記録ID: 7765969
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂
神山・十三石山・城山・釈迦谷山
2025年02月03日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 906m
- 下り
- 868m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
柊野バス停 北大路バスターミナルより京都市バスが1時間毎 ゴール: 鷹峯源光庵前バス停 北大路バスターミナル行き京都市バスが20分毎、京都駅行き京都市バスが1時間毎 |
コース状況/ 危険箇所等 |
神山: 立命館大学グランド横のスタート付近は良い道に見えるが、すぐに行き止まりとなる そこから尾根に乗るまでは荒れた登り道 涸れた沢があるので、赤テープに惑わされず歩ける限りは沢の中を歩き、状況に応じて左右に上がるのが良い 尾根近くまで上がれば沢の右側に登山道がある 尾根から先は良い道となるが、山頂付近の分岐からは木の密度が高くなり見通しが悪い 洛北発電所付近〜小峠: 比較的道の状態は良いが、進むにつれて倒木が若干邪魔になる 小峠〜十三石山: 最初のピークまでは急な登り そこから満樹峠までは歩きやすい道 満樹峠から十三石山までは倒木が非常に多いが、邪魔になる薮がなく倒木密度も低いので簡単に乗り越えたりくぐったりできる 小峠〜氷室: 広い林道 氷室から先は、山頂付近への寄り道部分を除くと車道 城山付近: 東側の入口がわかりにくいが、入ってしまえばすぐに山頂 西側の道は若干荒れ気味だが、距離も短く大したことは無い 釈迦谷山付近: 北東から山頂への道はとても歩きやすい道 山頂から南に下る道は若干見通しが悪いが、歩きやすい |
写真
感想
京都339山から、京都市北区の市街地間際の4山を歩きました
城山は京都一周トレイルを歩いたときに踏破済みになっていたのが気になっていたので、今回はしっかりと山頂名標識もゲットしてきました
眺望ゼロだと思っていましたが、意外と各山の途中区間に見晴らしのいい場所があったのが、良い発見でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する