記録ID: 7739652
全員に公開
トレイルラン
丹沢
百名山53 丹沢 ヒルトン
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:36
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 2,250m
- 下り
- 2,250m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 7:27
距離 24.8km
登り 2,250m
下り 2,250m
13:14
ゴール地点
天候 | 晴れ 縦型の気圧配置で風強め 昼にかけて風が強くなってくると思ってたら、朝の方が強かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1時間200円 最大800円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭。 蛭ヶ岳までは分岐で間違わない限り道迷いはしなさそう。 |
写真
感想
今度TTTをしたいのと以前塔ノ岳行った時はガッスガスンだったので、下見&綺麗な丹沢を見にヒルトンチャレンジ!
日曜日だから駐車場混みそう…と思ったけど大倉のパーキングは5時半で数台くらいで無事駐車!
懸念点は強風の天気予報。
稜線が強風なら塔ノ岳までで帰って来ればいいか、と考えながらスタート
大倉は気温0度くらい。
場所によっては体感風速5〜7m、突風が10mくらい。さ、寒い…
ただ常に風が通るわけではないので続行可能。テムレスも持って来れば良かった。失敗
塔ノ岳山頂は大体-5℃。
塔ノ岳を越えると一部雪が残ってる!
やばい…チェンスパ忘れた…けど滑らず通過できそうなのでそのまま続行!結局チェンスパ不要な程度の雪でした。
丹沢山、蛭ヶ岳までのアップダウンをヒーコラしながらも、綺麗な稜線とずっと綺麗に見える富士山に励まされつつ蛭ヶ岳に到着!
南アルプスも筑波山もバッチリ見えました。
丹沢は塔ノ岳までだと勿体無い!!風にも負けず、蛭ヶ岳まで来て良かった
ヒルが出ないこの時期に今度は大山サーキットやってみたいな!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する