(ka)今日はここから!
どうも!カスティーナです!
スタートが山を舐めた時間なのは、別の山の登山口からおろおろしながら転身先を探したため。
本来わたしの耐寒・アイゼン歩行訓練で2,000m級の雪山登山を計画してたんだけど、あまりにも期待と不安に胸を膨らませすぎてお昼ごはんの調達を失念。
いくらなんでも行動食のみで初めての中級山岳雪山は無謀登山( ꒪⌓꒪)
(S)まぁ色々と目測を誤ってしまったわけです。
11
2/1 11:40
(ka)今日はここから!
どうも!カスティーナです!
スタートが山を舐めた時間なのは、別の山の登山口からおろおろしながら転身先を探したため。
本来わたしの耐寒・アイゼン歩行訓練で2,000m級の雪山登山を計画してたんだけど、あまりにも期待と不安に胸を膨らませすぎてお昼ごはんの調達を失念。
いくらなんでも行動食のみで初めての中級山岳雪山は無謀登山( ꒪⌓꒪)
(S)まぁ色々と目測を誤ってしまったわけです。
(S)よーしゆくぞ!
ごく当たり前に出だしから間違った方向に進撃してしまった。
もう登ったのは10年も前だっただろうか。
(ka)踏み後に誘われて……絵に描いたような遭難予備軍……( ꒪⌓꒪)
6
2/1 11:39
(S)よーしゆくぞ!
ごく当たり前に出だしから間違った方向に進撃してしまった。
もう登ったのは10年も前だっただろうか。
(ka)踏み後に誘われて……絵に描いたような遭難予備軍……( ꒪⌓꒪)
(S)気を取り直して少し戻り、途中から本来の登山道へショートカット。雪は少ないけど、雪の下にガチガチの氷がある所もありますね。
(ka)ショートカットと言えば聞こえはいいけど薮斜面を這い上がっただけのこと。
4
2/1 12:06
(S)気を取り直して少し戻り、途中から本来の登山道へショートカット。雪は少ないけど、雪の下にガチガチの氷がある所もありますね。
(ka)ショートカットと言えば聞こえはいいけど薮斜面を這い上がっただけのこと。
(S)気持ちが良い一直線。雪は極めて少ない。
(ka)ありゃ、やっぱりアイゼンはいらないな。いやむしろ、チェーンスパイクさえ、いらない。
6
2/1 12:16
(S)気持ちが良い一直線。雪は極めて少ない。
(ka)ありゃ、やっぱりアイゼンはいらないな。いやむしろ、チェーンスパイクさえ、いらない。
(S)なんといっても越後でなかなか見れない青空ってのがいいよね!
(ka)急いでこの登山口へ移動する車中、道路脇の街路樹まで霧氷だらけだったからちょっと期待したけど、さすがにお昼過ぎると、ね。
7
2/1 12:21
(S)なんといっても越後でなかなか見れない青空ってのがいいよね!
(ka)急いでこの登山口へ移動する車中、道路脇の街路樹まで霧氷だらけだったからちょっと期待したけど、さすがにお昼過ぎると、ね。
(ka)スライドしたパーティーの足元はチェンスパがメインだったから、この先滑り止め必要かなと思いきや、むしろ雪が減った!
(S)このまま最後まで滑り止め不要だといいなー。
13
2/1 12:35
(ka)スライドしたパーティーの足元はチェンスパがメインだったから、この先滑り止め必要かなと思いきや、むしろ雪が減った!
(S)このまま最後まで滑り止め不要だといいなー。
(ka)そしてここから景色が開けてくる。
ものすごく遠くの山まで見えてて、もしかしてオクムサまで見えてる?
(S)カスティーナ博士のお馴染み山域が見えていてうれしそう。
6
2/1 12:41
(ka)そしてここから景色が開けてくる。
ものすごく遠くの山まで見えてて、もしかしてオクムサまで見えてる?
(S)カスティーナ博士のお馴染み山域が見えていてうれしそう。
(ka)あれは!紛うことなき妙義の山々!たまらんね( ´͈ ᵕ `͈ )♡
(S)アレはもうね!
もう地元の山より馴染んだ気がするね!
12
2/1 12:42
(ka)あれは!紛うことなき妙義の山々!たまらんね( ´͈ ᵕ `͈ )♡
(S)アレはもうね!
もう地元の山より馴染んだ気がするね!
(ka)みるみる周りの樹木の背が低くなってきた。
(S)まだ青空、来てよかった(^ω^)
7
2/1 12:43
(ka)みるみる周りの樹木の背が低くなってきた。
(S)まだ青空、来てよかった(^ω^)
(ka)軽石なのかな?火山の山なんだなあ。
(S)こういうロケーションの山って多くないよね。
10
2/1 12:53
(ka)軽石なのかな?火山の山なんだなあ。
(S)こういうロケーションの山って多くないよね。
(ka)うっひょー♪───O(≧∇≦)O────♪
浅間がどんどん見えてきた!
(S)やっぱり浅間はすごい。似ている山は絶対ない。
(ka)たまーに、山慣れしてないハイカーさんが「富士山だー♪」って言って浅間を指さしてること、あるけどね(≖ᴗ≖ )
(S)「独立峰が見えりゃみんな富士山」な人、いるね!
17
2/1 12:55
(ka)うっひょー♪───O(≧∇≦)O────♪
浅間がどんどん見えてきた!
(S)やっぱり浅間はすごい。似ている山は絶対ない。
(ka)たまーに、山慣れしてないハイカーさんが「富士山だー♪」って言って浅間を指さしてること、あるけどね(≖ᴗ≖ )
(S)「独立峰が見えりゃみんな富士山」な人、いるね!
(ka)あっちは榛名かなー。
やっぱり馴染みのある山はなんとなく分かる!
(S)基本アウェーだしー。
8
2/1 12:56
(ka)あっちは榛名かなー。
やっぱり馴染みのある山はなんとなく分かる!
(S)基本アウェーだしー。
(ka)ふと振り向くと、大絶景を背負いながら靴紐を結び直すSMセンセイ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
(S)こんな日に冬靴履いてきてしまった(´ω`;)
(ka)本日の教訓。持てるギアは全て車に積んでおけ✧*。٩( 'ω' )و✧*。
10
2/1 12:56
(ka)ふと振り向くと、大絶景を背負いながら靴紐を結び直すSMセンセイ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
(S)こんな日に冬靴履いてきてしまった(´ω`;)
(ka)本日の教訓。持てるギアは全て車に積んでおけ✧*。٩( 'ω' )و✧*。
(ka)見えたっ!
(S)突撃!
12
2/1 12:58
(ka)見えたっ!
(S)突撃!
(ka)やったー!小浅間山。
(S)山の大きさの感覚がバグる景色。
17
2/1 12:56
(ka)やったー!小浅間山。
(S)山の大きさの感覚がバグる景色。
(ka)ものすごく近くに浅間山が見える!
レコにはしてないけど一度、黒斑山からでっかい浅間、堪能したことあるの。
でもそれよりか、ずーっとおっきく見える不思議♪
(S)黒斑から見る方が近いんだっけ。でもこっちからの方が大きく見えるのは裾野の広がり加減なのかなぁ。それとも見上げる角度なのか。
15
2/1 12:57
(ka)ものすごく近くに浅間山が見える!
レコにはしてないけど一度、黒斑山からでっかい浅間、堪能したことあるの。
でもそれよりか、ずーっとおっきく見える不思議♪
(S)黒斑から見る方が近いんだっけ。でもこっちからの方が大きく見えるのは裾野の広がり加減なのかなぁ。それとも見上げる角度なのか。
(ka)最近ハマってるパノラマで。
榛名から八ヶ岳まで見えてるってことなのかな?
(S)なんだかよくワカランけどお山たくさん(´ω`)
8
2/1 13:00
(ka)最近ハマってるパノラマで。
榛名から八ヶ岳まで見えてるってことなのかな?
(S)なんだかよくワカランけどお山たくさん(´ω`)
(S)でも妙義はすぐにわかる。そういえば最近登ってないね。
そろそろ行かないと禁断症状が出るかもね。
(ka)あの緊張感は中毒性あるのよね(´ᴖωᴖ`)
10
2/1 12:57
(S)でも妙義はすぐにわかる。そういえば最近登ってないね。
そろそろ行かないと禁断症状が出るかもね。
(ka)あの緊張感は中毒性あるのよね(´ᴖωᴖ`)
(S)浅間には詳しくないけど、天明の大噴火を基にした立松和平のフィクション『浅間』を読んだらすごくよかった。
鎌原観音堂に「あの階段」もこないだ見に行った。
わかってはいたけど、悲しい歴史の山でもあるということを意識してから見る近い浅間は少しもの悲しかった。
(ka)鎌原の集落にはおそらくそのときのものと思われる大岩がごろごろしてた。
10
2/1 13:01
(S)浅間には詳しくないけど、天明の大噴火を基にした立松和平のフィクション『浅間』を読んだらすごくよかった。
鎌原観音堂に「あの階段」もこないだ見に行った。
わかってはいたけど、悲しい歴史の山でもあるということを意識してから見る近い浅間は少しもの悲しかった。
(ka)鎌原の集落にはおそらくそのときのものと思われる大岩がごろごろしてた。
(S)二人で歌ったまーるさんかくしかくー♪
(ka)いやー、昭和の歌ってどストレートでいいね❤︎
10
2/1 13:05
(S)二人で歌ったまーるさんかくしかくー♪
(ka)いやー、昭和の歌ってどストレートでいいね❤︎
(S)冬山では暖かい飲み物が絶対正義。
(ka)バエとか、完全無視のお食事フォト。
今をときめくYouTuberとかインスタグラマーには鼻で笑われるな(´-`).。oO
14
2/1 13:12
(S)冬山では暖かい飲み物が絶対正義。
(ka)バエとか、完全無視のお食事フォト。
今をときめくYouTuberとかインスタグラマーには鼻で笑われるな(´-`).。oO
(S)あの威風堂々のお山はなんぞ?
方向的には四阿山みたいだけど。
(ka)この辺の山、魅力的なのたくさんね!
9
2/1 13:37
(S)あの威風堂々のお山はなんぞ?
方向的には四阿山みたいだけど。
(ka)この辺の山、魅力的なのたくさんね!
(S)よし、ふらふら寄り道しながら下山の儀。
(ka)なんじゃこの道!
いくらでも駆け下れるぞー!
あの岩場を登るのだー!
9
2/1 13:38
(S)よし、ふらふら寄り道しながら下山の儀。
(ka)なんじゃこの道!
いくらでも駆け下れるぞー!
あの岩場を登るのだー!
(S)グローブ&ストックでカメラ出したりしまったりする間、どんどん降っていく!
(ka)ヒャッハーヽ(゜∀。)ノ
6
2/1 13:38
(S)グローブ&ストックでカメラ出したりしまったりする間、どんどん降っていく!
(ka)ヒャッハーヽ(゜∀。)ノ
(S)うおおおお追いつけるのか!?
(ka)おーほほほほほほほ┗=͟͟͞͞( ˙∀˙)=͟͟͞͞┛
7
2/1 13:38
(S)うおおおお追いつけるのか!?
(ka)おーほほほほほほほ┗=͟͟͞͞( ˙∀˙)=͟͟͞͞┛
(S)今日は噴煙が多い気がする。最初雲かと思ったけど、あれはどうやら噴煙みたい。
(ka)すんごい!もくもく!
6
2/1 13:38
(S)今日は噴煙が多い気がする。最初雲かと思ったけど、あれはどうやら噴煙みたい。
(ka)すんごい!もくもく!
(S)これはいったい、何に使われていたんだろう。
(ka)ひとしきり、登れる岩を登りまくってたら、なんか見つけた。
避雷針!?
6
2/1 13:44
(S)これはいったい、何に使われていたんだろう。
(ka)ひとしきり、登れる岩を登りまくってたら、なんか見つけた。
避雷針!?
(S)この彫物も由来はまったくわからない。
(ka)天下之英雄とは、大きく出たもんだね。
越後のブナ林によくある切り付けみたいなものなの?
3
2/1 13:47
(S)この彫物も由来はまったくわからない。
(ka)天下之英雄とは、大きく出たもんだね。
越後のブナ林によくある切り付けみたいなものなの?
(ka)それにしても絶景だなー。
白いラインはいにしえの登山道なんだろうか。
(S)どうせ立入制限内、登れないから調べていない(^ω^)
12
2/1 13:48
(ka)それにしても絶景だなー。
白いラインはいにしえの登山道なんだろうか。
(S)どうせ立入制限内、登れないから調べていない(^ω^)
(ka)ぐんぐん下って、浅間とはここでお別れ。
また来たいなあ。
(S)お手軽だし、余った時間で来れそうね。
5
2/1 13:53
(ka)ぐんぐん下って、浅間とはここでお別れ。
また来たいなあ。
(S)お手軽だし、余った時間で来れそうね。
(ka)帰路ではツルウメモドキの実がたわわ。
(S)へー、ツルウメモドキっていうのかー。
6
2/1 14:17
(ka)帰路ではツルウメモドキの実がたわわ。
(S)へー、ツルウメモドキっていうのかー。
(ka)こんな施設もあった。
頭のいい人たちがここで浅間を見守っているというわけか((¯ω¯*))
(S)日本を代表する火山だもんね。
3
2/1 14:20
(ka)こんな施設もあった。
頭のいい人たちがここで浅間を見守っているというわけか((¯ω¯*))
(S)日本を代表する火山だもんね。
(ka)ただいまー!
急遽決定した山だったけど、サイコーでした\(>∀<)/
(S)結果オーライ。でも雪山とは言えない感じだったかな。
4
2/1 14:21
(ka)ただいまー!
急遽決定した山だったけど、サイコーでした\(>∀<)/
(S)結果オーライ。でも雪山とは言えない感じだったかな。
(ka)翌日、果たせなかった霧氷まみれを味わおうと戸倉キティパークに寄り道。
(S)国道18号から見上げると見事な霧氷で、これは行かねばなるまい!
5
(ka)翌日、果たせなかった霧氷まみれを味わおうと戸倉キティパークに寄り道。
(S)国道18号から見上げると見事な霧氷で、これは行かねばなるまい!
(ka)天狗さんも真っ白でした。
セツブンソウ群生地はまだゲートが固く閉じられてた。
(S)3月だもんね、ここの見頃。
6
(ka)天狗さんも真っ白でした。
セツブンソウ群生地はまだゲートが固く閉じられてた。
(S)3月だもんね、ここの見頃。
(ka)失ったカロリーを補いに「とんかつ つまり」で300gのとんかつ。
越後に入国したら、必ず食べるべき(☆∀☆)
(S)メニューのキャッチが『思わず測りたくなる厚さ』
とにかくすごい。すごくすごい。そして美味しい。
越後のブランド豚『妻有ポーク』。
妻有定食2,500円也。
18
(ka)失ったカロリーを補いに「とんかつ つまり」で300gのとんかつ。
越後に入国したら、必ず食べるべき(☆∀☆)
(S)メニューのキャッチが『思わず測りたくなる厚さ』
とにかくすごい。すごくすごい。そして美味しい。
越後のブランド豚『妻有ポーク』。
妻有定食2,500円也。
そう言うサムちゃんも山にいると詩人だよね、わたし、知ってるよ( *´艸`)
カラカラグンマー帝国、隙を見て行きたいんですよ。セツブンソウ・フクジュソウは毎年でも見たいです。
さていよいよ本気出した感のある雪国新潟ですが、最近の天気予報通りに積もっていれば今頃積雪は2mを超えていると思うんですが、長岡市街地では50cm程度くらいかな?ってところです。
もちろん山間部ではすごい量が積もっているんですが、新潟は広いので積雪量は地域で全く違うのは周知の事実であります。
道はボコボコ、今朝出勤時に四駆ハスラーでもスタックしてしまいました…ハスラーでは初めての体験でしたが、それくらい除雪の手がまわっていない市道の道路事情です。
国道・県道あたりはきれいに除雪されていて心配ないんですけどね。
朝夕の市街地は阿鼻叫喚の世界です(笑)
ずーっと「今期最大寒波」なんてニュースでやってて、毎回そうでもなくていよいよテレビなんて狼少年だと思っていたら、いきなり本気出してきたみたいです。
仕事柄、県外から訪れる方を見かける機会が多いのですが、雪国舐めすぎですね、みなさん。
傘なんか役に立たないし、ゴム長じゃなくちゃ歩道なんて歩けないし、だいたいなんなんですかね、キャリーケースとか持ち込むって!
もうちょっと豪雪越後のお勉強してけら出かけてきて欲しいものです。
しばらくは雪山特訓続けたいけどもセツブンソウ、大好きなので今年もどこかで見たいなあ(๑♡∀♡๑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する