ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 791058
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

今時の山小屋事情[ロープウェイ〜白駒池〜天狗岳]或いは一人旅の温泉宿

2016年01月02日(土) 〜 2016年01月04日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:57
距離
21.5km
登り
1,117m
下り
1,661m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:32
休憩
0:23
合計
3:55
12:03
12:23
49
13:12
13:12
14
13:26
13:26
16
13:42
13:42
14
13:56
13:56
21
14:17
14:17
49
15:06
15:07
14
15:21
15:23
28
15:51
2日目
山行
5:24
休憩
1:06
合計
6:30
8:00
34
8:34
8:34
48
9:22
9:30
23
9:53
9:54
4
9:58
10:18
5
10:23
10:23
42
11:05
11:05
4
11:09
11:32
16
11:48
11:57
42
12:39
12:39
20
12:59
12:59
50
13:49
13:54
36
14:30
3日目
山行
0:56
休憩
0:29
合計
1:25
9:24
33
9:57
10:25
21
10:46
10:47
2
10:49
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
雪が非常に少なかった
その他周辺情報 白駒荘:一泊二食8400円(大広間利用、暖房費込)
唐沢鉱泉:一泊14610円
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
茅野駅より、バスで北八ヶ岳ロープウェイへ。
雪少な!
2016年01月02日 11:22撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 11:22
茅野駅より、バスで北八ヶ岳ロープウェイへ。
雪少な!
11:55 山頂駅 標高2238m
やはり、雪が少ないです。
右手に見えるは縞枯山。
2016年01月02日 11:55撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 11:55
11:55 山頂駅 標高2238m
やはり、雪が少ないです。
右手に見えるは縞枯山。
小手始めに坪庭を周回。
2016年01月02日 12:22撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 12:22
小手始めに坪庭を周回。
12:32 再び山頂駅
さて、白駒池へ向かいますか。
縞枯山の西を巻いていきます。
2016年01月02日 12:32撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 12:32
12:32 再び山頂駅
さて、白駒池へ向かいますか。
縞枯山の西を巻いていきます。
正面に見えるのは霧が峰でしょうか?
いつか、あちらの方まで足を伸ばしたいですね。
2016年01月02日 12:41撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 12:41
正面に見えるのは霧が峰でしょうか?
いつか、あちらの方まで足を伸ばしたいですね。
13:01 五辻付近 標高2160m
明日登る予定の天狗岳が見えて来ました。
2016年01月02日 13:01撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 13:01
13:01 五辻付近 標高2160m
明日登る予定の天狗岳が見えて来ました。
13:51 コケモモの庭
突然樹林が切れ、岩がゴロゴロ。
天狗岳は中山の影に隠れてしまいました。
2016年01月02日 13:51撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/2 13:51
13:51 コケモモの庭
突然樹林が切れ、岩がゴロゴロ。
天狗岳は中山の影に隠れてしまいました。
13:57 R299
車道には轍が。
これぐらいの雪なら車でも来れるのか?
2016年01月02日 13:57撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 13:57
13:57 R299
車道には轍が。
これぐらいの雪なら車でも来れるのか?
14:19 麦草ヒュッテ 標高2120m
小屋からは薪の燃える香りが漂ってきます。
ここから高見石経由で白駒池へ向かいます。
2016年01月02日 14:19撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 14:19
14:19 麦草ヒュッテ 標高2120m
小屋からは薪の燃える香りが漂ってきます。
ここから高見石経由で白駒池へ向かいます。
14:38 丸山の森
コメツガの森に。
コケ丸の看板に「丸山の森」と「チシマシッポゴケ」
2016年01月02日 14:38撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 14:38
14:38 丸山の森
コメツガの森に。
コケ丸の看板に「丸山の森」と「チシマシッポゴケ」
15:07 丸山山頂 標高2329.6m
本日の最高地点です。
2016年01月02日 15:07撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 15:07
15:07 丸山山頂 標高2329.6m
本日の最高地点です。
15:21 高見石
白駒池を見下ろして。
2016年01月02日 15:21撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/2 15:21
15:21 高見石
白駒池を見下ろして。
15:26 高見石小屋
2016年01月02日 15:26撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 15:26
15:26 高見石小屋
15:44 高見の森
こちらの代表的なコケは「コセイタカスギゴケ」
2016年01月02日 15:44撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 15:44
15:44 高見の森
こちらの代表的なコケは「コセイタカスギゴケ」
15:50 白駒池 標高2110m
白駒池に着きました。
完全凍結しています。
2016年01月02日 15:50撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/2 15:50
15:50 白駒池 標高2110m
白駒池に着きました。
完全凍結しています。
白駒荘
今日のお宿です。
2016年01月02日 15:51撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 15:51
白駒荘
今日のお宿です。
小屋の中には暖炉型の薪ストーブが控えていますが・・・。
2016年01月02日 17:09撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 17:09
小屋の中には暖炉型の薪ストーブが控えていますが・・・。
二重サッシの大きな窓。
2016年01月02日 17:10撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 17:10
二重サッシの大きな窓。
イタリア製のストーブ。
さらに床暖房も。
2016年01月02日 18:09撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 18:09
イタリア製のストーブ。
さらに床暖房も。
白駒荘の夕食。
鍋に煮込みハンバーグ、その他いろいろ。
2016年01月02日 17:44撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/2 17:44
白駒荘の夕食。
鍋に煮込みハンバーグ、その他いろいろ。
夜に湖上を散策。
小屋の明かりで帰り道の心配なし。
2016年01月02日 18:58撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 18:58
夜に湖上を散策。
小屋の明かりで帰り道の心配なし。
窓の氷。
2016年01月03日 06:51撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/3 6:51
窓の氷。
白駒荘の朝食。
おせち風、雑煮つき。
2016年01月03日 07:14撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/3 7:14
白駒荘の朝食。
おせち風、雑煮つき。
7:58 朝の白駒池
今日も良い天気です。
2016年01月03日 07:58撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/3 7:58
7:58 朝の白駒池
今日も良い天気です。
さらば白駒荘。
2016年01月03日 07:58撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 7:58
さらば白駒荘。
8:37 オコジョの森
ここはシラビソ林。
代表的なコケは「クロゴケ」だそうな。
2016年01月03日 08:37撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 8:37
8:37 オコジョの森
ここはシラビソ林。
代表的なコケは「クロゴケ」だそうな。
シラビソの森の上に半月が浮かぶ。
2016年01月03日 09:18撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:18
シラビソの森の上に半月が浮かぶ。
9:25 中山展望台 標高2480m
霧が峰の向こうに、北アルプスの山々。
2016年01月03日 09:25撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 9:25
9:25 中山展望台 標高2480m
霧が峰の向こうに、北アルプスの山々。
9:48 見晴台
天狗岳があんなに凛々しく。
2016年01月03日 09:48撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/3 9:48
9:48 見晴台
天狗岳があんなに凛々しく。
9:57 黒百合ヒュッテ 標高2390m
ここで体調整え、再出発。
2016年01月03日 09:57撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 9:57
9:57 黒百合ヒュッテ 標高2390m
ここで体調整え、再出発。
11:10 東天狗岳山頂 標高2640m
山頂はすばらしい眺め。
北八ヶ岳が全山、右には浅間山も。
2016年01月03日 11:10撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 11:10
11:10 東天狗岳山頂 標高2640m
山頂はすばらしい眺め。
北八ヶ岳が全山、右には浅間山も。
東天狗岳山頂より
南八ヶ岳の峰々。
神々しい・・・。
2016年01月03日 11:11撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/3 11:11
東天狗岳山頂より
南八ヶ岳の峰々。
神々しい・・・。
東天狗を振り返って。
2016年01月03日 11:36撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:36
東天狗を振り返って。
西天狗岳へ行くよ!
2016年01月03日 11:38撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 11:38
西天狗岳へ行くよ!
11:47 西天狗岳山頂 標高2645.8m
西天狗岳からの南八つの眺め。
ちょっと神々しさが薄れた?
2016年01月03日 11:47撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 11:47
11:47 西天狗岳山頂 標高2645.8m
西天狗岳からの南八つの眺め。
ちょっと神々しさが薄れた?
西尾根を下り、唐沢鉱泉に向かいます。
2016年01月03日 12:17撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 12:17
西尾根を下り、唐沢鉱泉に向かいます。
13:12 第一展望台 標高2410m
南八つの峰々も、ここで見納めか?
2016年01月03日 13:12撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 13:12
13:12 第一展望台 標高2410m
南八つの峰々も、ここで見納めか?
14:29 唐沢鉱泉 標高1863m
今日のお宿に到着。
2016年01月03日 14:29撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 14:29
14:29 唐沢鉱泉 標高1863m
今日のお宿に到着。
「おだまき」の間。
7畳半の和室。テラス付き。
壁にはオダマキの写真付き。
2016年01月03日 15:55撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 15:55
「おだまき」の間。
7畳半の和室。テラス付き。
壁にはオダマキの写真付き。
唐沢鉱泉の源泉。
「空色に輝く神秘の泉」
2016年01月03日 16:12撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/3 16:12
唐沢鉱泉の源泉。
「空色に輝く神秘の泉」
唐沢鉱泉の夕食。
具沢山のけんちん汁がおいしかった。
2016年01月03日 17:39撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/3 17:39
唐沢鉱泉の夕食。
具沢山のけんちん汁がおいしかった。
唐沢鉱泉のお風呂。
右手手前、ぬる湯。右奥、熱めの湯。
左手前、サウナ。左奥、打たせ湯??
2016年01月04日 08:50撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/4 8:50
唐沢鉱泉のお風呂。
右手手前、ぬる湯。右奥、熱めの湯。
左手前、サウナ。左奥、打たせ湯??
唐沢鉱泉の朝食。
やはり味噌汁は具沢山。
2016年01月04日 07:46撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/4 7:46
唐沢鉱泉の朝食。
やはり味噌汁は具沢山。
9:41 八方台ハイキング道へ
林道跡のゆったりした道。
2016年01月04日 09:41撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 9:41
9:41 八方台ハイキング道へ
林道跡のゆったりした道。
左手に南アルプス、八ヶ岳の緩やかな裾野を眺めながら。
日差しもあり、暖かい。
2016年01月04日 09:47撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 9:47
左手に南アルプス、八ヶ岳の緩やかな裾野を眺めながら。
日差しもあり、暖かい。
10:19 八方台にて
中央アルプス、南アルプス、南八ツを望む。
2016年01月04日 10:19撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 10:19
10:19 八方台にて
中央アルプス、南アルプス、南八ツを望む。
地衣類の生えた道標。
趣き出てきた。
2016年01月04日 10:34撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 10:34
地衣類の生えた道標。
趣き出てきた。
ハイキング道後半はカラマツ林の中。
2016年01月04日 10:35撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 10:35
ハイキング道後半はカラマツ林の中。
ハイキング道最後、蓼科山が現われた。
のぼりに使ったロープウェイもみえます。
2016年01月04日 10:41撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 10:41
ハイキング道最後、蓼科山が現われた。
のぼりに使ったロープウェイもみえます。
渋・辰野館に到着。
お風呂に入りたかったけど、また今度に。
2016年01月04日 10:49撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 10:49
渋・辰野館に到着。
お風呂に入りたかったけど、また今度に。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー 毛帽子 ザック サブザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

