ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 748235
全員に公開
ハイキング
甲信越

中山道 下諏訪〜原野

2015年10月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:52
距離
59.4km
登り
1,109m
下り
1,036m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:12
休憩
0:06
合計
13:18
距離 59.4km 登り 1,131m 下り 1,041m
5:25
124
スタート地点
7:29
7:30
163
10:13
27
10:40
87
13:15
46
14:43
7
14:50
14
15:04
28
15:32
15:33
19
16:07
87
17:34
21
17:55
17:56
47
18:43
ゴール地点
天候 晴れのち最後に雷と小雨
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
5時半にネットカフェを出て、秋宮まで戻る
2015年10月17日 05:47撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 5:47
5時半にネットカフェを出て、秋宮まで戻る
高札場
2015年10月17日 05:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 5:53
高札場
20号から旧街道に分岐
2015年10月17日 05:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 5:59
20号から旧街道に分岐
春宮、秋宮の分岐
2015年10月17日 06:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 6:03
春宮、秋宮の分岐
橋を渡ったところで旧道を見失い、ここで発見。
2015年10月17日 06:16撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 6:16
橋を渡ったところで旧道を見失い、ここで発見。
道探ししながら戻って
2015年10月17日 06:20撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 6:20
道探ししながら戻って
やりなおした
2015年10月17日 06:24撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 6:24
やりなおした
2015年10月17日 06:24撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 6:24
2015年10月17日 06:24撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 6:24
2015年10月17日 06:27撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 6:27
正しい旧道を進めば、こんな街並み
2015年10月17日 06:35撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 6:35
正しい旧道を進めば、こんな街並み
番所跡
2015年10月17日 06:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 6:59
番所跡
さて、峠の入り口は?高速とバイパスのインターの上を回って行くのだが
2015年10月17日 07:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 7:04
さて、峠の入り口は?高速とバイパスのインターの上を回って行くのだが
よかった!標識発見
2015年10月17日 07:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 7:09
よかった!標識発見
ここが石舟観音
2015年10月17日 07:14撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 7:14
ここが石舟観音
どれのことかなあ
2015年10月17日 07:14撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 7:14
どれのことかなあ
急な坂を一気に上り、峠に到着。もっと高い場所はあるけど、
2015年10月17日 07:31撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 7:31
急な坂を一気に上り、峠に到着。もっと高い場所はあるけど、
街道は「峠」を越えてるから、ここからは下り
2015年10月17日 07:32撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 7:32
街道は「峠」を越えてるから、ここからは下り
峠なんかに負けない恋の力?
2015年10月17日 07:37撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 7:37
峠なんかに負けない恋の力?
東山一里塚
2015年10月17日 07:40撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 7:40
東山一里塚
遍路小屋みたいなものが。
2015年10月17日 07:44撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 7:44
遍路小屋みたいなものが。
これ
2015年10月17日 07:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 7:45
これ
見晴の良い下り
2015年10月17日 07:48撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 7:48
見晴の良い下り
国道を横切り向かい側の道に入る(確か、ここは地下道で横断)
2015年10月17日 08:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 8:02
国道を横切り向かい側の道に入る(確か、ここは地下道で横断)
塩尻宿はもう少し先だと思うけど、
2015年10月17日 08:14撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 8:14
塩尻宿はもう少し先だと思うけど、
高札場、もう宿場の入り口かな?
2015年10月17日 08:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 8:17
高札場、もう宿場の入り口かな?
昔ながらの家も出てくる
2015年10月17日 08:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 8:17
昔ながらの家も出てくる
国の重要文化財(格が違うな〜)小野家住宅、手前の半分
2015年10月17日 08:31撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 8:31
国の重要文化財(格が違うな〜)小野家住宅、手前の半分
その奥の半分。りっぱ!
2015年10月17日 08:31撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 8:31
その奥の半分。りっぱ!
