記録ID: 7805560
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
御池岳・鈴北岳 (白瀬峠登山口IN,丸尾登山口OUT)
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:25
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,433m
- 下り
- 1,433m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:26
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 11:24
距離 15.9km
登り 1,433m
下り 1,433m
15:35
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根に乗り上げるまではツボ足。尾根乗り上げからトラバース道分岐まではチェンスパ。その後真ノ谷まではアイゼン。真の谷から丸尾への分岐まではずっとスノーシュー。丸尾分岐から沢に出るまでは再びアイゼン。沢ではチェンスパ。 上記のとおり次々と滑り止めをチェンジしながらの山行となったが、登山前の予想は(スノーシューでひたすらラッセルだろう)だったので良しとしよう。 寒山の南側の尾根は崩壊も進んでおり、急登でもあり、なかなか、なかなか。 |
写真
撮影機器:
感想
真冬の御池岳、青空の下の大雪原、ドリーネ、霧氷。いつかは行かねばと、ずっと思っていました。大寒波明けの土曜日。行くなら今しかないでしょう、ということで行ってきました。
予想ではスノーシューでひたすらラッセルかと思っていたのですが、雪は結構締まっており、ほとんどのルートでトレースも有りで、快適な山行となりました。
雲一つない最高の天気となり、キラキラと輝く雪原を満喫しました。
丸尾登山口のルート、誰も足を踏み入れていないのには訳があるんですね。バランスの悪い爺の単独行なので、ついつい慎重になり、結構な時間をかけ、なんとか通過しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する