記録ID: 7545573
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
大菩薩嶺~小金沢連嶺~滝子山 日帰り縦走
2024年11月30日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:45
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 1,461m
- 下り
- 2,421m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 2:12
- 合計
- 9:46
距離 23.7km
登り 1,461m
下り 2,421m
7:07
4分
スタート地点
16:53
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◾️上日川峠~大菩薩嶺~大谷ヶ丸 一般登山道。 この時期昼くらいから霜柱が溶けて南斜面は泥道となり、この向きの縦走だと南斜面は全て下りとなり滑りやすいので注意。 ◾️大谷ヶ丸~滝子山 鎮西ヶ池の手前で尾根筋を外し道がわかりにくくなるので注意(トラバース道がある)。滝子山から来る方がマークがあってわかりやすいかもしれない。 ◾️滝子山寂悄尾根(ジャクショウ) 険しく急峻な岩場が続く尾根。迷いやすい箇所もあり同行者は一時道を外してしまっていました。 林道より下部は階段などもあって歩きやすいです。 |
写真
感想
晴れそうな山域で日帰りで長く歩けそうなところを縦走してきました。
日が長ければ公共交通でも行けそうですが、日が短いと困難なので車2台で。
風は強くて寒かったですが、富士山に向かって歩く縦走路は気持ちよくて最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する