記録ID: 7732935
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
琵琶湖遠征4日目 武奈ヶ岳
2025年01月24日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,025m
- 下り
- 1,027m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 5:40
距離 9.8km
登り 1,025m
下り 1,027m
6:26
2分
スタート地点
12:06
ゴール地点
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●概要 ・トレース多数のため迷うことはない。 ・標高700mあたりまで無雪。その後も良く踏み固められているのでチェーンスパイクで十分登れる。 ●葛川市民センター駐車場→御殿山 ・標高700mくらいまでは無雪。以降は土と雪の混成だが、踏み固められて再凍結した氷は良く滑るので早めにチェーンスパイクを装着した方が良さそう。 ・標高の低いところは倒木が多く、くぐったり跨いだりして進む。 ・積雪期コースと無雪期コースがあり、標識も立っている。今回は積雪期コースを利用。 ・御殿山まで木に覆われてほぼ展望なし。 ●御殿山→武奈ヶ岳 ・御殿山以降は展望良好。 ・入山者数が多いらしく良く踏み固められており、チェーンスパイクでも十分登れる。 |
写真
撮影機器:
感想
琵琶湖遠征4日目は武奈ヶ岳。
今日も天気予報は微妙だが、とりあえず風はなさそうなので登ることにした。
Windyによると午後の方が曇りそうなので、早めに出発。
気温が上がって帰りに雪が解けてドロドロになるのを避けるという意図もある。
やはりここ数日高温が続いているので標高700mくらいまで雪は無し。
早朝は予報に反して割と晴れて暑いくらいだったが、山頂に着くと一気に曇りだして寒くなったので下山。
また前夜は少し雨が降っていたのでひょっとしたら霧氷が見られるかもと思ったが、山頂付近でわずかに着氷しているのみ。(霧氷がついていたらコヤマノ岳まで足を延ばしてみようかと思っていたのだが)
明日からはしばらく強風で荒れそうなので、今回の遠征は今日で終了とした。
さて、帰って酒でも飲むか。
琵琶湖遠征1日目 御池岳(鞍掛橋より)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7723587.html
琵琶湖遠征2日目 霊仙山(今畑→落合)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7725563.html
琵琶湖遠征3日目 赤坂山・寒風
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7728187.html
琵琶湖遠征4日目 武奈ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7732935.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する