また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 766537
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

妙義山(表妙義縦走と門石群)

2015年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:34
距離
11.5km
登り
1,788m
下り
1,784m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:44
休憩
1:47
合計
9:31
6:56
6:57
27
7:24
7:26
51
8:17
8:18
26
8:44
9:00
33
9:33
9:33
46
10:19
10:20
6
10:26
10:27
29
10:56
11:17
38
11:55
11:57
11
12:08
12:37
6
12:43
12:46
3
12:49
12:49
7
12:56
13:01
7
13:08
13:13
8
13:21
13:22
19
13:41
13:42
6
13:48
13:59
14
14:13
14:13
68
15:21
15:24
27
15:51
15:51
11
16:02
16:05
8
16:13
16:14
2
16:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・奥の院入り口〜中岳下山までの稜線縦走路は危険だらけです。特に鷹戻し、ルンゼ25m2段鎖場は高度感、腕力が必要な場面があり。出来るだけ足場を確保できるよう進む必要あり。ここだけはハーネスを用意した方が無難かも。
・稜線上は若干ルートが分かり難い所もあるが目印、地図を注意してみれば問題なし。危険個所が多いのでおかしいと思ったらすぐ戻る事。
ずう〜っと気になっていた妙義山。本日挑みます
2015年11月21日 06:27撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11/21 6:27
ずう〜っと気になっていた妙義山。本日挑みます
道の駅は登山者駐車はダメなようで、専用駐車場を教えてもらいました。そんなに遠くないです。
2015年11月21日 06:37撮影 by  SC-04F, samsung
1
11/21 6:37
道の駅は登山者駐車はダメなようで、専用駐車場を教えてもらいました。そんなに遠くないです。
朝焼けの妙義山と神社前
2015年11月21日 06:46撮影 by  SC-04F, samsung
2
11/21 6:46
朝焼けの妙義山と神社前
モルゲンロード
2015年11月21日 06:47撮影 by  SC-04F, samsung
1
11/21 6:47
モルゲンロード
神社の後ろに妙義山。カッコイイ。そういえば石鎚山もこんな感じだったなぁ〜
2015年11月21日 06:50撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 6:50
神社の後ろに妙義山。カッコイイ。そういえば石鎚山もこんな感じだったなぁ〜
階段長し!
2015年11月21日 06:52撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 6:52
階段長し!
スタートして間もなく鎖場。岩場が濡れており心配
2015年11月21日 07:22撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 7:22
スタートして間もなく鎖場。岩場が濡れており心配
少し緊張しているので大の字は無視で先に進む
2015年11月21日 07:32撮影 by  SC-04F, samsung
2
11/21 7:32
少し緊張しているので大の字は無視で先に進む
最初の難所。奥の院
2015年11月21日 07:40撮影 by  SC-04F, samsung
2
11/21 7:40
最初の難所。奥の院
垂直で少し腕力使いましたが難なく踏破。上からの様子です
2015年11月21日 07:43撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 7:43
垂直で少し腕力使いましたが難なく踏破。上からの様子です
濡れてる。不安を掻き立てます
2015年11月21日 07:47撮影 by  SC-04F, samsung
1
11/21 7:47
濡れてる。不安を掻き立てます
奥の院から少し行くと展望あり。駐車場が遠い
2015年11月21日 07:48撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 7:48
奥の院から少し行くと展望あり。駐車場が遠い
榛名山。立派です
2015年11月21日 07:54撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 7:54
榛名山。立派です
玉石手前。高度感は奥ノ院よりありました。落ちたらどこまでいくのやら・・
2015年11月21日 08:01撮影 by  SC-04F, samsung
1
11/21 8:01
玉石手前。高度感は奥ノ院よりありました。落ちたらどこまでいくのやら・・
玉石
2015年11月21日 08:04撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 8:04
玉石
これまだ序章
2015年11月21日 08:10撮影 by  SC-04F, samsung
1
11/21 8:10
これまだ序章
浅間山が頭出し
2015年11月21日 08:12撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 8:12
浅間山が頭出し
こういう所が当たり前の妙義山
2015年11月21日 08:13撮影 by  SC-04F, samsung
1
11/21 8:13
こういう所が当たり前の妙義山
ここで覗かなくても行く先々でいっぱい見れます。
2015年11月21日 08:16撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 8:16
ここで覗かなくても行く先々でいっぱい見れます。
大のぞきの横はこんなんだし
2015年11月21日 08:18撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 8:18
大のぞきの横はこんなんだし
一枚岩でなめてるので、濡れてると更に厳しい
2015年11月21日 08:22撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 8:22
一枚岩でなめてるので、濡れてると更に厳しい
天狗岩
2015年11月21日 08:41撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 8:41
天狗岩
ほっとする瞬間
2015年11月21日 08:42撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 8:42
ほっとする瞬間
三つ葉つつじが咲いてました
2015年11月21日 09:12撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11/21 9:12
三つ葉つつじが咲いてました
浅間山をバックに相馬岳
2015年11月21日 09:15撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 9:15
浅間山をバックに相馬岳
これから進むバラ尾根、金洞山。結構距離あるなぁ
2015年11月21日 09:19撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 9:19
これから進むバラ尾根、金洞山。結構距離あるなぁ
本来、登攀用具が必要な山です
2015年11月21日 09:43撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11/21 9:43
本来、登攀用具が必要な山です
分かり難いですが激下りで鎖場となっている
2015年11月21日 09:45撮影 by  SC-04F, samsung
1
11/21 9:45
分かり難いですが激下りで鎖場となっている
沢沿いのトラバースが以外に滑る。渡渉も滑る
2015年11月21日 09:56撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 9:56
沢沿いのトラバースが以外に滑る。渡渉も滑る
鎖のない登り。捕まる所はたくさんあるが危ないです
2015年11月21日 10:16撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 10:16
鎖のない登り。捕まる所はたくさんあるが危ないです
右は裏妙義
2015年11月21日 10:19撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 10:19
右は裏妙義
掘切。帰るなら今!
2015年11月21日 10:27撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11/21 10:27
掘切。帰るなら今!
本当に危険だと思います
2015年11月21日 10:27撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11/21 10:27
本当に危険だと思います
岩が濡れており地味に緊張する
2015年11月21日 10:36撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
11/21 10:36
岩が濡れており地味に緊張する
もうすぐ鷹戻し
2015年11月21日 10:40撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11/21 10:40
もうすぐ鷹戻し
一瞬ほっとするが・・
2015年11月21日 10:43撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 10:43
一瞬ほっとするが・・
腕力が多少いる岩場に入る
2015年11月21日 10:52撮影 by  SC-04F, samsung
1
11/21 10:52
腕力が多少いる岩場に入る
急な所が続く
2015年11月21日 10:58撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11/21 10:58
急な所が続く
どうやら鷹戻しに入っていたよう
2015年11月21日 10:58撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11/21 10:58
どうやら鷹戻しに入っていたよう
手強そう
2015年11月21日 10:58撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
11/21 10:58
手強そう
少し湿っているのもあり足が掛かり難い!何回かツルッと。ここは腕力を使わざるおえなかった
2015年11月21日 11:01撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
11/21 11:01
少し湿っているのもあり足が掛かり難い!何回かツルッと。ここは腕力を使わざるおえなかった
登りきった後を振り返る。この崖を登ってきたんです
2015年11月21日 11:05撮影 by  SC-04F, samsung
1
11/21 11:05
登りきった後を振り返る。この崖を登ってきたんです
相馬岳を振り返る。
2015年11月21日 11:09撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 11:09
相馬岳を振り返る。
中岳方面
2015年11月21日 11:10撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 11:10
中岳方面
右崖が鷹戻し。人登ってるの見えますか?
2015年11月21日 11:16撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 11:16
右崖が鷹戻し。人登ってるの見えますか?
展望は最高。正面は浅間山
2015年11月21日 11:16撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 11:16
展望は最高。正面は浅間山
すぐにルンゼ25m2段鎖に着く。垂直で足の掛け場が見えず。今回のルートで一番恐怖感があった。
2015年11月21日 11:25撮影 by  SC-04F, samsung
1
11/21 11:25
すぐにルンゼ25m2段鎖に着く。垂直で足の掛け場が見えず。今回のルートで一番恐怖感があった。
1段目を下から見る。足を掛ける所は多々あるが垂直なのでたまに腕力を使う。
2015年11月21日 11:29撮影 by  SC-04F, samsung
1
11/21 11:29
1段目を下から見る。足を掛ける所は多々あるが垂直なのでたまに腕力を使う。
2段目を下からみる。難易度は1段目より気持ち楽か?!
2015年11月21日 11:33撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 11:33
2段目を下からみる。難易度は1段目より気持ち楽か?!
離れた所からルンゼを見る。垂直なので皆手こずってます
2015年11月21日 11:38撮影 by  SC-04F, samsung
1
11/21 11:38
離れた所からルンゼを見る。垂直なので皆手こずってます
手前:ルンゼ、その後ろが鷹戻し
2015年11月21日 11:52撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 11:52
手前:ルンゼ、その後ろが鷹戻し
中之嶽神社と石門群
2015年11月21日 11:54撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 11:54
中之嶽神社と石門群
中岳
2015年11月21日 11:55撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 11:55
中岳
左:浅間山。右:浅間隠山
2015年11月21日 12:05撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 12:05
左:浅間山。右:浅間隠山
中岳
2015年11月21日 12:08撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 12:08
中岳
中岳直下。最後の難所
2015年11月21日 12:08撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 12:08
中岳直下。最後の難所
1段目クリア。足場はありますが垂直で多少腕力を使った。
2015年11月21日 12:18撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11/21 12:18
1段目クリア。足場はありますが垂直で多少腕力を使った。
2段目。足場があると言っても掛かる面積は少ないんです
2015年11月21日 12:18撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
11/21 12:18
2段目。足場があると言っても掛かる面積は少ないんです
ここも岩場が濡れており少し苦労しました。
2015年11月21日 12:22撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 12:22
ここも岩場が濡れており少し苦労しました。
西岳は通行禁止です。
2015年11月21日 12:27撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11/21 12:27
西岳は通行禁止です。
中岳見納め
2015年11月21日 12:27撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11/21 12:27
中岳見納め
本当に最後の鎖場
2015年11月21日 12:30撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11/21 12:30
本当に最後の鎖場
お疲れさん
2015年11月21日 12:42撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 12:42
お疲れさん
中之嶽神社まで下山して来ました
2015年11月21日 12:58撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 12:58
中之嶽神社まで下山して来ました
だいこく様と奇石群
2015年11月21日 13:04撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 13:04
だいこく様と奇石群
一度車道に出ます
2015年11月21日 13:07撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11/21 13:07
一度車道に出ます
今度は下から金洞山方面を見ますが見えない・・
2015年11月21日 13:09撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11/21 13:09
今度は下から金洞山方面を見ますが見えない・・
まだ紅葉が残っていました
2015年11月21日 13:10撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11/21 13:10
まだ紅葉が残っていました
今度は石門群を周ります
2015年11月21日 13:10撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11/21 13:10
今度は石門群を周ります
第一門
2015年11月21日 13:11撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 13:11
第一門
第二門
2015年11月21日 13:16撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 13:16
第二門
第二門では鎖場に慣れない方が多く10分近く待ちました。
2015年11月21日 13:18撮影 by  SC-04F, samsung
1
11/21 13:18
第二門では鎖場に慣れない方が多く10分近く待ちました。
鎖があるし大変でないと思うが・・・慣れた人が言うとトゲがありますよね
2015年11月21日 13:26撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
11/21 13:26
鎖があるし大変でないと思うが・・・慣れた人が言うとトゲがありますよね
反対側も鎖場。修羅場の後のせいか大変と言う事はない
2015年11月21日 13:32撮影 by  SC-04F, samsung
1
11/21 13:32
反対側も鎖場。修羅場の後のせいか大変と言う事はない
第三門
2015年11月21日 13:42撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11/21 13:42
第三門
第四門。門石群はとにかく人がたくさん
2015年11月21日 13:47撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11/21 13:47
第四門。門石群はとにかく人がたくさん
大砲岩の道中。ここも足場がしっかりしてるのでそう大変ではない
2015年11月21日 13:58撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11/21 13:58
大砲岩の道中。ここも足場がしっかりしてるのでそう大変ではない
人がたくさんでした
2015年11月21日 13:57撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
11/21 13:57
人がたくさんでした
中道を通り妙義神社に戻ります
2015年11月21日 14:12撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11/21 14:12
中道を通り妙義神社に戻ります
凄い所に道が・・・
2015年11月21日 14:16撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11/21 14:16
凄い所に道が・・・
道を作って下さった方、ありがとうございます
2015年11月21日 14:18撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11/21 14:18
道を作って下さった方、ありがとうございます
本読み地蔵。本当に本を読んでるようだ
2015年11月21日 14:49撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11/21 14:49
本読み地蔵。本当に本を読んでるようだ
第二見晴らし台からの風景。紅葉がまだ残ってた
2015年11月21日 15:21撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11/21 15:21
第二見晴らし台からの風景。紅葉がまだ残ってた
裏妙義・・丁須の頭はオーバーハングらしい
2015年11月21日 15:24撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11/21 15:24
裏妙義・・丁須の頭はオーバーハングらしい
綺麗な景色です
2015年11月21日 15:37撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 15:37
綺麗な景色です
奥に金洞山
2015年11月21日 15:49撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 15:49
奥に金洞山
登山道はここまで!中道は危険な所もなく良いルート
2015年11月21日 15:57撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 15:57
登山道はここまで!中道は危険な所もなく良いルート
妙義神社は紅葉してます
2015年11月21日 16:02撮影 by  SC-04F, samsung
11/21 16:02
妙義神社は紅葉してます
参道
2015年11月21日 16:10撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11/21 16:10
参道
駐車場に帰ってきました
2015年11月21日 16:15撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11/21 16:15
駐車場に帰ってきました
妙義ふれあいプラザで温泉&食事。おいしかったです
2015年11月21日 17:13撮影 by  SC-04F, samsung
2
11/21 17:13
妙義ふれあいプラザで温泉&食事。おいしかったです

感想

登山始めた頃から知っていた妙義山に行ってきました。表妙義は憧れルートでしたが難しいので、剣岳や大キレット、八海山、両神山などで場慣れ、クライミングジムにも行き、いろいろ経験してから挑戦しようと考えてきました。
実際の感想として自分の岩場登山ではやはり一番大変でした。
クライミングの基礎知識と練習、いろいろな岩場経験は役に立ったと思います。
この山で大切なのは、いかに腕力を使わず足場を有効に使い、無駄な体力を使わず登る事です。それでも腕力を使わざるおえない所があったのでハーネスくらいは持っていた方が気が楽かなと思いました(確実な安全確保)。
<ルートの気になった点>
・特に難関と思ったのは鷹戻しとルンゼ25m2段。鷹戻しは滑り易かったので腕力を使わざる追えませんでした。やはり危険箇所と思います。
ルンゼは始めに高度感を感じる事と、ちょっとえぐられたで足場が見えにくく腕力を使いました。足場は思ったよりありました。
・次に奥ノ院、玉石手前、中岳直下は高度感と足場に少し苦労しました。奥ノ院、中岳も垂直箇所ありです。
・細かく言い出すとキリないですが、鎖ばかりのコースなので終始気を抜けません。あと、僕はそうでもなかったですがルートで迷う方もいるようですので、随時ルート確認が必要です。ここは間違えるととんでもない事になると思います。
<今後>
これで少し自信もついたので、来年か再来年には、同等レベルと言われる西穂〜奥穂ルートに挑戦したいと思います。
<余談>
帰りルートは門石群と中道を通ってきましたが、危険個所も少なくとてもいいルートでした。鎖場も小学生位なら大丈夫かなと。
機会があれば家族で行っても良いコースだと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:910人

コメント

お疲れさまです
朝イチでお会いした、黄色ジャケットの方ですよね?
(違ったらスミマセン)

モンベルのキャップを拾ったのですが、
munaitaさんのものでは有りませんか?
2015/11/23 19:58
よくわかりましたね!
妙義神社で出会った方ですね!
予定通り縦走されたんですね。
僕も予定通り門石郡巡りまで出来きました。
妙義山は見た目も凄い、登りごたえも凄い山でした。

岩場登山は特に危険なのでお互いに気を付けましょうね。

ちなみにモンベルキャップは僕のじゃないです。
2015/11/23 20:35
Re: よくわかりましたね!
時間帯的にmunaitaさん以外いないなーと思いまして(^^)
こうしてまたコンタクトを取れるのもヤマレコの良いところですよね(^^)

キャップの件は了解しました!
Facebookでも呼び掛けたのですが、反応無しです(><)

友達申請させていただきます。
よろしければ御承認ください(^^)
2015/11/23 21:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら