記録ID: 7903689
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
初心者🔰だけで行く西ギボシ
2025年03月15日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:41
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,579m
- 下り
- 1,578m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:54
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 10:40
距離 13.5km
登り 1,579m
下り 1,578m
16:58
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
ギボシのナイフリッジを歩きたくなり、網笠山経由で権現岳を目指しましたが、予報より早く昼頃から降雪が激しくなってきたので、西ギボシで戻りました😅
標高1800m付近まで雪が無く、上部も雪が薄い。編笠山山頂にはローカット靴の方もいてビックリ。曇天でしたが阿弥陀岳から赤岳までの八ヶ岳主稜の大展望。
青年小屋まで降りて、ピッケル&アイゼンに換装し権現岳へ向かいます。
ノロシ場まで上がりルートを眺めていると、後ろからNyaaaaaさん登場。聞けば登山歴2年というので、雪山2年生の私と初心者チームで一緒に登ることに。
フロントポイントで四足歩行。Nyaaaaaさんは、楽しいぃ〜と叫びながらサクサク登る。これを喜ぶとは、なかなかヘ○タ○の気がある方です。
急斜面の上部から私は岩場へ移って登り、Nyaaaaaさんはそのまま直登。
視界から消えると心配になりましたが二人とも無事に西ギボシに登頂。
権現岳までは、あとわずかですが降雪も多くなったので戻ります。急斜面の下降もなかなかスリリングでしたが何とか安全圏に到着。
今回登った西面の急斜面は正規ルートではありませんでした。
急斜面基部より右側にトラバースしてから直登するのが正解らしいです。
登る前に気付け100式😆
また出直しです。
冬山バリをやっている方々とお会いして、装備のことなど教えて頂き実りある山行になりました。
下山もご一緒させて頂いたNyaaaaaさん、楽しい山行になりました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する