記録ID: 790593
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
<八ヶ岳> 赤岳 今年も御来光見えた(^^♪
2015年12月31日(木) 〜
2016年01月01日(金)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 27:04
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,499m
- 下り
- 1,499m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:47
距離 8.1km
登り 1,275m
下り 46m
天候 | 晴れ時々強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
End :美濃戸口(バス アルピコ交通 美濃戸口線 930円) ->JR中央本線 茅野 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■美濃戸口 -> 美濃戸山荘 -> 行者小屋(南沢経由) 行者小屋付近でようやく雪が出てきます。 ところどころ締結個所ありです。 ■行者小屋 -> 地蔵尾根 -> 赤岳山頂 -> 文三郎尾根分岐 アイゼン(前爪つき)、ピッケル必須です。 階段も半分ぐらい出てます。鎖も出てます。 稜線付近は適度に歩きやすいです。 地蔵尾根のナイフリッジがまだ出来てなかったです... |
写真
感想
年末年始はあまり休みがとれなさそうな雰囲気だったので
直前までなにも計画せずで、なんとなく赤岳へ
雪が少ないとは聞いていたけどまさかこんなに少ないとは...
去年は南沢でモンスターに出会えたのに今年は黒々している...
でも行者小屋付近からはそれなりに積もっていてテンション↑
地蔵尾根を登ってから気が付いたけどナイフリッジがまだ出来てなかった...
天気も調べずに展望荘までやってきたところ
元旦の天気がいいらしく展望荘の人の多さにびっくり!
忘年会?は昨年お話しした人や仲良くなった人たちとおしゃべりして大満足(^^♪
強風だったけど初日の出もばっちし見えていい感じ ^^
今年は阿弥陀にもーって思ってたけど風強かったんで、あっさりと行者小屋へ
もう少し雪が積もった時期にまた来たいな〜
写真のコメントはそのうち書き込みます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:530人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する