また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 755709
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
葛城高原・二上山

夏目茶屋の渡し〜関屋地蔵〜屯鶴峯〜銀峰〜二上山雄岳

2015年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:43
距離
15.2km
登り
974m
下り
909m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
1:02
合計
8:42
7:56
44
8:40
8:49
40
9:29
9:36
89
11:05
11:43
41
12:24
12:30
27
14:43
14:43
25
15:08
15:09
88
16:37
16:38
0
16:38
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR大和路線・河内堅上駅
復路:近鉄南大阪線・二上神社口駅
コース状況/
危険箇所等
阪奈線40号の登り口でイノシシと遭遇しました。大阪教育大付近の山域にはイノシシが多数生息している模様です。
鉄塔巡視路を繋いで歩いています。一部で道迷い、崩落、ヤブ漕ぎ、その他リスクが多々あり。
この橋を渡ってJR大和路線を越えます。
2015年11月01日 08:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 8:06
この橋を渡ってJR大和路線を越えます。
夏目茶屋の渡し跡の吊橋に到着。ここは星のブランコと違って、スリル満点です。※動画あり。
2015年11月01日 08:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/1 8:15
夏目茶屋の渡し跡の吊橋に到着。ここは星のブランコと違って、スリル満点です。※動画あり。
河内国分寺の塔跡に到着。
2015年11月01日 08:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 8:43
河内国分寺の塔跡に到着。
今回はここから地点22を目指して急坂を登りました。
2015年11月01日 08:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/1 8:51
今回はここから地点22を目指して急坂を登りました。
農道に咲く綺麗な赤い花
2015年11月01日 08:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 8:54
農道に咲く綺麗な赤い花
これも綺麗。急坂に喘ぎながらも心なごみます。
2015年11月01日 08:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 8:54
これも綺麗。急坂に喘ぎながらも心なごみます。
振り返ると信貴山の山並みが展望できました。まだ晴れています。
2015年11月01日 08:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/1 8:56
振り返ると信貴山の山並みが展望できました。まだ晴れています。
山腹のルートを進みます。ヤブ漕ぎもなく歩きやすいルートでした。
2015年11月01日 08:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 8:58
山腹のルートを進みます。ヤブ漕ぎもなく歩きやすいルートでした。
尾根道の直登が始まりました。最初は竹林混じりです。
2015年11月01日 09:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/1 9:00
尾根道の直登が始まりました。最初は竹林混じりです。
尾根道と山腹道が分岐。山腹道が本道でしたが、尾根道を登りました。
2015年11月01日 09:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 9:06
尾根道と山腹道が分岐。山腹道が本道でしたが、尾根道を登りました。
クリがいっぱい落ちていました。もう少し早く来ていれば。。。今年は栗ご飯いっぱい食べたからいいか。
2015年11月01日 09:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 9:16
クリがいっぱい落ちていました。もう少し早く来ていれば。。。今年は栗ご飯いっぱい食べたからいいか。
地点22に到着しました。ここから地点14を目指して尾根道を進みます。
2015年11月01日 09:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 9:17
地点22に到着しました。ここから地点14を目指して尾根道を進みます。
地点14は関屋地蔵尊付近の分岐。ここから、関屋方面へ境界尾根道を下ります。
2015年11月01日 09:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/1 9:36
地点14は関屋地蔵尊付近の分岐。ここから、関屋方面へ境界尾根道を下ります。
関屋北の住宅街へ下る分岐道です。以前より歩きやすくなっている様子でした。
2015年11月01日 09:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 9:41
関屋北の住宅街へ下る分岐道です。以前より歩きやすくなっている様子でした。
最後は急斜面をロープに掴って降りてきました。
2015年11月01日 10:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 10:16
最後は急斜面をロープに掴って降りてきました。
近鉄大阪線の踏切を渡ります。撮り鉄の方が何か獲物を狙っているようでした。
2015年11月01日 10:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 10:21
近鉄大阪線の踏切を渡ります。撮り鉄の方が何か獲物を狙っているようでした。
国道165号へ出ると、ストビューで見たガソリンスタンドがすっかりなくなっていました。
2015年11月01日 10:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 10:23
国道165号へ出ると、ストビューで見たガソリンスタンドがすっかりなくなっていました。
道路を渡って用水路沿いのルートに突入。
2015年11月01日 10:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/1 10:24
道路を渡って用水路沿いのルートに突入。
関西ハイク山友会の方に教えていただいた通り、フェンスに鍵は掛かっておらず、阪奈線40号の火の用心もありました。
2015年11月01日 10:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/1 10:25
関西ハイク山友会の方に教えていただいた通り、フェンスに鍵は掛かっておらず、阪奈線40号の火の用心もありました。
フェンスを開閉して入ると、イノシシの足跡がたくさん残っていました。足跡が生々しいです。
2015年11月01日 10:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 10:26
フェンスを開閉して入ると、イノシシの足跡がたくさん残っていました。足跡が生々しいです。
擁壁沿いに歩きます。擁壁の向こうは智弁学園の駐車場です。
2015年11月01日 10:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 10:30
擁壁沿いに歩きます。擁壁の向こうは智弁学園の駐車場です。
奥まで進むと登り口。ここでイノシシと遭遇。一瞬凍り着きました。「ブフォ」という独特の唸り声をあげて、草むらに消えましたが。。。(( ;゜Д゜))ブルブル
2015年11月01日 10:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/1 10:32
奥まで進むと登り口。ここでイノシシと遭遇。一瞬凍り着きました。「ブフォ」という独特の唸り声をあげて、草むらに消えましたが。。。(( ;゜Д゜))ブルブル
阪奈線40号に到着。鉄塔周囲はフェンスで囲まれています。
2015年11月01日 10:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 10:36
阪奈線40号に到着。鉄塔周囲はフェンスで囲まれています。
ここからのルートも巡視路ですが、とてもよく整備されていました。ただし、左右けもの道がいっぱいです。突然、ガサゴソっと大きな音がしたので、走って逃げました。
2015年11月01日 10:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 10:38
ここからのルートも巡視路ですが、とてもよく整備されていました。ただし、左右けもの道がいっぱいです。突然、ガサゴソっと大きな音がしたので、走って逃げました。
巡視路のプラ階段です。歩きやすい尾根道なんですが、イノシシとだけは遭遇したくない。
2015年11月01日 10:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/1 10:40
巡視路のプラ階段です。歩きやすい尾根道なんですが、イノシシとだけは遭遇したくない。
標高197mのピーク上に、3本の鉄塔が立っています。鞍部まで下って登り返します。
2015年11月01日 10:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 10:49
標高197mのピーク上に、3本の鉄塔が立っています。鞍部まで下って登り返します。
良い感じのシダが生い茂っています。周囲は自然林と植林が混在していました。
2015年11月01日 10:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 10:57
良い感じのシダが生い茂っています。周囲は自然林と植林が混在していました。
山頂部の鉄塔です。屯鶴峯の西峰で、残念ながら山名はありません。左から、阪奈線、大和線、御坊幹線。
2015年11月01日 11:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 11:04
山頂部の鉄塔です。屯鶴峯の西峰で、残念ながら山名はありません。左から、阪奈線、大和線、御坊幹線。
御坊幹線の鉄塔下でランチタイムです。歩いてきた送電鉄塔が良い眺め。
2015年11月01日 11:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 11:40
御坊幹線の鉄塔下でランチタイムです。歩いてきた送電鉄塔が良い眺め。
屯鶴峯へ向け下山開始。ここでも綺麗な花が咲いていました。
2015年11月01日 11:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
11/1 11:45
屯鶴峯へ向け下山開始。ここでも綺麗な花が咲いていました。
最後はこんな急斜面もありました。さすが阪奈線の巡視路ですね。これでなくちゃ、巡視路歩きは面白くない。
2015年11月01日 11:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 11:50
最後はこんな急斜面もありました。さすが阪奈線の巡視路ですね。これでなくちゃ、巡視路歩きは面白くない。
サルノコシカケ発見! 屯鶴峯のエリアは、意外に自然が豊かです。
2015年11月01日 11:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/1 11:54
サルノコシカケ発見! 屯鶴峯のエリアは、意外に自然が豊かです。
鉄門扉の横に降りてきました。
2015年11月01日 11:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 11:56
鉄門扉の横に降りてきました。
今度は大和線の巡視路で屯鶴峯へ向かいます。
2015年11月01日 11:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 11:59
今度は大和線の巡視路で屯鶴峯へ向かいます。
大和線43号の立つ尾根筋から3本の鉄塔を振り返る。
2015年11月01日 12:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 12:04
大和線43号の立つ尾根筋から3本の鉄塔を振り返る。
こちらは屯鶴峯の山頂に立つ大和線42号の鉄塔が見えています。
2015年11月01日 12:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 12:05
こちらは屯鶴峯の山頂に立つ大和線42号の鉄塔が見えています。
尾根道をピークに向け少し登っていくと、山頂部に3級基準点が埋設してありました。三角点のように保護石で囲んであります。
2015年11月01日 12:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/1 12:08
尾根道をピークに向け少し登っていくと、山頂部に3級基準点が埋設してありました。三角点のように保護石で囲んであります。
横にはベンチもあります。ここは、かつてハイキングコースだったのでしょうか。
2015年11月01日 12:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 12:08
横にはベンチもあります。ここは、かつてハイキングコースだったのでしょうか。
ベンチから振り返ると、大和線43号の頭の部分が飛び出ていました。
2015年11月01日 12:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 12:09
ベンチから振り返ると、大和線43号の頭の部分が飛び出ていました。
この季節でも、まだ大きなジョロウグモが巣を張っています。早く卵産まないと寒くなるよ。
2015年11月01日 12:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/1 12:10
この季節でも、まだ大きなジョロウグモが巣を張っています。早く卵産まないと寒くなるよ。
戦時中の防空壕跡がある付近に来ました。この辺りは道が錯綜しています。このテープの「オススメ」に従うのが吉。
2015年11月01日 12:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/1 12:17
戦時中の防空壕跡がある付近に来ました。この辺りは道が錯綜しています。このテープの「オススメ」に従うのが吉。
これも防空壕跡の一つでしょうか。
2015年11月01日 12:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 12:20
これも防空壕跡の一つでしょうか。
屯鶴峯のピーク(154m)に到着。ここのベンチは無残な状態でした。こんな壊れ方する?
2015年11月01日 12:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 12:26
屯鶴峯のピーク(154m)に到着。ここのベンチは無残な状態でした。こんな壊れ方する?
東屋風の休憩所。鉄骨が朽ちて不気味な雰囲気。
2015年11月01日 12:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 12:32
東屋風の休憩所。鉄骨が朽ちて不気味な雰囲気。
行き止まりの方角から出てきました。たしかに、岩がむき出しになったエリアは滑りやすく気が抜けません。しかし、注意書き多過ぎ。
2015年11月01日 12:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 12:47
行き止まりの方角から出てきました。たしかに、岩がむき出しになったエリアは滑りやすく気が抜けません。しかし、注意書き多過ぎ。
屯鶴峯の景観です。あまり好きではありません。
2015年11月01日 12:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 12:51
屯鶴峯の景観です。あまり好きではありません。
休憩用のテーブルに杖が二本。屯鶴峯は小学生の遠足で来て以来ですが、全く昔の面影はありません。もっとも、記憶もありませんが。
2015年11月01日 12:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 12:54
休憩用のテーブルに杖が二本。屯鶴峯は小学生の遠足で来て以来ですが、全く昔の面影はありません。もっとも、記憶もありませんが。
しばらく車道を歩いて、線路下をくぐります。採石場のガードマンに呼び止められましたが、「山へ行く」と言うと、通してくれました。
2015年11月01日 13:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 13:14
しばらく車道を歩いて、線路下をくぐります。採石場のガードマンに呼び止められましたが、「山へ行く」と言うと、通してくれました。
この巡視路の標識をよく読んで、位置関係を把握しておくべきでした。
2015年11月01日 13:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 13:18
この巡視路の標識をよく読んで、位置関係を把握しておくべきでした。
意外に登りやすい山道です。さすが、巡視路は整備されていますね。
2015年11月01日 13:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 13:24
意外に登りやすい山道です。さすが、巡視路は整備されていますね。
あっさり、大和線38号に到着。ここでちょっと油断したかも。
2015年11月01日 13:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 13:28
あっさり、大和線38号に到着。ここでちょっと油断したかも。
最初の谷筋へ降りてきました。ここから尾根を一つ挟んで、谷を二つ越えます。思い込みで右の斜面を強引に登ってしまい、かなりの時間ロスしました。
2015年11月01日 13:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 13:30
最初の谷筋へ降りてきました。ここから尾根を一つ挟んで、谷を二つ越えます。思い込みで右の斜面を強引に登ってしまい、かなりの時間ロスしました。
ルートを修正してようやくポイントを見つけました。この辺りは道が不明瞭で分かりにくい。さらに、曇ってきて薄暗く、ちと焦りました。
2015年11月01日 13:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 13:48
ルートを修正してようやくポイントを見つけました。この辺りは道が不明瞭で分かりにくい。さらに、曇ってきて薄暗く、ちと焦りました。
火の用心を発見。ホッとしました。巡視路復帰を確信できると、余裕を取り戻せますね。
2015年11月01日 13:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 13:50
火の用心を発見。ホッとしました。巡視路復帰を確信できると、余裕を取り戻せますね。
アザミです。綺麗な花を見ると心が落ち着きます。
2015年11月01日 13:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/1 13:51
アザミです。綺麗な花を見ると心が落ち着きます。
ちょっとウロウロして、木橋を発見しました。ここで谷を渡り斜面に取り付きます。
2015年11月01日 13:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 13:53
ちょっとウロウロして、木橋を発見しました。ここで谷を渡り斜面に取り付きます。
登り返してようやく尾根筋にでました。地図にない尾根道があるようですが、探索する余裕はなく、すぐに次の谷へ下ります。
2015年11月01日 13:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 13:56
登り返してようやく尾根筋にでました。地図にない尾根道があるようですが、探索する余裕はなく、すぐに次の谷へ下ります。
次の谷筋はジメジメしていました。オマケにイノシシの足跡がいっぱい。ヌタ場もあります。
2015年11月01日 13:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 13:58
次の谷筋はジメジメしていました。オマケにイノシシの足跡がいっぱい。ヌタ場もあります。
火の用心がこのように破損していました。大急ぎで斜面を登り返して、巡視路の尾根道に出ました。
2015年11月01日 13:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 13:59
火の用心がこのように破損していました。大急ぎで斜面を登り返して、巡視路の尾根道に出ました。
泉南東大阪線130号まで、キツイ登りをノンストップで来ました。塩飴休憩で、もうひと頑張り。ロスタイムを取り返します。
2015年11月01日 14:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/1 14:18
泉南東大阪線130号まで、キツイ登りをノンストップで来ました。塩飴休憩で、もうひと頑張り。ロスタイムを取り返します。
ルートミスで植林帯をウロウロしたおかげで、ズボンにいっぱい植物の種がついています。取ってるヒマがない!
2015年11月01日 14:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/1 14:19
ルートミスで植林帯をウロウロしたおかげで、ズボンにいっぱい植物の種がついています。取ってるヒマがない!
ようやく銀峰ルートに入りました。歩いてきた鉄塔が見えています。
2015年11月01日 14:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/1 14:38
ようやく銀峰ルートに入りました。歩いてきた鉄塔が見えています。
銀峰に到着。標高の表示は間違っています。
2015年11月01日 14:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/1 14:42
銀峰に到着。標高の表示は間違っています。
休憩所です。今日は誰もいませんでした。ロスタイムがなければ、独り占めでゆっくりできたのに。。。
2015年11月01日 14:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 14:56
休憩所です。今日は誰もいませんでした。ロスタイムがなければ、独り占めでゆっくりできたのに。。。
ここからの眺めもいいですね。
2015年11月01日 14:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/1 14:58
ここからの眺めもいいですね。
二上山雄岳山頂に到着。ゆっくりする間もなく下山開始。鳶塚ルートで下ります。
2015年11月01日 15:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 15:07
二上山雄岳山頂に到着。ゆっくりする間もなく下山開始。鳶塚ルートで下ります。
途中の休憩所でようやくゆっくりできました。大和三山の眺めが良いポイントです。
2015年11月01日 15:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/1 15:33
途中の休憩所でようやくゆっくりできました。大和三山の眺めが良いポイントです。
鳶塚の山腹ルートをチョイスしましたが、結局ここに出てしまった。ベンチの奥に尾根道があります。今回は右手のルートで下ります。
2015年11月01日 16:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 16:04
鳶塚の山腹ルートをチョイスしましたが、結局ここに出てしまった。ベンチの奥に尾根道があります。今回は右手のルートで下ります。
最後はこんなところに出てきました。ふるさと公園のようですが、立入禁止の札がかかっています。しかも、イノシシ避けのフェンスがこんな状態。
2015年11月01日 16:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 16:15
最後はこんなところに出てきました。ふるさと公園のようですが、立入禁止の札がかかっています。しかも、イノシシ避けのフェンスがこんな状態。
階段の登り口はチェーンで封鎖されています。オマケに鉄条網まで。鳶塚のルートは、なんでこんなことに?正規のルートはどこなんだろ。
2015年11月01日 16:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/1 16:17
階段の登り口はチェーンで封鎖されています。オマケに鉄条網まで。鳶塚のルートは、なんでこんなことに?正規のルートはどこなんだろ。

装備

個人装備
山旅ロガーGOLD(超精細モード6秒)+地図ロイド+SONY SmartWatch2 FUJIFILM Finepix XP70 ACL-XP70(Action Camera Lens)

感想

生駒山系と二上山との間にある明神山の山域をどちらに所属させるべきか悩みます。独立させるほどの規模ではありませんが、尾根道に巡視路や旧道が通じていて味わい深い山歩きを楽しめます。

今回は、明神山エリアを越えて屯鶴峯に至り、さらに巡視路を経て二上山まで南北の縦走を試みました。問題は智弁学園の駐車場付近から鉄塔へのアプローチ・ルートが不明だったこと。幸いにして、関西ハイク山友(やまとも)会の皆さんがこのルートを歩いておられたので、リーダーの方に連絡を取って教えを請いました。

問題の区間は無事に通過できましたが、大和線38号〜37号間で勘違いによるルートミスで大幅なタイムロス。この区間は谷を挟んで尾根越え(谷を2回渡る)することをすっかり忘れていました。また、このエリアの地図は全くアテになりません。実際の道との乖離が大き過ぎます。

なんとかタイムロスを挽回して二上山まで到達できましたが、鳶塚ルートで下山した場所はとんでもない所でした。道は良いのに、なぜこんなことになっているのでしょう。皆さん無茶してますねー。

夏目茶屋の渡し〜3本の鉄塔が立つP197(屯鶴峯西峰)まで


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4094人

コメント

こんばんは
同じ日に「どんづるぼう」に行っていたとは奇遇ですね。

防空壕跡や屯鶴峯(150m)行きのコースもちゃんとあるんですね。
自分が歩いた時は全然わかりませんでした。

参考になりました。(^_^)/
2015/11/3 18:54
_toyoさん、どうも。どういうわけかこの山行に行き当たりました。
最近二上山で鉄塔巡りにしていたのですが、緊急事態に突入した為にオンライン登山やオンライン鉄塔巡りをしていて、_toyoさんの動画のコメント欄をいていたらここに来ました。
一回二上山から明神山もいいかなと思いました。
ところで本題ですが二上山の鉄塔巡りからドツボに入ってトッピンシャン状態です。
二上山とその周辺の鉄塔一覧のマップを作りかけています。GoogleMapの方が未だ色々改良しないと行けないのと、オンライン処理してしまったものだから実地検分が必要です。
地理院地図です
http://web1.kcn.jp/iyoshuh/mtNijohIronTower.html#13/34.520116/135.677786/135
GoogleMap Map
https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&mid=1lZL_IE-lxBt9EXb_1JQzs4kx0CDZ8adR&ll=34.530381271680454%2C135.70534855373657&z=15
GoogleMap 航空写真
https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&mid=1wdJ8RAIrNeJIeywyXvy_ZxeQA2QOZT3h&ll=34.52985668337088%2C135.70582691703842&z=15
アイコンや電線をクリックすれば説明が表示されます。一部写真のポップアップが出るものも有ります。これから順次整備しようと思います。
なおこの山行は面白かったので一部のルートをこの地図に入れてみました。
 そういえばiPhone12Proをやっと買いました。アップルウォッチは決断が出来ませんというのも、4Kテレビが欲しくなりました。いま一台4Kモニターともう二台(一台はテレビとモニター切り替え可能です)の合計三台を使用していますが、一台を4Kモニターに変えたい。ただテレビも欲しい。その為に40インチのテレビなら4Kも表示可能ですから!贅沢です。
2021/1/24 20:18
Re: _toyoさん、どうも。どういうわけかこの山行に行き当たり...
こんにちは。
二上山周辺は複数の鉄塔線が交錯しており、巡視路は谷を越えて通じています。面白いので一時はよく歩いてました。P197のルートは特に思い出深いです。ここを初めて歩いた当時は、ヤマレコに記録はなく、登り口もよく分かりませんでした。関西山友会の方にメールで問い合わせて教えて頂き、やっと屯鶴峰まで通したときは大感激。その後、送電線直下の大伐採が行われて、かなり見通しは良くなりましたが、イノシシとの遭遇率が高くて足が遠のいてます。

追記:
屯鶴峰西峯(どんずるぼうにしのほう)と勝手に命名して顰蹙を買ってたこと思い出しました。。。当時は誰も歩いてなかったし、まぁええやろってことで放置してます。ご容赦のほどを
2021/1/25 14:52
_toyoさん、どうも。古いコメントに対しても、コメントありがとうございました
最近二上山の鉄塔巡りや、_toyoさんの印象的だった丁石道など行きたいけど(一番の関心事は瀧大神でしたがクリアしました。)、コロナの為、中止して、昼から高田・田原本・橿原・高田と自宅近くの鉄塔巡りです。
ところでiPhone12Proの光学四倍拡大は気に入りました。あと3Dスキャナも撮りました。こいわいゴンちゃんがめちゃ喜びそうですね。まだ二枚ほどしか撮ってないけど感動しました。なんかコツが有るようで雑音がちょっと入ります。これから撮影方法の練習と、WEBでの公開方法を勉強します。
2021/1/25 20:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら