記録ID: 7742450
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山(三峯神社〜奥多摩駅)
2025年01月25日(土) 〜
2025年01月26日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 15:57
- 距離
- 35.3km
- 登り
- 2,748m
- 下り
- 3,466m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:21
距離 12.7km
登り 1,816m
下り 1,044m
2日目
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 9:28
距離 22.6km
登り 932m
下り 2,421m
15:58
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
ハードシェル
ココヘリ
モバイルバッテリー
SOLビィビイ
サーモライトリアクター
|
---|
感想
雪がある冬山を経験したくて三峯神社から雲取山へ。
白岩小屋から先はしっかり雪が残っていたため、ほぼ初めてのチェンスパ装着。勝手がわからず雲取山荘までのアップダウンがキツかった。おまけに雪上に張るテントも初なのでこれまた勝手がわからない‥
テント内マイナス8度までいきましたが何とか寝られました。
翌日はいつもの鴨沢下山ではなく鷹ノ巣山へ。膝の調子が悪ければそのまま下りる予定でしたが、問題なかったので石尾根縦走路で奥多摩駅へ。眺望も最高で静かな道のりで楽しめましたが、正直私レベルにはキツい行程でした。長かったな‥
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する