記録ID: 7575435
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山(クリスマスリース製作/府立金剛登山道駐車場〜伏見林道登山口から左ルートへ〜文殊中尾根の道標〜岩屋文殊〜葛城家歴代御廟所〜転法輪寺〜ちはや星と自然のミュージアム〜千早のトチノキ〜百ケ辻橋〜駐車場)
2024年12月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 560m
- 下り
- 565m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:18
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 4:16
距離 8.0km
登り 560m
下り 565m
10:31
3分
府立金剛登山道駐車場
14:47
府立金剛登山道駐車場
天候 | 晴れ時々吹雪(山頂マイナス2度で凍結) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(バスの場合は、金剛山ロープウェイ前バス停留所で下車(河内長野駅から発車)) |
コース状況/ 危険箇所等 |
往路は根っこが多い自然道です。 登り始めは雪が少し積もる程度でしたが、徐々に凍結してる箇所が増えました。 積雪は1センチ程度です。 日の当たる所は溶けてぬかるんでました。 復路の伏見林道のルートは日陰が多くて急坂なので、凍結してる所もありました。 山頂はアイゼンを使用しました。 昨日から積雪したそうです。 アイゼン無しで坂道を滑って尻もちついてる方を何人かお見掛けしました。 赤いジムニーの消防車で運ばれてる方がいらっしゃいました(左腕を三角巾で肩から吊っておられました)。 |
その他周辺情報 | モンベル(千早本道の登山口に金剛山麓店、金剛山頂売店にモンベルコーナー)があります。 雪が降ると、伏見林道登山口でアイゼンや靴下を売ってます。 |
写真
装備
個人装備 |
アイゼン
防寒具
|
---|
感想
久しぶりの金剛山です。
クリスマスリース製作の為に行きました。
今シーズン初めての雪です。
念の為、アイゼンを持って行ってたのですが、
思った以上に凍結してて
山頂はマイナス2℃で凍えました。
空気が冷えているからか
山頂からの景色はハッキリ見え、
青空と樹氷がとてもキレイでした。
香楠荘が閉業し、解体工事が始まってました。
ロープウェイも撤去工事が始まってるとの事で、
とても残念に思います・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f2e039cd6382ce51caa7da224f5bf6ec2.jpg)
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する