記録ID: 7540276
全員に公開
ハイキング
丹沢
100名山 丹沢三山 塔ノ岳 丹沢山 蛭ヶ岳 1000人くらい山にいたかも?
2024年11月29日(金) 〜
2024年11月30日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:12
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 2,283m
- 下り
- 2,291m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:16
距離 16.0km
登り 2,072m
下り 808m
15:38
2日目
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 3:37
距離 9.2km
登り 211m
下り 1,483m
天候 | スーパー快晴 空気も澄んでて富士山がくっきり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
さすが人気の山、登山道はとてもよく整備されていて、階段になってるから歩きやすいです。 |
写真
撮影機器:
感想
丹沢 69/100
近いし、意外と大変な山な気がして行ってなかった丹沢へ。突如思い立ったので蛭ヶ岳山荘の予約は平日にもかかわらず取れず、みやま山荘でなんとか確保。ここはご飯が美味しいそうで、楽しみ。
塔ノ岳まではCTで5時間、結構あるし、急登なのでそこそこ疲れる。スタートが8時だったので、蛭ヶ岳まで行ってみやま山荘に戻ってくるのはちょっと厳しいかな、と思っていた。
最初は蛭ヶ岳は2日目に登るつもりで歩いていたものの、みやま山荘に13時前に着くなら、もう今日蛭ヶ岳まで行ってしまうか?と問いかけながら登る。
みやま山荘のおかみさんは絶対4時までに帰ってこい、無理ならやめとけとおっしゃるのだが、なんとかCT4時間のところ3時間半で往復すれば4時半に帰って来れるのでお願いします!と拝み倒して出発。
もう、絶対帰っこなきゃってプレッシャーでずっと早歩き。1時間ちょっとで塔ノ岳へ登頂。69座目じゃ!帰りは少しばてたけど、2時間半くらいで帰還。ちゃんと4時前に帰ってきましたとさ。いやー、頑張ったぜ。
2日目は下るだけなので、暇つぶしにすれ違う人を数えてみたら、な、な、なんと、750人と犬2匹とすれ違った。恐るべし、秋の週末、快晴の丹沢!
トレランの人沢山いたけど、余裕で蛭ヶ岳でも往復するんだろうな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する