記録ID: 7888281
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
快晴の大室山にファーストトレース
2025年03月10日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 486m
- 下り
- 485m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 4:18
距離 10.4km
登り 486m
下り 485m
7:45
2分
スタート地点
12:03
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車スペースから富士風穴先のゲートまで凍結、足元に注意。 大室洞穴手前に東側に進む明瞭な足跡がありますが、行き止まりです。地図・GPSを確認し進んで下さい、 このログでも数回彷徨しています、注意してください。 |
写真
大室山のふもとに到着。(w)
山梨の森林100選、そして3000年以上前から続く森なんですよ(t)
ここからタンポポさんが落とした帽子、取りに行きました。(w)
申し訳ありません、ありがとうございました(t)
山梨の森林100選、そして3000年以上前から続く森なんですよ(t)
ここからタンポポさんが落とした帽子、取りに行きました。(w)
申し訳ありません、ありがとうございました(t)
撮影機器:
感想
吉高お嬢さん隊のタンポポさんからのお誘いで雪の大室山です。
最高の晴天、誰も立ち入っていないコースを神座山と大室山を回りました。
途中道をロストしたものの、ノートレースの雪面をガシガシ歩き、山頂の展望所では富士山&側火山、天子山塊、南アルプスの大パノラマを満喫しました。
ここのところ新雪フミフミを楽しみ続けていますが、今日が何と言っても最高のスノーハイクでした。
昨日の越前岳に続きスノーハイク2日目。
今日は誰も歩いていないバージンスノーに初めの一歩目の足跡をつける楽しみを覚えてしまった😍
1447ピークからは大きな富士山が目の前に。右手は南アルプスの真っ白な山並みに続いて1月に歩いた毛無山。左手はちょっと前に歩いた山中湖の山並み。ここ何ヶ月かで歩いた山が目の前に見えて感動もひとしおでした。歩いた山が段々増えてく嬉しさ。下りは小犬のように雪山を駆け降りてきました。雪だから走っても怖くなくてめっちゃ楽しかった❗️
大室山に行く途中で帽子を落としたことに気づき、washinさんが探しに戻ってくれて申し訳なかったけど本当にありがたかったです。
兄さん、今日もお世話になりました。
アセビのやぶこぎも面白かったです。メギじゃヤダけど😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
ノートレース❄️楽しんでますね〜👍私も…笑
雪が降った翌日が平日だと確率が高いですね。
だけど今年は雪が少ないですよね。芦川の北斜面も拍子抜けするくらい少なかったです。
雪の山って知ってる山でも新鮮で楽しいですね。それが1番乗りってのがまた気持ちよくて、はしゃいできました。昨日はピーカン晴れだったのでなおさら気持ちよかったです。
降雪から中1日経っているのに神座・大室山には誰も入っておらず
歓喜の声をあげながら楽しんで来ました。
確かに今年は雪が少ないですね。
雪掻きせずに済むのは助かりますが、新雪を楽しめる機会が減ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する