これも重要文化財
2015年10月17日 08:46撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 8:46
これも重要文化財
宿場を出て、国道とも離れ、のどかな道を進むと平出一里塚
2015年10月17日 09:20撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 9:20
宿場を出て、国道とも離れ、のどかな道を進むと平出一里塚
古代遺跡。寄り道して来た。
2015年10月17日 09:24撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 9:24
古代遺跡。寄り道して来た。
塩尻はワインの産地。だから原料のブドウ畑もたくさん
2015年10月17日 09:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 9:41
塩尻はワインの産地。だから原料のブドウ畑もたくさん
国道に出そうで出ない。
2015年10月17日 09:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 9:58
国道に出そうで出ない。
すぐ横に残る旧道。そして19号を横断し、反対側に続く旧道へ
2015年10月17日 10:01撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 10:01
すぐ横に残る旧道。そして19号を横断し、反対側に続く旧道へ
洗馬宿へと
2015年10月17日 10:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 10:05
洗馬宿へと
肘掛松
2015年10月17日 10:07撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 10:07
肘掛松
うっかり直進しないように、右下へ
2015年10月17日 10:08撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 10:08
うっかり直進しないように、右下へ
善光寺街道との分去れのホンモノ
2015年10月17日 10:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 10:09
善光寺街道との分去れのホンモノ
ここにも看板があるけど
2015年10月17日 10:10撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 10:10
ここにも看板があるけど
本陣跡
2015年10月17日 10:14撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 10:14
本陣跡
洗馬宿の解説
2015年10月17日 10:15撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 10:15
洗馬宿の解説
歴史的な家並み
2015年10月17日 10:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 10:17
歴史的な家並み
高札場跡
2015年10月17日 10:19撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 10:19
高札場跡
線路を越えて、旧道が続くが
2015年10月17日 10:24撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 10:24
線路を越えて、旧道が続くが
あれっ?これが道?だそうです。車の脇をすり抜けて
2015年10月17日 10:32撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 10:32
あれっ?これが道?だそうです。車の脇をすり抜けて
19号に出る
2015年10月17日 10:33撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 10:33
19号に出る
しばらく我慢して19号を進んだ後、右に本山宿の旧道へ
2015年10月17日 10:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 10:45
しばらく我慢して19号を進んだ後、右に本山宿の旧道へ
この蕎麦ははずせない
2015年10月17日 10:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 10:45
この蕎麦ははずせない
蕎麦を待つ間、漬物でお茶飲んで・・・蕎麦が来たら写真も忘れて完食
2015年10月17日 10:52撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 10:52
蕎麦を待つ間、漬物でお茶飲んで・・・蕎麦が来たら写真も忘れて完食
本山宿の家並み
2015年10月17日 11:24撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 11:24
本山宿の家並み
2015年10月17日 11:29撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 11:29
2015年10月17日 11:30撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 11:30
旧道が続きそうで、本山神社まで来たが行き止まり
2015年10月17日 11:35撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 11:35
旧道が続きそうで、本山神社まで来たが行き止まり
またしばらく19号。そして、右に分岐
2015年10月17日 11:44撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 11:44
またしばらく19号。そして、右に分岐
この一里塚は番号だけ?
2015年10月17日 11:50撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 11:50
この一里塚は番号だけ?
2015年10月17日 11:50撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 11:50
「是より南
 木曽路」の碑だけど、説明版は
「これより 南木曽(なぎそ)路」って見えちゃう
2015年10月17日 12:10撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 12:10
「是より南
 木曽路」の碑だけど、説明版は
「これより 南木曽(なぎそ)路」って見えちゃう
その真向かいに小さな標識
2015年10月17日 12:11撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 12:11
その真向かいに小さな標識
崖の上に残る旧道
2015年10月17日 12:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 12:12
崖の上に残る旧道
2015年10月17日 12:13撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 12:13
ここで国道に合流
2015年10月17日 12:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 12:17
ここで国道に合流
また旧道ないかなあって、注意しながら進んだがここまで19号沿い
2015年10月17日 12:29撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 12:29
また旧道ないかなあって、注意しながら進んだがここまで19号沿い
ちょこっと右に分かれ
2015年10月17日 12:30撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 12:30
ちょこっと右に分かれ
この道は違うってことで、国道を横切り、1段下の道に入ってみたがそれも違って
2015年10月17日 12:35撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 12:35
この道は違うってことで、国道を横切り、1段下の道に入ってみたがそれも違って
国道のままがよかったみたい。引き返して、若神子一里塚。それからしばらく旧道。
2015年10月17日 12:47撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 12:47
国道のままがよかったみたい。引き返して、若神子一里塚。それからしばらく旧道。
国道に合流し、しばらく我慢すると、贄川の関
2015年10月17日 13:14撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 13:14
国道に合流し、しばらく我慢すると、贄川の関
贄川の旧道もいい感じ。一度旧道から離れてトチの古木へ
2015年10月17日 13:21撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 13:21
贄川の旧道もいい感じ。一度旧道から離れてトチの古木へ
2015年10月17日 13:24撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 13:24
2015年10月17日 13:24撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 13:24
贄川宿は湧き水が豊富
2015年10月17日 13:40撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 13:40
贄川宿は湧き水が豊富
国道に着いたり離れたり、標識に従って進む
2015年10月17日 13:51撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 13:51
国道に着いたり離れたり、標識に従って進む
道の駅、木曽ならかわ
2015年10月17日 14:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 14:02
道の駅、木曽ならかわ
2015年10月17日 14:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 14:12
2015年10月17日 14:15撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 14:15
平沢宿
2015年10月17日 14:16撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 14:16
平沢宿
2015年10月17日 14:19撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 14:19
線路を渡ったらすぐ右へ、奈良井宿に向かう
2015年10月17日 14:29撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 14:29
線路を渡ったらすぐ右へ、奈良井宿に向かう
奈良井宿入口
2015年10月17日 14:46撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 14:46
奈良井宿入口
2015年10月17日 14:47撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 14:47
2015年10月17日 14:48撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 14:48
2015年10月17日 14:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 14:49
2015年10月17日 14:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 14:49
2015年10月17日 14:51撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 14:51
奈良井宿出口
2015年10月17日 14:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 14:58
奈良井宿出口
鳥居峠への山道へ
2015年10月17日 15:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 15:05
鳥居峠への山道へ
2015年10月17日 15:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 15:05
中の茶屋。距離はまだまだだけど、峠までの標高差はちょっとだから。
2015年10月17日 15:16撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 15:16
中の茶屋。距離はまだまだだけど、峠までの標高差はちょっとだから。
一里塚
2015年10月17日 15:28撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 15:28
一里塚
ほらもう、登り切った
2015年10月17日 15:32撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 15:32
ほらもう、登り切った
峠の茶屋
2015年10月17日 15:33撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 15:33
峠の茶屋
下りが始まる。公園や、別の所へ行く林道などもありややこしいけど
2015年10月17日 15:35撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 15:35
下りが始まる。公園や、別の所へ行く林道などもありややこしいけど
熊よけの鐘を鳴らし、熊鈴も鳴らしながらどんどん下る
2015年10月17日 15:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 15:39
熊よけの鐘を鳴らし、熊鈴も鳴らしながらどんどん下る
下りきって、線路を渡るのだけど、どっちだったかな。
飛騨街道追分。
2015年10月17日 16:01撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 16:01
下りきって、線路を渡るのだけど、どっちだったかな。
飛騨街道追分。
戻って御鷹匠役所跡
2015年10月17日 16:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 16:02
戻って御鷹匠役所跡
細い裏道を抜けて、線路を渡る
2015年10月17日 16:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 16:03
細い裏道を抜けて、線路を渡る
藪原宿本陣跡
2015年10月17日 16:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 16:05
藪原宿本陣跡
藪原は、古い街並みのまま、必要な店があり、生活感ある街。
2015年10月17日 16:07撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 16:07
藪原は、古い街並みのまま、必要な店があり、生活感ある街。
ここも湧き水が豊富
2015年10月17日 16:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 16:09
ここも湧き水が豊富
高札場跡
さて、ここでやめようか進もうか、考えた時間が無駄
2015年10月17日 16:11撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 16:11
高札場跡
さて、ここでやめようか進もうか、考えた時間が無駄
夕闇が迫る中探検隊。鼓動の看板は会ったが、藪に埋もれて道はない
2015年10月17日 17:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 17:02
夕闇が迫る中探検隊。鼓動の看板は会ったが、藪に埋もれて道はない
山吹トンネルを出たところのコンビニで確認したらこの道しかない。少し先に宮ノ越宿入口
2015年10月17日 17:31撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 17:31
山吹トンネルを出たところのコンビニで確認したらこの道しかない。少し先に宮ノ越宿入口
真っ暗になり、看板や石碑しか写せない
2015年10月17日 17:35撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 17:35
真っ暗になり、看板や石碑しか写せない
巴淵
2015年10月17日 17:35撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 17:35
巴淵
2015年10月17日 17:36撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 17:36
義仲館へは行かず(こんな時間は閉館だから)
2015年10月17日 17:55撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 17:55
義仲館へは行かず(こんな時間は閉館だから)
旧道を宮ノ越宿へ
2015年10月17日 17:56撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 17:56
旧道を宮ノ越宿へ
2015年10月17日 17:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 17:59
原野との間に一里塚
2015年10月17日 18:14撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 18:14
原野との間に一里塚
線路を渡り、駅入り口を通り越し、中山道中間点の碑へ
2015年10月17日 18:38撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 18:38
線路を渡り、駅入り口を通り越し、中山道中間点の碑へ
2015年10月17日 18:38撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 18:38
今回はここまで
2015年10月17日 18:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 18:39
今回はここまで
撮影機器:

感想

*下諏訪〜岡谷は過去に2回通ったけど逆向きで夕方、あまり正確にはたどれてなかったので今回道探し。
*塩尻峠へは舗装路だけどすごい急坂。下りは村の中の旧道らしい道でいい感じ。
*宿場には古い家並みが残り、その間はのどかな田舎の道。
*国道19号に出てからは、古い道が残っていたり、ありそうでなかったり。崖の上に残る細い山道を見つけられてよかった。一生懸命探しながら行ったが、見落としがあったかも。
*奈良井は妻籠、馬篭と並ぶ木曽路らしい古い街並みで観光地になってるが、その前の漆の街平沢も、とても良い。
*鳥居峠で雷が鳴り始めた。藪原に下ったら雨もポツポツ。次回のことを考え、藪原にも道の駅があるからここでやめようかと思ったが、雨はそれ以上降ってこなかったし雷鳴も止んだので進んだ。が、旧道探検隊を続けていたら、距離の割に時間がかかり、真っ暗になってしまった。
*暗くなってからゴールまでは残業みたいな気分なので、明るいうちに終わるように今の走力に見合った計画にしなくちゃ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら