥵 逆に止まっていると寒い😨 この時期は調整難しい💦💦💦 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口に近い駐車場は金曜日の16時に満車だったとか… 自分は最初から鍋平高原の登山者無料駐車場へ 1時の段階で下の2段は満車😱3段目も7割くらい埋まってました。 3時にはほぼ満車だったと思います ただ、鍋平高原のロープウェイ駅近くの登山者用有料駐車場は300円/日で止められるようです。開場が6時だそうですがこの時期ならそれもありだと思いました😅 さらに鏡平小屋で同室だった地元の方は新穂高ロープウェイ駅近くの有料駐車場(1200円/日)7時に着いてまだ10台くらい空いてたとか… 駐車場事情いろいろあるようです🥲 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体に良く整備されています 危険箇所はなし |
その他周辺情報 | 下山後はひがくの湯♨️大人950円 |
写真
撮影機器:
感想
10月の三連休、鏡平小屋、双六小屋泊まりで双六岳、三俣蓮華岳行ってきました🤲
多少雨の時間帯もありましたが、概ね青空の中360°の絶景を眺めながらの縦走は最高でした🤲
天空の滑走路もバッチリ👍
鷲羽、水晶、薬師、黒部五郎…行ってみたい山が見渡せました⛰️
紅葉も期待しましたが、それほどでもなく今年は色付く前に葉っぱ落ちてしまっているようでした😓
初日は寝不足からか暑さからか脱水気味でヘロヘロになってました🥹
小池新道良く整備されてますが長い😓特に登りは運動不足の身体にこたえました💦💦💦
次は体力つけて雲ノ平目指す…かな😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
天空の滑走路〜!😍
いつか見てみたいですけど、私には無理そうなので、ryu1017さんのレコで堪能させていただきます。😄
アルプス遠征お疲れ様でした。
三連休の計画考えてたら鏡平小屋、双六小屋の予約取れたので思い切って行ってきました🤲
天気にも恵まれて最高の山行になりました😁
初日はスタミナ不足からか脚攣って大変でしたが大事には至らず無事帰って来れました👍
双六小屋は綺麗だし、ご飯美味しいしおすすめです🤲
諦めずいつかチャレンジしてみて下さい😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する