記録ID: 7822026
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
縞枯山・麦草峠・雨池 周回
2025年02月20日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 486m
- 下り
- 477m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 5:19
距離 10.4km
登り 486m
下り 477m
14:37
天候 | 晴れのち曇・雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 麦草峠から雨池までは主稜線と比べると歩いている人が少ないため、ワカンやスノーシューがあると安心です。雨池から雨池峠まではそこそこ人が入っているようですし、林道から雨池峠に取り付くところから傾斜が急になるためアイゼンのほうが歩きやすいと思います。 また、今回、雨池峠への登りは「新道」を使ってみましたが、旧道のほうが圧雪化が進んでいるようです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ハードシェル
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ワカン
|
---|
感想
1月に来たとき( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7678377.html )は霧で何も見えずラッセルでなかなか前に進みませんでしたが、今回は晴れてくれました。
調べてみたら、麦草峠から雨池までのルートは2020年の3月( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2271906.html )に歩いて以来でした。
モンベルのクイックフィットワカンはオクトスのに比べると前後が長いので12本爪アイゼンとの併用が楽でした。めんどくさがりの私はアイゼンを脱着する手間を省けて時間の節約になる点が魅力です。ただ、その分足がデカくなったような状態なので取り回しには気を使います。クイックフィットの仕組みは非常に便利だと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する