記録ID: 7627987
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢山
2020年03月24日(火) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:34
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,732m
- 下り
- 1,731m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 8:26
距離 19.9km
登り 1,732m
下り 1,731m
16:35
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
秦野駅から神奈川中央交通バス利用で大倉停留所まで https://www.navitime.co.jp/bus/diagram/timelist?departure=00127715&arrival=00127892&line=00030126 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありませんでした。雪が残っていたので滑らないよう注意が必要です。 |
その他周辺情報 | ■日帰り温泉■ 名水はだの富士見の湯 〒257-0031 神奈川県秦野市曽屋4553−1 0463821026 https://www.hadanofujiminoyu.jp/ 美肌の天然温泉 名水はだの富士見の湯は、 2017年10月1日にオープンしました。 美肌成分として知られる「メタけい酸」が 豊富に含まれる天然温泉です。 丹沢の自然豊かな恵みの中で育まれた 良質な軟水が自慢です。 平日 大人 市外 800円 土日祝 大人 市外 1,000円 営業時間 10:00-22:00 (最終受付21:30) 休館日 毎月第2水曜日(祝日の場合は翌日)※年末年始など、特別時間で営業する場合があります。 最新情報は、『ホーム-お知らせ』でご確認ください。 ■おすすめグルメ■ うどんの一穂 〒257-0035 神奈川県秦野市本町3丁目2−1 0463825191 肉うどんがおいしかった、夜も楽しそうなお店でした。 鍋焼らうめん ひさし 秦野名水店 〒257-0011 神奈川県秦野市尾尻939−8 https://simpleclub.net/AS01/record/228/34f6e31e7d95b5ef05af40d1e2af5e14/ 鍋焼らうめんがおすすめ、他にないラーメンです。 |
写真
麓では桜がきれいです。
どうやら河津桜のようですね。
https://www.kanagawa-park.or.jp/tanzawavc/shisetsu1.html
秦野ビジターセンターは塔ノ岳や鍋割山など表丹沢登山の玄関口、県立秦野戸川公園内にあります。登山者から公園利用者まで様々な目的の方にご利用頂ける施設です。
どうやら河津桜のようですね。
https://www.kanagawa-park.or.jp/tanzawavc/shisetsu1.html
秦野ビジターセンターは塔ノ岳や鍋割山など表丹沢登山の玄関口、県立秦野戸川公園内にあります。登山者から公園利用者まで様々な目的の方にご利用頂ける施設です。
https://omotan-hadano.jp/gourmet/%E5%A0%80%E5%B1%B1%E3%81%AE%E5%AE%B6/
堀山の家
丹沢山系の塔ノ岳へ登る大倉尾根の中腹にある、人との出会いを大切にした温かい雰囲気の昔風の山小屋です。 富士山の眺望がひらけているため、休憩で訪れる人が多いのですが、週末には宿泊も可能です。 近隣の方々が集まる憩いの場ともなっている、通称「大人の隠れ家」です。
https://www.yamakei-online.com/lodge/detail.php?id=585#goog_rewarded
エリア 丹沢 山域 東丹沢
場所・アクセス 大倉尾根小草平 / 950m
営業期間 通年 土・日曜、年末年始営業(要確認)
収容人数 20人
水場 あり 10分、300m
電話番号 090-7710-0770(頼兼一徳)
連絡先住所
〒254-0054 神奈川県平塚市中里27-13-101 逢坂節生
URL http://www.horiyamanoie.com/
特記事項 予約希望
堀山の家
丹沢山系の塔ノ岳へ登る大倉尾根の中腹にある、人との出会いを大切にした温かい雰囲気の昔風の山小屋です。 富士山の眺望がひらけているため、休憩で訪れる人が多いのですが、週末には宿泊も可能です。 近隣の方々が集まる憩いの場ともなっている、通称「大人の隠れ家」です。
https://www.yamakei-online.com/lodge/detail.php?id=585#goog_rewarded
エリア 丹沢 山域 東丹沢
場所・アクセス 大倉尾根小草平 / 950m
営業期間 通年 土・日曜、年末年始営業(要確認)
収容人数 20人
水場 あり 10分、300m
電話番号 090-7710-0770(頼兼一徳)
連絡先住所
〒254-0054 神奈川県平塚市中里27-13-101 逢坂節生
URL http://www.horiyamanoie.com/
特記事項 予約希望
丹沢 花立山荘
http://hanatatesanso.com/about
神奈川県と東京都の間にある丹沢山塊。
そこに聳える1491mの秀峰、塔ノ岳へと通じる大倉尾根の上に花立山荘はあります。
麓から約3時間。1000mほどの標高差を登った先にあるこの小屋は、視界が開けた場所に建つ、絶好の休憩ポイント。
岩の転がる急坂と階段を超えたら、頂上への向かう前に、ぜひとも花立山荘でほっと一息を。自家製のお汁粉や豚汁、かき氷、コーヒーなどを用意していますので、絶景を眺めつつ登りの疲れを癒してください。
また、花立山荘は休憩だけではなく、宿泊も可能です。
富士山の裾野に沈む夕陽、眼下に広がる夜景、かがやく満天の星。そして、厳かな日の出、その日の光に真っ赤に染まる富士・・・日帰り登山では体験できない、すばらしいみどころがたくさん。
日帰りでも、宿泊でも。
花立山荘で、山を楽しむ皆様をお待ちしております。
土日のみの営業です
祝日は営業していない日もあります
[宿泊施設について]
小屋の入口を入ると、目の前がカウンターがあり、この奥が厨房です。
カウンターの前が小屋利用の方の休憩場所兼食堂です。
カウンターの左側ドアから階段を上って2階のすぐ右側に、7,8名程度収容可能な小部屋が2室、余裕のある日は、女性や個人の方にご利用いただいています。この他、2階と1階に大部屋があります。
http://hanatatesanso.com/about
神奈川県と東京都の間にある丹沢山塊。
そこに聳える1491mの秀峰、塔ノ岳へと通じる大倉尾根の上に花立山荘はあります。
麓から約3時間。1000mほどの標高差を登った先にあるこの小屋は、視界が開けた場所に建つ、絶好の休憩ポイント。
岩の転がる急坂と階段を超えたら、頂上への向かう前に、ぜひとも花立山荘でほっと一息を。自家製のお汁粉や豚汁、かき氷、コーヒーなどを用意していますので、絶景を眺めつつ登りの疲れを癒してください。
また、花立山荘は休憩だけではなく、宿泊も可能です。
富士山の裾野に沈む夕陽、眼下に広がる夜景、かがやく満天の星。そして、厳かな日の出、その日の光に真っ赤に染まる富士・・・日帰り登山では体験できない、すばらしいみどころがたくさん。
日帰りでも、宿泊でも。
花立山荘で、山を楽しむ皆様をお待ちしております。
土日のみの営業です
祝日は営業していない日もあります
[宿泊施設について]
小屋の入口を入ると、目の前がカウンターがあり、この奥が厨房です。
カウンターの前が小屋利用の方の休憩場所兼食堂です。
カウンターの左側ドアから階段を上って2階のすぐ右側に、7,8名程度収容可能な小部屋が2室、余裕のある日は、女性や個人の方にご利用いただいています。この他、2階と1階に大部屋があります。
なんだかんだで塔ノ岳山頂に到着
【丹沢の地形】
丹沢は神奈川の屋根と呼ばれ、東西40km南北20kmに及び神奈川県の面積の6分の1を占める広大な山域です。最高峰の蛭ヶ岳を中心に、東側には丹沢山、塔ノ岳、大山が北側には袖平山、焼山がそびえます。蛭ヶ岳より西側には檜洞丸、大室山、菰釣山があり、山中湖近くの三国山まで甲相国境稜線の長大な尾根がのびています。地質学的には、西丹沢の多くを構成する石英閃緑岩があり畦ヶ丸あたりの白くザレた稜線や玄倉川などの渓谷を白く特異な景観にしています。
【丹沢の植物】
丹沢は標高2000mに満たない山地ですが、800m以上はブナやミズナラ等の落葉広葉樹林が広く分布しています。針葉樹ではモミが多く、山を彩る花々は初夏の名花シロヤシオツツジを筆頭とするツツジ類、盛夏の稜線にはマルバダケブキが咲き誇ります。初秋にもなると丹沢の固有種であるサガミジョウロウホトトギスが沢の源頭で風に揺れ、10月下旬頃の姫次のカラマツ林の黄葉も見事です。
https://sonbutsusanso.amebaownd.com/pages/5477299/STATIC
【丹沢の地形】
丹沢は神奈川の屋根と呼ばれ、東西40km南北20kmに及び神奈川県の面積の6分の1を占める広大な山域です。最高峰の蛭ヶ岳を中心に、東側には丹沢山、塔ノ岳、大山が北側には袖平山、焼山がそびえます。蛭ヶ岳より西側には檜洞丸、大室山、菰釣山があり、山中湖近くの三国山まで甲相国境稜線の長大な尾根がのびています。地質学的には、西丹沢の多くを構成する石英閃緑岩があり畦ヶ丸あたりの白くザレた稜線や玄倉川などの渓谷を白く特異な景観にしています。
【丹沢の植物】
丹沢は標高2000mに満たない山地ですが、800m以上はブナやミズナラ等の落葉広葉樹林が広く分布しています。針葉樹ではモミが多く、山を彩る花々は初夏の名花シロヤシオツツジを筆頭とするツツジ類、盛夏の稜線にはマルバダケブキが咲き誇ります。初秋にもなると丹沢の固有種であるサガミジョウロウホトトギスが沢の源頭で風に揺れ、10月下旬頃の姫次のカラマツ林の黄葉も見事です。
https://sonbutsusanso.amebaownd.com/pages/5477299/STATIC
塔ノ岳山頂標識
http://www.zekkeikana.com/mountain/tounodake/tounodake11.html#google_vignette
塔ノ岳(とうのだけ)、標高1,491mの表丹沢の最高峰。山頂からは富士山や南アルプス、さらに相模湾から東京都心まで素晴らしい眺望が楽しめる。
http://www.zekkeikana.com/mountain/tounodake/tounodake11.html#google_vignette
塔ノ岳(とうのだけ)、標高1,491mの表丹沢の最高峰。山頂からは富士山や南アルプス、さらに相模湾から東京都心まで素晴らしい眺望が楽しめる。
塔ノ岳 尊仏山荘
https://sonbutsusanso.amebaownd.com/
【ご利用料金】
1泊2食 \8,000 (税込)
1泊夕食のみ \6,500 (税込)
1泊朝食のみ \6,500 (税込)
素泊まり \5,000 (税込)
お弁当 \1,000 (税込)
当日飛び込み 宿泊料金にプラス¥3,000(税込)
(※当日予約や予約無しでのご宿泊は、如何なる理由におきましても追加料金として1人¥3,000頂戴致します。)
※宿泊の際は遅くても前日までには必ずご予約をお願いします。
先の予約は3ヶ月先の末日分まで可能です。(例:4月1日〜4月30日 ⇒ 7月31日まで予約可能)
https://sonbutsusanso.amebaownd.com/pages/5477296/STATIC
https://sonbutsusanso.amebaownd.com/
【ご利用料金】
1泊2食 \8,000 (税込)
1泊夕食のみ \6,500 (税込)
1泊朝食のみ \6,500 (税込)
素泊まり \5,000 (税込)
お弁当 \1,000 (税込)
当日飛び込み 宿泊料金にプラス¥3,000(税込)
(※当日予約や予約無しでのご宿泊は、如何なる理由におきましても追加料金として1人¥3,000頂戴致します。)
※宿泊の際は遅くても前日までには必ずご予約をお願いします。
先の予約は3ヶ月先の末日分まで可能です。(例:4月1日〜4月30日 ⇒ 7月31日まで予約可能)
https://sonbutsusanso.amebaownd.com/pages/5477296/STATIC
みやま山荘
http://miyamasansou.com/
丹沢山山頂にある山小屋(365日営業)です。
おやじの石井が山の相談にのります小屋でいろんな質問をどうぞ
宿泊予約に関してはお知らせ欄をご覧ください
http://miyamasansou.com/
丹沢山山頂にある山小屋(365日営業)です。
おやじの石井が山の相談にのります小屋でいろんな質問をどうぞ
宿泊予約に関してはお知らせ欄をご覧ください
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する