記録ID: 749987
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳日帰り〜八ヶ岳初挑戦〜
2015年10月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:08
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,226m
- 下り
- 1,218m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 8:08
距離 11.1km
登り 1,226m
下り 1,228m
天候 | 晴れ/午後から尾根は強い季節風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありませんが、標高が上がると霜、霜柱が降りていますのでスリップ注意です。 |
その他周辺情報 | 今回は疲れすぎて温泉はパス。今日の赤岳鉱泉は混んでそうでしたね。(行者小屋にて名前がよく出ていた気が) |
写真
感想
今回は入山前に登山口間違えたりガソリンがなくなったりとアクシデント続きで、入山が遅れてしまった結果不眠での山行になってしまいました。
結果的に行者小屋を過ぎたあたりで電池切れ。。。
阿弥陀岳方面との分岐点にて少し睡眠を取ってしまいました。
ハイドロのホースだけ忘れたりと、甘さの目立つ山行でしたので今回の教訓は今後に生かしていかなくては。
山行自体は天気もよく、奥秩父、南アルプス、富士山の絶景と麓の紅葉が美しく、大満足!
荒涼とした八ヶ岳の山容は男らしくてカッコいい!
次は泊まりで縦走したいなと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する