ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 739945
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

丸屋形岳と袴腰岳

2015年10月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:35
距離
23.7km
登り
1,638m
下り
1,630m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
0:43
合計
8:35
6:44
111
スタート地点
8:35
8:37
4
8:41
8:44
70
9:54
10:15
38
10:53
10:54
18
11:12
11:15
29
11:44
11:44
10
11:54
11:57
8
12:05
12:05
10
12:47
12:47
152
15:19
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松前街道のゆとりの駐車帯から下北半島。別にグレースケール加工などはしていません。
2015年10月12日 06:28撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/12 6:28
松前街道のゆとりの駐車帯から下北半島。別にグレースケール加工などはしていません。
パノラマ写真。
2015年10月12日 06:29撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/12 6:29
パノラマ写真。
林道に入る手前の駐車スペースに車を停めて出発しました。
2015年10月12日 06:43撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 6:43
林道に入る手前の駐車スペースに車を停めて出発しました。
クマに注意。
2015年10月12日 06:45撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 6:45
クマに注意。
砂防ダム。
2015年10月12日 07:05撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/12 7:05
砂防ダム。
その上は結構大きい溜池状態になっています。
2015年10月12日 07:06撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/12 7:06
その上は結構大きい溜池状態になっています。
さい沼の滝。
2015年10月12日 07:09撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/12 7:09
さい沼の滝。
分岐を右に行きます。
2015年10月12日 07:11撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 7:11
分岐を右に行きます。
先週よりもだいぶ紅葉が進んでいます。
2015年10月12日 07:21撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 7:21
先週よりもだいぶ紅葉が進んでいます。
脇をむいたロードミラー。
2015年10月12日 07:30撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 7:30
脇をむいたロードミラー。
さらに分岐。
2015年10月12日 07:31撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 7:31
さらに分岐。
右の道。
2015年10月12日 07:32撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 7:32
右の道。
左側。こちらに行きます。
2015年10月12日 07:32撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 7:32
左側。こちらに行きます。
丸屋形岳が見えました。
2015年10月12日 07:34撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 7:34
丸屋形岳が見えました。
道路全面が水溜まり。中央は浅く見えますが踏み込むとズブッといくので脇を通っていくといいです。
2015年10月12日 07:40撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 7:40
道路全面が水溜まり。中央は浅く見えますが踏み込むとズブッといくので脇を通っていくといいです。
袴腰岳。
2015年10月12日 07:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 7:44
袴腰岳。
倒木。車ではここまでが限界です。
2015年10月12日 07:45撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/12 7:45
倒木。車ではここまでが限界です。
下北半島が見えました。
2015年10月12日 07:47撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 7:47
下北半島が見えました。
また倒木。これが見えればすぐ先に展望所があります。
2015年10月12日 07:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 7:54
また倒木。これが見えればすぐ先に展望所があります。
展望所から丸屋形岳。
2015年10月12日 07:56撮影 by  iPhone 6, Apple
7
10/12 7:56
展望所から丸屋形岳。
展望所から袴腰岳。
2015年10月12日 07:56撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/12 7:56
展望所から袴腰岳。
パノラマ写真。
2015年10月12日 07:58撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/12 7:58
パノラマ写真。
2つの山だけでなく、袴腰岳に連なる山々がきれいに見えていました。
2015年10月12日 07:59撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/12 7:59
2つの山だけでなく、袴腰岳に連なる山々がきれいに見えていました。
字が消えかかった看板。
2015年10月12日 07:59撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 7:59
字が消えかかった看板。
展望所のすぐ先の大きい崩落。
2015年10月12日 08:02撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 8:02
展望所のすぐ先の大きい崩落。
その左側のこの道を行きます。ちょっとだけ回り込んで、崩落前にあったと思われる道につながります。
2015年10月12日 08:02撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 8:02
その左側のこの道を行きます。ちょっとだけ回り込んで、崩落前にあったと思われる道につながります。
滝の沢の標識。
2015年10月12日 08:09撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 8:09
滝の沢の標識。
こちらが滝ノ沢。
2015年10月12日 08:10撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/12 8:10
こちらが滝ノ沢。
これがミゾソバ?
2015年10月12日 08:22撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 8:22
これがミゾソバ?
真っ黒なキノコ。
2015年10月12日 08:24撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 8:24
真っ黒なキノコ。
沢の向こうの紅葉。
2015年10月12日 08:27撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 8:27
沢の向こうの紅葉。
袴腰岳の登山道入り口。
2015年10月12日 08:36撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/12 8:36
袴腰岳の登山道入り口。
丸屋形岳が近づいてきました。
2015年10月12日 08:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 8:40
丸屋形岳が近づいてきました。
ここが丸屋形岳登山口。
2015年10月12日 08:41撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 8:41
ここが丸屋形岳登山口。
赤布のある左の道を行きます。刈り払いされているように見えますが、ほんの入り口の所だけです。
2015年10月12日 08:42撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 8:42
赤布のある左の道を行きます。刈り払いされているように見えますが、ほんの入り口の所だけです。
あと1000m。
2015年10月12日 08:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 8:52
あと1000m。
このシダがやっかい。道が見づらいです。
2015年10月12日 09:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 9:03
このシダがやっかい。道が見づらいです。
なんとか赤布を見つけながら進みます。
2015年10月12日 09:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 9:10
なんとか赤布を見つけながら進みます。
赤布を見失い、尾根に道があるはずだと見当をつけてこの坂を無理矢理登りました。
2015年10月12日 09:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 9:17
赤布を見失い、尾根に道があるはずだと見当をつけてこの坂を無理矢理登りました。
その先の倒木。周りはササヤブ。こっちはハズレでした。
2015年10月12日 09:27撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 9:27
その先の倒木。周りはササヤブ。こっちはハズレでした。
尾根から下りずに山頂側に移動するとなんとか本来の道が見つかりました。
2015年10月12日 09:34撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 9:34
尾根から下りずに山頂側に移動するとなんとか本来の道が見つかりました。
このあたりは普通に進めました。
2015年10月12日 09:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 9:42
このあたりは普通に進めました。
倒れた標識。
2015年10月12日 09:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 9:44
倒れた標識。
あと少し。
2015年10月12日 09:48撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 9:48
あと少し。
見晴らしのいいところに出ました。最初、ここが山頂だと勘違いしてしまいました。下北半島が見えます。
2015年10月12日 09:53撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/12 9:53
見晴らしのいいところに出ました。最初、ここが山頂だと勘違いしてしまいました。下北半島が見えます。
南東側。津軽半島の東の海岸がちょっとだけ見えます。
2015年10月12日 09:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 9:53
南東側。津軽半島の東の海岸がちょっとだけ見えます。
梵珠山、馬ノ神山側。
2015年10月12日 09:53撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/12 9:53
梵珠山、馬ノ神山側。
岩木山側。岩木山は見えません。
2015年10月12日 09:53撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/12 9:53
岩木山側。岩木山は見えません。
パノラマ写真。
2015年10月12日 09:53撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 9:53
パノラマ写真。
ヤブをしばらく漕いだ先が山頂です。これは三角点の標識。
2015年10月12日 10:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 10:04
ヤブをしばらく漕いだ先が山頂です。これは三角点の標識。
こっちが三角点。
2015年10月12日 10:04撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 10:04
こっちが三角点。
これから向かう袴腰岳が見えます。
2015年10月12日 10:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 10:04
これから向かう袴腰岳が見えます。
墨は消えていますが、「丸屋形岳県自然環境保全地域」と読めます。
2015年10月12日 10:06撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 10:06
墨は消えていますが、「丸屋形岳県自然環境保全地域」と読めます。
急登の入口あたりまで下りてきました。
2015年10月12日 10:28撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 10:28
急登の入口あたりまで下りてきました。
振り返って撮った写真。
2015年10月12日 10:32撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 10:32
振り返って撮った写真。
これも。
2015年10月12日 10:34撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 10:34
これも。
わかってしまえば道ははっきりしています。
2015年10月12日 10:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 10:34
わかってしまえば道ははっきりしています。
登山口まで下りてきました。
2015年10月12日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 10:54
登山口まで下りてきました。
右側の林道から袴腰岳に向かいます。
2015年10月12日 10:58撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 10:58
右側の林道から袴腰岳に向かいます。
車道だったころのもの?
2015年10月12日 11:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 11:01
車道だったころのもの?
袴腰岳もだいぶ紅葉しています。
2015年10月12日 11:02撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 11:02
袴腰岳もだいぶ紅葉しています。
コケでフカフカの道。
2015年10月12日 11:04撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/12 11:04
コケでフカフカの道。
後ろには丸屋形岳。
2015年10月12日 11:05撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 11:05
後ろには丸屋形岳。
だんだんヤブが濃くなってきました。
2015年10月12日 11:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 11:11
だんだんヤブが濃くなってきました。
今別町との町村界(今は外ヶ浜町と今別町の町界)。ここからはきれいに刈り払いされています。
2015年10月12日 11:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 11:13
今別町との町村界(今は外ヶ浜町と今別町の町界)。ここからはきれいに刈り払いされています。
林道もすっきり。
2015年10月12日 11:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 11:14
林道もすっきり。
右側が袴腰岳登山道。
2015年10月12日 11:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 11:14
右側が袴腰岳登山道。
必要以上に広く刈り払いされています。
2015年10月12日 11:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 11:19
必要以上に広く刈り払いされています。
あと500m。
2015年10月12日 11:27撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 11:27
あと500m。
奥の方だけ紅葉。
2015年10月12日 11:34撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 11:34
奥の方だけ紅葉。
途中の展望が開けたところから。右の向かいの山々は全体的に紅葉しています。
2015年10月12日 11:38撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 11:38
途中の展望が開けたところから。右の向かいの山々は全体的に紅葉しています。
パノラマ写真。
2015年10月12日 11:38撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 11:38
パノラマ写真。
ちょっと広くなったところから。
2015年10月12日 11:40撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 11:40
ちょっと広くなったところから。
このへんはかなり急登になります。
2015年10月12日 11:47撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/12 11:47
このへんはかなり急登になります。
袴腰岳の南側ピークに着きました。奥に下北半島。
2015年10月12日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 11:49
袴腰岳の南側ピークに着きました。奥に下北半島。
北には北海道が見えるらしいですが、この日は見えませんでした。
2015年10月12日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 11:49
北には北海道が見えるらしいですが、この日は見えませんでした。
南東側。
2015年10月12日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 11:49
南東側。
パノラマ写真。
2015年10月12日 11:50撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 11:50
パノラマ写真。
北側ピークにこの標識がありました。
2015年10月12日 11:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 11:54
北側ピークにこの標識がありました。
北側ピークから北方面。
2015年10月12日 11:54撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 11:54
北側ピークから北方面。
下北半島。
2015年10月12日 11:54撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 11:54
下北半島。
三角点。
2015年10月12日 11:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 11:56
三角点。
樹についていた札の裏側。解読できません。
2015年10月12日 11:57撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 11:57
樹についていた札の裏側。解読できません。
その表側。
2015年10月12日 11:57撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 11:57
その表側。
東西のルートの分岐点。東側ルートを通って戻ります。
2015年10月12日 12:06撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 12:06
東西のルートの分岐点。東側ルートを通って戻ります。
このルートで赤布を見たのはここが初めて。右に下りればよかったのですが、しばらく直進してしまいました。
2015年10月12日 12:18撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 12:18
このルートで赤布を見たのはここが初めて。右に下りればよかったのですが、しばらく直進してしまいました。
枯れたササのトンネル。
2015年10月12日 12:35撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 12:35
枯れたササのトンネル。
二重に寄生。しっかりキノコに根をはっていました。
2015年10月12日 12:42撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 12:42
二重に寄生。しっかりキノコに根をはっていました。
丸山林道近くで視界が開けました。
2015年10月12日 12:44撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 12:44
丸山林道近くで視界が開けました。
林道側の登山口まで下りてきました。ところで営林署→森林管理署は1999年なので、管理されなくなってからかなり経っているということか…
2015年10月12日 12:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 12:46
林道側の登山口まで下りてきました。ところで営林署→森林管理署は1999年なので、管理されなくなってからかなり経っているということか…
林道を戻ります。
2015年10月12日 13:07撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 13:07
林道を戻ります。
まだ時間があるので、さい沼の方に行ってみることにしました。
2015年10月12日 13:57撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 13:57
まだ時間があるので、さい沼の方に行ってみることにしました。
これは途中にあった意味不明な標識。
2015年10月12日 14:09撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/12 14:09
これは途中にあった意味不明な標識。
ゴールらしき所には「むつ湾展望所」とありますが…
2015年10月12日 14:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 14:23
ゴールらしき所には「むつ湾展望所」とありますが…
松の木で隠れて景色は見えません。設置当時は景色がよかったのかも。
2015年10月12日 14:23撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 14:23
松の木で隠れて景色は見えません。設置当時は景色がよかったのかも。
倒れた看板を起こしてみると「進入禁止」。看板は原状復帰しておきましたが、大事をとってここで退散。
2015年10月12日 14:25撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 14:25
倒れた看板を起こしてみると「進入禁止」。看板は原状復帰しておきましたが、大事をとってここで退散。
戻る途中、謎の標識の奥に行ってみましたが、特に何もなし。
2015年10月12日 14:38撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 14:38
戻る途中、謎の標識の奥に行ってみましたが、特に何もなし。
分岐のところにあった案内板。さっきの進入禁止のところの先がやはりさい沼らしい。
2015年10月12日 14:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 14:55
分岐のところにあった案内板。さっきの進入禁止のところの先がやはりさい沼らしい。
林道入口まで戻ってきました。これによれば林道の工期はS.34〜37年。管理されていたのはいつまでなのか…
2015年10月12日 15:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 15:18
林道入口まで戻ってきました。これによれば林道の工期はS.34〜37年。管理されていたのはいつまでなのか…
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ファーストエイドキット 携帯 時計 ストック

感想

丸屋形岳と袴腰岳に行ってきました。

前回は丸屋形岳の登山道で道に迷い山頂まで行けなかったので、そのリベンジです。
丸山林道は車で半分くらい先に進めるのですが、前に歩いたときに自分の車だと確実に底をこするのがわかってしまったので、今回も入口から歩きです。

丸屋形岳の登山道では、前回迷ったところより少し先までは赤布を見つけながら行けましたが、その先でまたしても道を見失ってしまいました。もっとも、進むべき方向がわかっていたので、強引に進んでなんとか正規ルートに復帰できました。道がわかってしまえばそれほどきつい登りではありませんでした。

丸屋形岳の展望が良い所から山頂までの道はかなりヤブが濃く、山頂までの道があることに気づくまでしばらくかかりました。

袴腰岳の西側のルートはきれいに刈り払いされていたので楽でしたが、帰りの東側ルートではヤブが多く、一度変な方向に行きかけました。

さい沼への寄り道はついでですが、帰ってから地図を見ると寸前まで行っていたようなので、効力の不明な「立ち入り禁止」で引き返してしまったのが悔やまれます。

今回の山行では、最近登頂されたyama194さんのGPXデータを使わせていただきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2166人

コメント

リベンジ成功、おめでとうございます
Kakesobaさん、こんばんは。
丸屋形岳、登頂おめでとうございます。さらに袴腰岳とサイ沼まで行かれたとのこと、お疲れ様でした。
これからも、おたがい安全第一で山歩きを楽しみましょう。
2015/10/13 21:18
Re: リベンジ成功、おめでとうございます
yama194さん、こんばんは。

ありがとうございます。頂いたGPXデータと情報がとても役に立ちました。
初心者ながら少しずつ行動の幅を広げていきたいと思います。
2015/10/13 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら