記録ID: 7629364
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
江ノ島から北鎌倉駅 海を見ながら歩いたのさ
2024年12月28日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 423m
- 下り
- 408m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:55
距離 15.6km
登り 423m
下り 408m
12:46
天候 | 快晴 最低気温 5℃ 最高気温 12℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
藤沢から小田急江ノ島線で片瀬江ノ島駅下車 帰り 北鎌倉駅→大船→藤沢→町田駅→最寄り駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所は特にありませんが、とにかく分岐が多く結構迷いました ヤマレコのコースと、本来のトレイル標識がちぐはぐな部分がありました |
その他周辺情報 | 力餅屋 https://maps.app.goo.gl/oU2i39FGh9CJVwFLA?g_st=com.google.maps.preview.copy 丸にたちばな(煮干しラーメン屋) https://maps.app.goo.gl/bcp8zzkXiXH2ci2v6?g_st=com.google.maps.preview.copy |
写真
撮影機器:
感想
山リスト『鎌倉湘南三浦を歩く』に挑戦しようかと山行計画をねりましたが、ヤマレコ地図上でハッキリと分からないポイントもありなかなか難しい事が判明してちょっとしょんぼり
( •︠ˍ•︡ )
江ノ島の東山は、9時からしか開かないシーキャンドル広場にあったので早く着き過ぎて踏めませんでした😭
大仏切通しもGoogleマップを頼れば良かった😭
まあ、色々ありましたが鎌倉はどこも景勝地なので、何度訪れても面白いから失敗した場所には又、来年挑戦したいと思っています💪
今年も拙いしろくまん🐻❄️レコにお付き合い頂いてありがとうございました🙏
又、毎回のようにコメントを下さる方々には本当に感謝しております(*´ω`人)
登っていてもとても励みになりますし、私生活で辛い時期にも本当に生きる力になりました❗️
来年もよろしくお願いいたします🙇♀️
皆様、よいお年をお迎え下さい👋
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
笹トンネルや切通しがあって気持ちよく歩けそうです
歩き納めということで一年無事に歩けて良かったですね
来年も山に元気をもらいに行きませう
冬の山も良いですが、冬の海も素敵でした!
さてさて
今年一年、拙いしろくまん🐻❄️レコにお付き合い頂いて本当にありがとうございました
( ˊᵕˋ🙏 )
私は里山低山ばかりなので、shaboさんのように高い山をガシガシ登られる方にはとても物足りない内容だと思っています🙄💭
なのになのに、毎回心のこもったコメントを頂いて本当に感謝しております🙏
来年も、出来ますれば続けてお付き合い頂きたいです!
良いお年を👋
とうとう江の島初上陸ですね!
なんか嬉しい🤭
刀餅屋さんって、ガイドブックとかでよく見るけど行ったことなくって、今後のお散歩の時にいつか絶対来てみようと思います!写真からも柔らかそうなのが伝わってきて、とても美味しそう😋
いつも楽しいレコを、またコメントもくださって、ありがとうございました🥰
私はようやく相方からうつされたインフルから復活したので、あと1回はどこかに行けたらと思っています😃
江ノ島、とうとう初上陸しましたぁ✌️
(b`>▽<´)-bイエーイ☆゛
人がいっぱい居たらいやだから、ponnosukoが以前に早く行ったレコを思い出して頑張って行ってきました😊
でも、あんなに狭い島にいっぱい魅力的な飲食店がひしめき合ってるなんて知らなかったので今度はお店が開いてる時間に再訪してみたいです(笑)
ponnosukoさん、今年はいっぱい心のこもったコメントをありがとうございました😊
インフル…うつっちゃったのね😭
でも復活されたそうで良かったです!
来年もどうかよろしくお願いいたします🙏
良いお年を~⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
数年前に私も江ノ島から切り通しを歩いて力餅家へ行き、お土産を買いました
そして大仏を見て佐助稲荷へと抜けました
オサレな店が奥まった所にもあり、そして佐助稲荷付近で、新築分譲住宅の値段が1億円越えという看板を見て飛び上がりました
鎌倉は住むには遠い街です😅
そうそう‼️
力餅屋さんの前を通りかかった時、ピキーンと鷲尾さんのその時のレコを思い出して迷わず店に入りました
大福も、力餅もすっごく美味しかったです😋
いつも美味しい情報をありがとうございます
そして…鎌倉の町は好きなのですが、横浜の山の手同様に鎌倉の山の手もスノッブな感じがちょっと居心地悪いざます
古民家とかは大好きなんですけどね☺️
あっそうだ!
鷲尾さん、アニメ『ダンダダン』見てますか?
私はどハマリして、毎週楽しみにしています
٩(ˊᗜˋ*)و♪
今年も楽しい鷲尾レコをありがとうございました( ˊᵕˋ🙏 )
そしていつもコメントありがとうございました!
来年もどうかよろしくお願いいたします
(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
実はダンダダンは見てないんです、夫は楽しく見てるらしいですが😅
最近、あまりパン屋さんレポートしてない事に気づきました
以前江ノ島へ行った時、わざわざパン屋経由してました
少しパン屋さんも探して歩いてみようかな?と久しぶりに思いました😄
え~っ( ´・ω・` )
楽しいから是非お正月にでも見てみて下さい!
おすすめします٩( *˙0˙*)۶
そうですね
最近、パン屋レコ見ないですね!
でも、充分に楽しいですよ
来年パン屋レコ期待しちゃおっかな
(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
ビール🍺レコもね!
ではでは(*>∀<)ノ))
今年もpapyrasさんのレコ、楽しかったです!
コメントもありがとうございました( ˊᵕˋ🙏 )
来年もどうかよろしくお願いいたします
ヾ(*ˊᗜˋ*)
冬の海を見ながら歩くの、私も気になってます🤭夏は暑くて無理だからね…💦
江ノ島から北鎌倉…こんなルートがあるのか…とフムフムしました。ちょっと分かりにくいんだね、そこだけは残念だったけど、素敵な景色がたくさん味わえたようで私までお裾分けしてもらった気分です✨
力餅屋さん、美味しいよねぇ。大好き💕
しろくまんさんのレコは、どこかかわいらしくてユーモアがあって、私は大好きなのですよ。
今年もたくさん楽しませてもらい、本当にありがとうございました😊
そしてコメントで交流出来たのも本当に嬉しくて。
毎週末が楽しみなのよ🤭
引き続き来年もよろしくお願いします!
穏やかに健やかに、よいお年をお迎えくださいね。
メジャーなスポットに行くのは人混み嫌いなので若い頃から倦厭してたのですが、歳をとって神経が鈍麻してきてからは楽しくなって来ました(笑)
高尾山しかり、鎌倉もそうです
そうそう力餅屋さん‼️
やわやわなお餅が美味し過ぎて、食べると言うより飲む勢いで平らげました!
お財布に余裕があれば、5個は飲めた(!)
ꉂ(ˊᗜˋ*)
さてさて…
今年も拙いお散歩レコにお付き合いしてくれて、ホントにありがとう
(*´∀`*)
サワコさんみたいに毎週、ガチ山レコをあげられればカッコいいのですが、私は元来インドア派のただの散歩好きなのですよねー
だからコメント下さるガチ勢の方々には本当に申し訳なくて…(´>∀<`)ゝ
でもコメント交流は私も楽しくて、こちらこそ毎週楽しみにしています!
来年もどうか引き続きお付き合いをお願いいたします
(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
サワコさんも健やかで良いお年をお迎え下さいね~⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
私も海越え富士山で〆ようと思いましたが、叶わず、、、うらやましい限りです
しろくまんさんのレコはいつも楽しみに拝見させていただいています😊
来年も良き道と景色、一期一会の出会いにワクワクして歩きたいと思います
楽しいレコをありがとうございました
来年も楽しみにしていいます
良いお年をお迎えくだい
江ノ島からの富士山と丹沢山塊
素晴らしかったです
人混みに臆して来たことなかったのですが、食わず嫌いならぬ、登らず嫌いだったと反省中
来年も色々な山にチャレンジして行きたいです!
hiroさんの来年ご活躍も応援してますよー
良いお年をお迎え下さい👋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する