記録ID: 7505535
全員に公開
ハイキング
丹沢
大倉〜高尾山口 TTT(丹沢to高尾)
2024年11月18日(月) 〜
2024年11月19日(火)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 27:24
- 距離
- 55.8km
- 登り
- 4,195m
- 下り
- 4,295m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 5:12
- 合計
- 10:38
距離 12.4km
登り 1,695m
下り 397m
23:59
2日目
- 山行
- 15:37
- 休憩
- 5:02
- 合計
- 20:39
距離 43.3km
登り 2,500m
下り 3,894m
20:46
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
2024年真夏の7月にTTT初チャレンジした時はフットケアが至らず足裏にマメができて石砂山の山頂でリタイア。
この時は暑さ対策としてトレランシューズの非防水を履いて通気性をよくする狙いだったが、夜露で足はずぶ濡れ。替えの靴下もなく、足の裏はふやけてマメができた。
今回は涼しい秋に装備とフットケアを見直しての再チャレンジ。走れる区間があまりないのでいつものミッドカットGORE-TEX。替えの靴下も用意。そして乾燥した良好状態の維持に努めた。
装備はグレゴリー/ズール35、パック重量10.5kg
終日好転に恵まれ、丹沢縦走全区間にてすべての夜景を楽しめました。
特に不動ケ峰〜蛭ヶ岳の夜景は素晴らしかったです。
休憩はコーヒーを淹れて飲んだりおやつ食べたり、星空を眺めたり、仮眠したり、のんびり過ごせてとても満足できるゆるふわ山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
ゆるふわとは?‼️😱😲🤔😅
なんにしましても、長距離TTTお疲れ様でした✨
ゆるふわとは? それは勿論、ハードな山行とは異なり、ゆる〜く無理のない山行に決まっているじゃないですか(≧▽≦)
そして、ゆるふわ登山をしたいからトレーニングをするのであります(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する