ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7534661
全員に公開
ハイキング
関東

千駄ヶ谷富士・藤代峠・大山・芝丸山(東京半日ゆる登山、4ヶ所) 

2024年11月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:58
距離
8.5km
登り
14m
下り
3m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
1:09
合計
4:22
距離 8.5km 登り 14m 下り 3m
11:51
0
スタート地点
11:51
11:52
7
千駄ヶ谷駅
11:59
12:07
8
12:15
12:45
10
ランチ場所
12:55
15
代々木駅
13:10
7
駒込駅
13:17
27
六義園入口
13:44
13:51
23
14:14
14:15
5
六義園入口
14:20
21
駒込駅
14:41
14:42
10
14:52
6
14:58
15:01
11
15:12
15:15
5
15:20
9
15:29
7
15:36
15:42
9
15:51
7
15:58
16:07
4
16:11
2
16:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●自宅最寄り駅→渋谷駅→(ハチ公バスにて)千駄ヶ谷駅
 ハチ公バス、値段が安いのと、都内観光がてら初めて乗ってみました!
 渋谷西武手前、渋谷西口バス停から、¥100
 このバス乗ったら、千駄ヶ谷駅1つ手前で下りるとベスト
 (私は駅まで行っちゃいました)
🔵千駄ヶ谷富士(鳩森八幡神社内)
 無料
 行き:千駄ヶ谷駅
 帰り:代々木駅
 
●代々木駅→駒込駅(山手線)
🔵藤代峠(六義園内)
 ¥300
 行き、帰り:駒込駅
 六義園 
 https://www.tokyo-park.or.jp/park/rikugien/
 11/22〜12/4 夜間ライトアップあり🍁

●駒込駅→浜松町(山手線)
🔵大山(旧芝離宮恩賜庭園内)
 ¥150
 旧芝離宮恩賜庭園
 https://www.tokyo-park.or.jp/park/kyu-shiba-rikyu/index.html
🔵芝丸山(芝公園敷地内)
 無料
 行き:浜松町
 帰り:大門駅
たまたま有給休暇取ってて、今日は都内の未踏スポット巡りです
まず、渋谷駅からバスで千駄ヶ谷まで来て見ました!
ハチ公バス、¥100
時間かかりますが、都内観光してるみたいで楽しめました🎵
2024年11月27日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/27 11:51
たまたま有給休暇取ってて、今日は都内の未踏スポット巡りです
まず、渋谷駅からバスで千駄ヶ谷まで来て見ました!
ハチ公バス、¥100
時間かかりますが、都内観光してるみたいで楽しめました🎵
ここから目的の場所へ
わぁ〜、駅前のイチョウが見頃🍂
2024年11月27日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/27 11:52
ここから目的の場所へ
わぁ〜、駅前のイチョウが見頃🍂
本当は千駄ヶ谷駅1つ手前のバス停で下りたら、この鳥居がすぐでした
通り過ぎてから気が付いて、、😅
2024年11月27日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/27 11:58
本当は千駄ヶ谷駅1つ手前のバス停で下りたら、この鳥居がすぐでした
通り過ぎてから気が付いて、、😅
鳩森八幡神社内のイチョウも綺麗✨
2024年11月27日 11:59撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
11/27 11:59
鳩森八幡神社内のイチョウも綺麗✨
あ!目的の千駄ヶ谷富士の看板だ
有形民俗文化財だそう
2024年11月27日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/27 11:59
あ!目的の千駄ヶ谷富士の看板だ
有形民俗文化財だそう
手水の所はお花いっぱいで素敵🌸🌷✨
2024年11月27日 12:00撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
11/27 12:00
手水の所はお花いっぱいで素敵🌸🌷✨
鳩森八幡神社にお参りして🙏🏻
2024年11月27日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/27 12:01
鳩森八幡神社にお参りして🙏🏻
綺麗だな🍂
2024年11月27日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/27 12:03
綺麗だな🍂
では登ります!!😁
2024年11月27日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/27 12:04
では登ります!!😁
一合目
2024年11月27日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/27 12:04
一合目
里宮
2024年11月27日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/27 12:04
里宮
四合目手前から、朱の鳥居と真っ黄色のイチョウを
2024年11月27日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/27 12:05
四合目手前から、朱の鳥居と真っ黄色のイチョウを
🔵千駄ヶ谷富士
山頂奥宮
本日目的の1ヶ所目到着👌🏻
2024年11月27日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/27 12:07
🔵千駄ヶ谷富士
山頂奥宮
本日目的の1ヶ所目到着👌🏻
お腹空いたので代々木駅に向かう途中の、『やっぱりおいしいごはんが一番』と言うお店に入ってみました
2024年11月27日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/27 12:18
お腹空いたので代々木駅に向かう途中の、『やっぱりおいしいごはんが一番』と言うお店に入ってみました
本日のランチ
鶏肉と野菜の黒酢炒め
¥1000
さっぱりしてて美味しかったで〜す
2024年11月27日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/27 12:32
本日のランチ
鶏肉と野菜の黒酢炒め
¥1000
さっぱりしてて美味しかったで〜す
レジのとこにこんなのありました!
お腹いっぱいになり、代々木駅に移動
代々木駅から🚃乗りま〜す
2024年11月27日 12:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/27 12:45
レジのとこにこんなのありました!
お腹いっぱいになり、代々木駅に移動
代々木駅から🚃乗りま〜す
駒込駅で降り、六義園へ
紅葉あり!🍁
六義園らしい景色
2024年11月27日 13:29撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
11/27 13:29
駒込駅で降り、六義園へ
紅葉あり!🍁
六義園らしい景色
うわぁ〜、綺麗
2024年11月27日 13:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/27 13:32
うわぁ〜、綺麗
13:30から浅見茶屋手前でこんなのやってました
2024年11月27日 13:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/27 13:36
13:30から浅見茶屋手前でこんなのやってました
全体的には紅葉見頃はまだ先ですが、綺麗なのも🍁
2024年11月27日 13:38撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
11/27 13:38
全体的には紅葉見頃はまだ先ですが、綺麗なのも🍁
イチョウは今あちこち見頃みたいですね
2024年11月27日 13:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/27 13:39
イチョウは今あちこち見頃みたいですね
こちらの黄色、光に透けて輝いてます✨
2024年11月27日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/27 13:40
こちらの黄色、光に透けて輝いてます✨
ハゼノキですかね?
綺麗🍂
2024年11月27日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/27 13:40
ハゼノキですかね?
綺麗🍂
わぁ〜、素敵
以前見た白駒池!とまでは言いませんが、良い感じ〜
2024年11月27日 13:41撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6
11/27 13:41
わぁ〜、素敵
以前見た白駒池!とまでは言いませんが、良い感じ〜
風情ありますね
2024年11月27日 13:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/27 13:44
風情ありますね
池手前と奥の紅葉が綺麗
2024年11月27日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/27 13:47
池手前と奥の紅葉が綺麗
母連れて来れるとこあるかな?の下見がてらも本日の目的
2024年11月27日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/27 13:47
母連れて来れるとこあるかな?の下見がてらも本日の目的
では未踏の藤代峠へ
2024年11月27日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/27 13:49
では未踏の藤代峠へ
テクテク
2024年11月27日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/27 13:49
テクテク
お〜、ツツジ咲いてる🌷
2024年11月27日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/27 13:49
お〜、ツツジ咲いてる🌷
🔵藤代峠
セルフで撮ろうと思いましたが、次々人来るので、押して頂きました📷
2024年11月27日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/27 13:53
🔵藤代峠
セルフで撮ろうと思いましたが、次々人来るので、押して頂きました📷
山頂からの景色、紅葉良い感じ
2024年11月27日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/27 13:51
山頂からの景色、紅葉良い感じ
展望はバッチリ✨
では下ります
2024年11月27日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/27 13:52
展望はバッチリ✨
では下ります
池周りの紅葉綺麗🍂
2024年11月27日 13:54撮影 by  Pixel 8, Google
3
11/27 13:54
池周りの紅葉綺麗🍂
こちらはオレンジ🍁
2024年11月27日 13:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/27 13:57
こちらはオレンジ🍁
サザンカも見頃
2024年11月27日 13:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/27 13:59
サザンカも見頃
絵を描いてる方がいて、写させて頂きました📷😁
2024年11月27日 14:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/27 14:00
絵を描いてる方がいて、写させて頂きました📷😁
ムラサキシキブも見頃
2024年11月27日 14:02撮影 by  Pixel 8, Google
2
11/27 14:02
ムラサキシキブも見頃
黄色と赤🍂
2024年11月27日 14:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/27 14:04
黄色と赤🍂
落ち葉も素敵
2024年11月27日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/27 14:05
落ち葉も素敵
わぁ!、素晴らしい🍁
2024年11月27日 14:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/27 14:09
わぁ!、素晴らしい🍁
もう少し光入るともっと綺麗なんですが、ここ凄かった🍁
では、駒込駅に戻ります
2024年11月27日 14:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/27 14:10
もう少し光入るともっと綺麗なんですが、ここ凄かった🍁
では、駒込駅に戻ります
駒込駅から山手線で、浜松町駅へ
3ヶ所目の、旧芝離宮恩賜庭園
駅の改札変なとこから出て、ぐるっと一回りしちゃいました😅
北口で出ると近いです
2024年11月27日 14:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/27 14:54
駒込駅から山手線で、浜松町駅へ
3ヶ所目の、旧芝離宮恩賜庭園
駅の改札変なとこから出て、ぐるっと一回りしちゃいました😅
北口で出ると近いです
お〜、池の水に映るはビル
都会の景色ですね〜
2024年11月27日 14:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/27 14:57
お〜、池の水に映るはビル
都会の景色ですね〜
🔵目的の大山へ
2024年11月27日 14:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/27 14:59
🔵目的の大山へ
夕日が良い感じ
2024年11月27日 15:05撮影 by  Pixel 8, Google
3
11/27 15:05
夕日が良い感じ
わぁ!夕日に照らされて、綺麗🍁
2024年11月27日 15:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/27 15:09
わぁ!夕日に照らされて、綺麗🍁
ここの庭園は広くなく、紅葉してる木々も少なかったので、嬉しいな✨
2024年11月27日 15:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/27 15:09
ここの庭園は広くなく、紅葉してる木々も少なかったので、嬉しいな✨
凄〜い✨
2024年11月27日 15:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/27 15:11
凄〜い✨
嬉しいな🍁
2024年11月27日 15:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/27 15:11
嬉しいな🍁
ホント素敵でした!
2024年11月27日 15:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/27 15:11
ホント素敵でした!
フジバカマ?
今頃?
2024年11月27日 15:11撮影 by  Pixel 8, Google
2
11/27 15:11
フジバカマ?
今頃?
わぁ、めちゃめちゃ綺麗🍁
2024年11月27日 15:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/27 15:12
わぁ、めちゃめちゃ綺麗🍁
キキョウだ🎵
2024年11月27日 15:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/27 15:16
キキョウだ🎵
シュウメイギク
では、旧芝離宮恩賜庭園を出ます
2024年11月27日 15:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/27 15:16
シュウメイギク
では、旧芝離宮恩賜庭園を出ます
歩いて浜松町駅反対側の芝丸山に向かいます
あ〜、この出口から出れば近かったんだな😅
2024年11月27日 15:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/27 15:18
歩いて浜松町駅反対側の芝丸山に向かいます
あ〜、この出口から出れば近かったんだな😅
またまた綺麗なイチョウ
2024年11月27日 15:29撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
11/27 15:29
またまた綺麗なイチョウ
芝丸山手前、こんなのあり
2024年11月27日 15:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/27 15:36
芝丸山手前、こんなのあり
🔵ここが目的の、芝丸山かな
2024年11月27日 15:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/27 15:37
🔵ここが目的の、芝丸山かな
下りて来たら、芝丸山古墳看板あり😁
石柱もありました
2024年11月27日 15:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/27 15:40
下りて来たら、芝丸山古墳看板あり😁
石柱もありました
お稲荷さん
2024年11月27日 15:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/27 15:42
お稲荷さん
お隣の、芝東照宮にも寄って見ました!
2024年11月27日 15:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/27 15:47
お隣の、芝東照宮にも寄って見ました!
10月桜咲いてます🌸
2024年11月27日 15:49撮影 by  Pixel 8, Google
3
11/27 15:49
10月桜咲いてます🌸
台徳院霊廟惣門
1632年、増上寺境内南側に建立
1945年5月、東京大空襲で大部分の建物は焼失、この門だけ残ったそう
国の重要文化財
朱の綺麗な門だけあったので、後で調べて見ました!
2024年11月27日 15:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/27 15:55
台徳院霊廟惣門
1632年、増上寺境内南側に建立
1945年5月、東京大空襲で大部分の建物は焼失、この門だけ残ったそう
国の重要文化財
朱の綺麗な門だけあったので、後で調べて見ました!
増上寺
その隣にあったので、初めて行ってみました
2024年11月27日 16:11撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
11/27 16:11
増上寺
その隣にあったので、初めて行ってみました
聖観世音菩薩
黄色い紅葉、夕日に照らされ輝き、良い感じ
2024年11月27日 15:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/27 15:57
聖観世音菩薩
黄色い紅葉、夕日に照らされ輝き、良い感じ
増上寺の屋根と東京タワー
イチョウも綺麗🍂
2024年11月27日 16:03撮影 by  Pixel 8, Google
3
11/27 16:03
増上寺の屋根と東京タワー
イチョウも綺麗🍂
千躰子育地蔵菩薩
孫たちの為に手を合わせて来ました🙏🏻
2024年11月27日 16:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/27 16:07
千躰子育地蔵菩薩
孫たちの為に手を合わせて来ました🙏🏻

感想

たまたま取ってた有給休暇
天気も良さそうなので、家の用事終わってから都内巡りに🎵

紅葉的には来週、再来週の方が見頃のようですが、
母連れて来れそうなとこあるかな?と言うのも心の中にあり、
来て見ました😊

あちこち巡り、それなりに紅葉もあり🍁🍂、
目的のスポットも歩け、楽しめました〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら