記録ID: 7733798
全員に公開
ハイキング
丹沢
寄~丹沢山~西丹沢ビジターセンター
2025年01月24日(金) 〜
2025年01月25日(土)


- GPS
- 12:48
- 距離
- 28.4km
- 登り
- 3,038m
- 下り
- 2,777m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:44
距離 13.8km
登り 1,833m
下り 552m
13:46
2日目
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:57
距離 14.6km
登り 1,206m
下り 2,225m
13:27
ゴール地点
天候 | 1日目 晴れ 2日目 晴れ時々曇り一時粉雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
※ロウバイ祭開催中臨時便有り(画像参照) 到着:富士急モビリティ西丹沢ビジターセンター→小田急新松田駅 ※時間帯によっては、途中でJR御殿場線に乗り換えた方が運賃が安くつく場合があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※総距離、累積標高とも多めに表示されます、悪しからず。 ※今回は滑り止めを使用しなかったけど、凍結ヶ所は有ります。 ※寄〜栗ノ木洞山では2人P1組と出会いました。 蛭ヶ岳〜檜洞丸ではソロ1名、2人P1組、4人P1組。 檜洞丸〜西丹沢VCは、沢山の方が歩かれてました。 |
その他周辺情報 | ※新松田駅前 コンビニ 7/11 名代箱根そば(6:30~) おもてなしお休み処 つむGO(無料休憩所、8:00~) ※寄バス停 トイレ有り ロウバイ園入口に自販機有り ※みやま山荘 受付け 13:00より 素泊まり 6000円 夕食 1800円、朝食 1200円、弁当 1200円 暖房費 100円(11月~3月)、トイレ使用料 100円 水 400円、丹沢山純米酒 600円 缶ビール350ml 500円、500ml 800円 ※西丹沢ビジターセンター 開館時間 8:30~16:30(12~3月は16:00) 休館日 月曜日、年末年始 無料展示室有り、バッジ、グッズも販売しています。 |
写真
感想
初日、異常な暖かさで驚きました。
まさか冬の丹沢山山頂で昼寝ができるとは♪
2日目は、ときに粉雪混じりで、どんどん肌寒くなっていきましたが、大きく崩れることもなく、良い山旅ができました(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人
寄から鍋割まででもきついのに
その後、塔行って、丹沢山まで・・・
ヘビー級体力モンスターですねww
蛭・檜・西ビジ
もう、フルコースですやんw ^^;
いつかお会いしたアギさんの相州アルプスコースを
歩いてやるぜっ!
と思っているものの
あの長いコース、いまだにやる気が起きず。。。^^;
僕もアギさんに負けぬよう
Mっ気全開にして!
今年はあのコースを歩くぞ!
暑くならないうちにね。。。 ^^;
アギさんのレコ見ると
自分ももっとがんばらにゃ〜って
励まされますよ! ^^
急に平日休みが取れたので、念願の西丹沢、小屋泊まりで行ってみました。
西丹沢、遠いな〜、そして深い〜
とはいえ、自分なんぞはアプリ通りに歩いているだけ、
スタンプラリーみたいなもんですよ(笑)
迫真の鳥屋待沢第8弾、まだ途中までだけど拝見しました。
というか、長すぎるよ(笑)、
酒飲んでなくても酔っちゃうっての(^^:)
まあ、あんまり無茶しないで下さいよ。
せめて、届け出、保険、緊急装備は忘れずに、
と、老爺心でした(^^)
無茶はやめよう!
が信条ですが
無理と無茶の差が紙一重過ぎるww
届け出や保険は考えたことがあるのですが
面倒で・・・^^;
でも、確かにちょっと危険なところを歩いているのと
月3くらいで歩いているので
何かあってもおかしくないなとは思ってます。。。
アギさんは届け出や保険は
ヤマレコ関連でやってるんですか???
届け出なんですが、自分はヤマレコ有料会員なんで、登山計画作成、実行の過程で、自動的にコンパス(オンライン登山届)に登録され、登山開始と下山時にも自動通知されます。
ですが、ヤマレコに関係なく、無料のコンパスアプリを使用して登山届を提出することができますよ。
保険もこれまたヤマレコのチーム安全登山に加入していますが、山岳保険の注意点を、ヤマレコ社長のYouTube(2024/07/10)で詳しく解説しているので、参考にしてみて下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=iLPAWwuD6ww
確かYAMAPではバリルートの計画書が作れなかったような
その点、ヤマレコは作れますね
毎度作るのが面倒なのですがw
でもまあ、そのくらいはやらないといけないかなと
急に思い始めました ^^;
ヤマレコは動かすので
契約書が自動的に提出されるというのは便利ですね
保険と合わせて勉強したいと思います!
ありがとうございます! ^^
ちなみに
ヤマレコ社長のYOUTUBEは見たことがあるのですが
なぜかYAMAPの社長だと思い込んでました ^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する