記録ID: 7790971
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
払沢の滝から里山集め 沢上尾根ノ頭→盆堀山→城山→日向峰プラス隠れ八王子2つ
2025年02月11日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:35
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,096m
- 下り
- 1,184m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:32
距離 19.8km
登り 1,096m
下り 1,184m
14:14
天候 | 晴れていて無風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
数馬行きの全てが払沢の滝を通るのではないので、事前に確認を。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢上尾根ノ頭の取りつきと日向峰の取りつきはわかりづらい。GPS必須。 |
写真
感想
先週に娘の受験が終わった。\(^o^)/わーいわーい。今週は入学説明会でお疲れモードだけど、しばらく山から遠ざかっていたので行きたい。だけどビビリなので少しでも雪がありそうな所はパス。
戸倉三山も考えたけど体力的にパス。なら疲れたら途中エスケープ出来そうな低山消化試合へ。(結局最後まで歩いた)
結果、地味登山ではあったけど、凍った払沢の滝も見れたし、標高低いしロード多いし夏には無理だから行って良かった。払沢の滝は殆どの方が浅間嶺へ向かわれるようですが、浅間嶺は別コースで考えているので今回は沢上尾根ノ頭でピストン。そこからロードで城山へ。荷田子峠へは短い距離で一気に標高を上げるので舐めていたのでヘロヘロに。
そこから道なりと思いきや日向峰の取りつきは非常に分かりづらい。反対ルートのが分かりやすいかも。
最後予定ルートが通行止めで焦りましたが公園内なので落ち着いてルート変更。
久々私の中ではたくさん歩きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
行ってみたくなりつられてコメントさせていただきました😊
しかしかなり歩きましたね〜💦
健脚ぶりに恐れ入ります(-人-)
ゆるゆる登山ばかりしている私達からしたら尊敬でしかありません🥺
そうそう戸倉城山の向こう側はなかなかハードみたいですね😨
私が行ったときもそれを知って通らないコースにしました(笑)←ビビリなので😂
無事に下山出来て良かったです!!!
お疲れ様でした🙏
いつもレコを楽しみに拝見させていただいてる方からのコメントいただくことができて、とても嬉しいです。
払沢の滝はバス停(駐車場)からも近くてお勧めです。この時期限定の絶景ですよね。このまま温暖化が進むと凍った姿が見れなくなると、うっすら噂で聞いたことがあります。
私は沢上尾根ノ頭でピストンしてしまいましたが、浅間嶺方面のコースも良さそうですね。
檜原とうふ店も有名ですが、近くに黒茶屋、音瀬の湯もありますよね♪
滝、グルメ、温泉の組み合わせもアリかもです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する