記録ID: 76424
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
屋久島-白谷雲水峡-縄文杉-宮ノ浦岳-尾ノ間温泉-モッチョム岳
2010年04月30日(金) 〜
2010年05月04日(火)


- GPS
- 104:00
- 距離
- 107km
- 登り
- 3,238m
- 下り
- 3,011m
コースタイム
4/30宮ノ浦港-バス-白谷雲水峡11時頃-12:00白谷山荘(昼食)-13:05辻峠
ー15:13ウイルソン株-16:20縄文杉-16:35高塚小屋(小屋泊)
5/1(朝 縄文杉まで往復)高塚小屋7時頃-11:36宮之浦岳-(途中昼食)-15:45花之江-16:25石塚小屋(泊)
5/2 石塚小屋7:00頃-花之江-9:40淀川小屋(コーヒータイム)-11:50紀元杉
<ヒッチハイク>→安房-<バス>尾之間温泉-民宿(テン泊)
5/3 民宿<バス)-大川の滝ー平内海中温泉ー民宿(テン泊)
5/4 民宿<バス>-モッチョム岳登山口-千尋展望台-モッチョム岳(昼食)
-千尋展望台-<ヒッチハイク>ー尾之間温泉-民宿(テン泊)宴会後 夜中にウミガメ産卵見学
ー15:13ウイルソン株-16:20縄文杉-16:35高塚小屋(小屋泊)
5/1(朝 縄文杉まで往復)高塚小屋7時頃-11:36宮之浦岳-(途中昼食)-15:45花之江-16:25石塚小屋(泊)
5/2 石塚小屋7:00頃-花之江-9:40淀川小屋(コーヒータイム)-11:50紀元杉
<ヒッチハイク>→安房-<バス>尾之間温泉-民宿(テン泊)
5/3 民宿<バス)-大川の滝ー平内海中温泉ー民宿(テン泊)
5/4 民宿<バス>-モッチョム岳登山口-千尋展望台-モッチョム岳(昼食)
-千尋展望台-<ヒッチハイク>ー尾之間温泉-民宿(テン泊)宴会後 夜中にウミガメ産卵見学
天候 | 全行程快晴!! (屋久島では まれ)山頂は風つよし(海の孤島ですから) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
船
鹿児島港←→宮ノ浦港 フェリー4時間、ドッピー2時間45分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
縄文杉日帰りコースで大量の観光客が入ります。 狭い木道がえんえんと続き、離合に時間掛かります。 縄文杉見学は夕方から朝がお薦め! 日帰りコースでは立ち止まることも出来ません。さらに 日帰りといっても相当な時間歩きますので泊まりの方が楽・ といっても 寝具持参の狭い無人避難小屋しかありません。 土日は避けるか、テント持参で行きましょう。 南の島だといって、なめては行けません。充分な(3000m並の) 防寒対策が必要です。 |
写真
感想
すばらしい天候と人々に恵まれ、めっちゃくちゃ楽しい旅でした。
夜は大きな星空が降ってくるように近く、多くジャンプすれば掴める感じ
以後 山旅に四半世紀ぶりに目覚めるきっかけとなった旅でした。
この島の旅スタイルは、車持ち込まず、レンタカー借りず、単独で、民宿素泊まりをお薦めする。なんたって 人との触れ合いが旅の最高の醍醐味だとわかる旅でした。
数少ない人生(性格)を変える旅だったと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1946人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する