今回の正月山行の目的は、「冬の山小屋に泊まろう」と「温泉に入ろう」の二本立て。
そんな訳で、北八ヶ岳は「白駒荘」と「唐沢鉱泉」に泊まって参りました。
-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・

---「白駒荘」---
国道では日本第二位の標高である麦草峠(2120m)を通る国道299号線(通称メルヘン街道)。その国道から歩いて15分ほどの距離にある白駒池、白駒荘はその湖畔に建っております。
ただし、11月下旬から4月下旬まで、国道は冬季閉鎖中。
今回は北八ヶ岳ロープウェイより、徒歩3時間半かけて訪問いたします。

---これが最新の山小屋か!---
その小屋に最初に訪れて最初に目を引くのが、大きな窓。
壁一面がガラス戸で、しかもカーテンが付いていない。
そんなので夜寒くないんですか?結露は大丈夫?
でもご安心を。実はすべての窓は二重窓になっているのです。
断熱性が高く、結露も起きないのでカーテンを取り外したとの事。
そのおかげで、完全凍結した夜の白駒池を散策した際も、小屋の明かりが湖上のどこからでも確認でき、迷子になりません。
ヘッドランプの明かりを消し、安心して星明りの下を歩き回れます。
(調子に乗りすぎて、足元で氷の割れる音を聞いたときは、少々血の気が引きましたが・・・。氷の状態は要確認を。)

ーーー最新の暖房施設でぬくぬくーーー
自分は薪ストーブに憧れます。木の燃える香り大好きです。
背中が多少冷たくったって、燃える炎を見つめていれば、遠赤外線効果で体の芯が温まります。
今回もそんな薪ストーブの魅力を期待して伺ったのですが・・・。
白駒荘には薪ストーブが二つありました。
ひとつは従来から見られる暖炉型の薪ストーブ。
大きな薪を暖炉にくべます。火はやがて薪に燃え移り、時折ぱちりぱちりと爆ぜながら、部屋を暖めていきます。
(木が爆ぜて、飛んでいくのを防ぐため、ストーブの前には金網状のシールドが設置されてます。)
これこれ、こんなストーブが見たかった。

そして、もうひとつのストーブは最新型のイタリア製。
薪ではなく、ペレット状の燃料を使用している模様。電気で風量も調整しているようです。
完全燃焼し、普通のストーブよりエコなんですが・・・。
さらにストーブの前は床暖房が設置されていて・・・。
自然、こちらのストーブの前に人が集まります。風情では体は温まりません。
なんだか眠くなってきました。

気候は北海道並なのですが、ここは僕の家よりあったかい。

---山小屋の夜は煌々と---
ここの食事も豪華です。鍋に煮込みハンバーグに、ご飯はおかわりいっぱいで。
デザートはないのか!とだんだん人間贅沢になって行きます。(デザートはありません)
朝食も正月ということで御節風。
でも、雑煮には焼いたもちを入れるのが私は好きです。
(ほら、贅沢人になってしまった)

ちなみにトイレは水洗ですが冬季は凍っているので、水が流れないときはおよび下さい。水を汲んでまいりますとの事。

夜も一晩中電気がともり(オイルランプなんて時代錯誤!)、コタツやファンヒーターも完備してます。
でも寝室(二階の広間)は寒かった。朝の広間の気温は約1℃でした。

---ヒカリゴケはなぜ光る?---
小屋の主人はコケに詳しく、コケ談義をしておりました。
そういえば小屋にはコケの本ありましたね。コケ丸君グッズもありました。
小屋の周囲にも「丸山の森」「高見の森」「オコジョの森」があり、それぞれ代表的なコケの名前が書かれております。
-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・

一人旅の温泉宿「唐沢鉱泉」編
839 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/05(火) 01:40:29.67 ID:yukicchi7.net
【長野県・唐沢鉱泉】一泊二食14,610円
ホームページより予約(http://www.karasawakousen.com/)
茅野駅からの送迎サービスあり

動物の剥製があちこちに、苦手な方は注意
廊下にはドライフラワーや山・花の写真が飾られている

部屋は7畳半の和室+テラスあり(新館「おだまき」の間)
トイレ・洗面は部屋にはなく、共同。ウォシュレットあり
部屋の暖房はファンヒーター。コタツはない
寝具の上げ下ろしはセルフサービスで
オダマキの間らしく、花の「オダマキ」の写真が飾ってある。
テレビはBSは映らない。
部屋からケータイは通じない(ソフトバンク)が、フリーwifiあり(15分×2/一日)1日30分の制限があるが、フレッツスポット契約者は無制限

840 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/05(火) 01:43:31.22 ID:yukicchi7.net
夕食・朝食は一階食堂で、午後5:30〜6:00ぐらいより
特別料理に猪鍋・鹿タタキなどあるが、今回は頼まず
(しかし、鹿肉のから揚げが出てきた。肉は固め)
食前酒でむせそうになる。けんちん汁が具沢山

朝食は7:00〜8:30の間で、希望の時間より
やはり味噌汁具沢山

841 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/05(火) 01:45:14.78 ID:yukicchi7.net
鉱泉風呂は男女各一つ、露天風呂はない
(熱めの湯、ぬるめの湯、打たせ湯?、サウナ)
サウナのスイッチは普段は切っている模様
打たせ湯はお湯ではなく源泉が落ちてくる。これは無理
(源泉の温度は約10度)
泉質は単純二酸化炭素冷鉱泉(炭酸泉)
pH4.02
溶存物質量(除ガス性)293.0mg/kg
遊離炭酸       1012mg/kg
宿の近くに源泉あり。曰く「空色に輝く神秘の泉」

842:名無しさん@いい湯だな:2016/01/05(火) 01:48:43.99 ID:yukicchi7.net
山好きな方への情報
天狗岳・八ヶ岳開山祭のピンバッジが売っているが一般的なもの
それより、まえじまてつお氏のイラストマップを手に入れるべし
見ていて楽しい周辺の案内図
自分は彼の本を一冊持っている(「山旅の楽しみ・イラストマップ」という本です)が、山歩きの楽しさが伝わってくる。写真で見るよりずっと楽しい

851:名無しさん@いい湯だな:2016/01/05(火) 13:12:02.01 ID:yukicchi7.net
まえじまてつおさん、すでにお亡くなりになられていたのですね。
-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・-*・

---山歩きのレビューは?---
八ヶ岳は入山者が多く、自分が歩いたところはしっかり圧雪されたトレースが付いており、問題なく歩けました。
それにしても雪が少ない。
天狗岳へののぼりでもピッケルの必要を感じない(使わなかった)
軽アイゼンで十分。長靴で歩いている人もいたし・・・。
晴天で眺めもすばらしかったですが、冬らしさを感じられなかったのは残念です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1783人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら