記録ID: 7795936
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲武信ヶ岳〜雁坂峠〜雁峠(道の駅みとみから周回)
2025年05月20日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 26.6km
- 登り
- 2,179m
- 下り
- 2,182m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 11:00
天候 | 快晴。稜線は南からの強風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的によく整備していただいています。 雪は木賊山山頂近くと、甲武信ヶ岳〜破風山巻き道に少し残っていますが、注意して歩けば夏靴のままで支障ありません。本日の南風で、溶けてしまったかも。 戸渡尾根の木賊山までの急坂はもとより、笹平から破風山までの登り返しは標高差250mに過ぎませんが、甲武信ヶ岳登山後だけに、結構こたえます。 |
その他周辺情報 | 石楠花は近丸新道分岐(1,869m)付近までが見頃です。 |
写真
感想
笹本稜平さんの作品を読み直しているうちに、久しぶりに甲武信ヶ岳の石楠花を見に行きたくなりました。
山歩きを始めてまだそれほど経っていない頃に初めて臨んだ甲武信ヶ岳。還暦を過ぎ、あれから11年経ったのかと感慨にふけりながら、春を背負って、甲武信ヶ岳・戸渡尾根へ。
富士山展望を期待していたのですが、生憎、標高2,000m付近からは南からの強風。富士山は白く霞んだ雲の奥。上空は始終快晴なのですが。
吹きっさらしの稜線部分は風が囂々。飛ばされないように岩稜を進みました。
雁峠まで、お会いしたのは東破風山ですれ違った方一名のみ。静かな山旅を楽しむことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する