ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 79114
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

火打山〜十二曲りの木段設置が急ピッチで進行中、笹ヶ峰発着コース・帰路黒沢池回り

2010年09月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:25
距離
18.4km
登り
1,373m
下り
1,362m

コースタイム

笹ヶ峰登山ゲート6:35-(6:52笹ヶ峰遊歩道分岐)-7:23黒沢橋[R1]7:30-(7:58十二曲り)-8:45富士見平[R2]8:53-9:43高谷池ヒュッテ[R3]10:01-(10:24天狗の庭-10:58雷鳥平)-11:33火打山頂上[R4・L]12:00-(12:29雷鳥平-12:57天狗の庭)-13:16高谷池ヒュッテ[R5]13:26-(13:50茶臼山)-14:15黒沢池ヒュッテ[R6]14:21-15:04富士見平[R7]15:09-(15:48十二曲り)-16:14黒沢橋[R8]16:26-17:08笹ヶ峰登山ゲート

【実働】9時間0分
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越道妙高高原IC南のR18号"杉野沢入口"交差点から県道39号妙高高原公園線に入り、杉野沢地区を経て笹ヶ峰に向かう。
笹ヶ峰牧場を左に見ながら進むと間もなく右側に登山ゲートを伴った火打山・妙高山登山口の駐車場がある。満車の場合は少し先の左側にさらに大きな笹ヶ峰キャンプ場の駐車場がある。
コース状況/
危険箇所等
【コースの概要・状況】
距離は長いが全体に穏やかなコースで、きつい急勾配と言えるのは十二曲り付近くらい。
かなりの区間が木道・木段化されるなど登山道は非常によく整備されており、危険箇所はない。
現在さらに十二曲り付近と天狗の庭付近で木道・木段の増設・改修工事が進められている(工期は10月初旬まで)。

【水場・登山ポスト・トイレ・近隣の温泉等】
●水場:
黒沢橋までに何箇所か支沢を渡ったり接したりする。生飲できる水場としては黒沢橋付近の黒沢が最終か。
高谷池幕営地の水場や黒沢池ヒュッテ外の水栓の水は生飲できない。

●登山ポスト:
笹ヶ峰登山ゲートで登山届並びに下山届を提出する。ゲートの少し先には登山者カウンターのセンサーもある。

●トイレ:
笹ヶ峰キャンプ場駐車場に男女別の水洗トイレがある。
高谷池ヒュッテと黒沢池ヒュッテのトイレは、宿泊者以外は所定の料金が必要。
また、黒沢橋と天狗の庭手前にそれぞれ仮設のバイオトイレがあり登山者も利用できるようだが、本来工事関係者用なので工事が終了すると撤去されるものと思われる。

●近場の温泉:
妙高高原温泉郷として7つの温泉がある。最寄は杉野沢の"苗名の湯"で大人450円。
IC近くの妙高温泉共同浴場は大人200円でリーズナブル。

●その他:
高谷池ヒュッテは完全予約制で、定員以上は泊まれないので注意。
登山ゲートで登山届を記入・提出して出発。

上空は曇っており、予報では日中晴れ間もあるが夕方からは雨。

下山まで雨に降られないように祈る。
2010年09月21日 06:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 6:35
登山ゲートで登山届を記入・提出して出発。

上空は曇っており、予報では日中晴れ間もあるが夕方からは雨。

下山まで雨に降られないように祈る。
リアルマップによる周辺案内図。

火打山より先のルート表示は影火打までで、焼山は規制解除となった今でも一般登山対象とはされていない。
2010年09月21日 06:36撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 6:36
リアルマップによる周辺案内図。

火打山より先のルート表示は影火打までで、焼山は規制解除となった今でも一般登山対象とはされていない。
黒沢-十二曲りの区間と高谷池ヒュッテ-天狗の庭の区間で、8月下旬から10月初旬まで登山道整備工事が行われている。

火打・妙高という百名山2座への人気ルートだけに、整備工事は環境保全の意味合いが強いようだ。
2010年09月21日 06:37撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 6:37
黒沢-十二曲りの区間と高谷池ヒュッテ-天狗の庭の区間で、8月下旬から10月初旬まで登山道整備工事が行われている。

火打・妙高という百名山2座への人気ルートだけに、整備工事は環境保全の意味合いが強いようだ。
ゲートから笹ヶ峰遊歩道分岐直前まで1km近くずっと木道が続く。

上空は風の音が激しいが、樹林の中のため体感はない。
2010年09月21日 06:42撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 6:42
ゲートから笹ヶ峰遊歩道分岐直前まで1km近くずっと木道が続く。

上空は風の音が激しいが、樹林の中のため体感はない。
頑丈な鉄骨製の黒沢橋。

このコースは3度目だが、この新しく立派になった橋を渡るのは初めて。
2010年09月21日 07:23撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 7:23
頑丈な鉄骨製の黒沢橋。

このコースは3度目だが、この新しく立派になった橋を渡るのは初めて。
黒沢橋の脇に仮設されたバイオトイレユニット。

橋の手前から響いていたエンジン音は、バイオトイレを稼働させる発電機の音だった。
2010年09月21日 07:23撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 7:23
黒沢橋の脇に仮設されたバイオトイレユニット。

橋の手前から響いていたエンジン音は、バイオトイレを稼働させる発電機の音だった。
橋の上からの黒沢。
2010年09月21日 07:24撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 7:24
橋の上からの黒沢。
黒沢から十二曲りにかけての急勾配区間には、各所に立派な真新しい木段が整備されていた。

元気のいい若者二人に先を譲ったが、どうやら登山道整備工事関係者だったようだ。
2010年09月21日 07:34撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 7:34
黒沢から十二曲りにかけての急勾配区間には、各所に立派な真新しい木段が整備されていた。

元気のいい若者二人に先を譲ったが、どうやら登山道整備工事関係者だったようだ。
ヘリで荷揚げされた木段用の資材が各所に置かれている。

帰りにはこれらのほとんどが組み上げられコースに設置されていた。
2010年09月21日 07:49撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 7:49
ヘリで荷揚げされた木段用の資材が各所に置かれている。

帰りにはこれらのほとんどが組み上げられコースに設置されていた。
十二曲りとはいっても、あまり折り返し点が明確でなく、どこから始まりなのかもはっきりしないので数えられない。

この道標まででとりあえずきつい急登区間は一段落する。
2010年09月21日 07:58撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 7:58
十二曲りとはいっても、あまり折り返し点が明確でなく、どこから始まりなのかもはっきりしないので数えられない。

この道標まででとりあえずきつい急登区間は一段落する。
石の入った麻袋が連続して敷かれた区間。

これだけで十分歩きやすいが、どうやら木段の下地用に敷かれているようだ。
2010年09月21日 08:22撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 8:22
石の入った麻袋が連続して敷かれた区間。

これだけで十分歩きやすいが、どうやら木段の下地用に敷かれているようだ。
富士見平の分岐。

雨は降っていないが、強風に吹かれた木の葉からガスの水滴が落ちてくるので、防風・防寒も兼ねてここで雨具を着る。
2010年09月21日 08:45撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 8:45
富士見平の分岐。

雨は降っていないが、強風に吹かれた木の葉からガスの水滴が落ちてくるので、防風・防寒も兼ねてここで雨具を着る。
そろそろ高谷池ヒュッテという辺りで小さな沢を渡る。
2010年09月21日 09:33撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 9:33
そろそろ高谷池ヒュッテという辺りで小さな沢を渡る。
ガスの中から突然出現した高谷池ヒュッテ。
2010年09月21日 09:43撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 9:43
ガスの中から突然出現した高谷池ヒュッテ。
高谷池幕営地の水場。

池由来の水にしては水量豊かだが、生飲は不可。
2010年09月21日 09:46撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 9:46
高谷池幕営地の水場。

池由来の水にしては水量豊かだが、生飲は不可。
高谷池ヒュッテ脇の火打・妙高・笹ヶ峰分岐。

火打ピストン後も天気が持ちそうなら妙高方面に向かい、黒沢池経由で富士見平に出る予定。
2010年09月21日 10:05撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 10:05
高谷池ヒュッテ脇の火打・妙高・笹ヶ峰分岐。

火打ピストン後も天気が持ちそうなら妙高方面に向かい、黒沢池経由で富士見平に出る予定。
天狗の庭に向かう木道沿いはイワイチョウなどの草黄葉が美しい。
2010年09月21日 10:14撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 10:14
天狗の庭に向かう木道沿いはイワイチョウなどの草黄葉が美しい。
天狗の田んぼ?
2010年09月21日 10:20撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 10:20
天狗の田んぼ?
木道の上に内容充実の動物の排泄物が。

何の実を食べたのだろうか?
2010年09月21日 10:22撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 10:22
木道の上に内容充実の動物の排泄物が。

何の実を食べたのだろうか?
一瞬だけガスが途切れ、火打山がその姿を現した。

上空にはわずかに青空も覗いており、雨雲はないようだ。
2010年09月21日 10:22撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 10:22
一瞬だけガスが途切れ、火打山がその姿を現した。

上空にはわずかに青空も覗いており、雨雲はないようだ。
池塘が点在する別天地、天狗の庭。

雷鳥平までは見えているが、火打山は再びガスに遮られる。
2010年09月21日 10:24撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 10:24
池塘が点在する別天地、天狗の庭。

雷鳥平までは見えているが、火打山は再びガスに遮られる。
雷鳥平。

風の音がいよいよ激しさを増す。
2010年09月21日 10:58撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 10:58
雷鳥平。

風の音がいよいよ激しさを増す。
頂上直下最後の登り。

ずっと階段が切られており、淡々黙々と登る。
2010年09月21日 11:14撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 11:14
頂上直下最後の登り。

ずっと階段が切られており、淡々黙々と登る。
振り返ると雷鳥平の辺りを南側から断続的に激しくガスが吹きぬけていく。
2010年09月21日 11:20撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 11:20
振り返ると雷鳥平の辺りを南側から断続的に激しくガスが吹きぬけていく。
標高2,461.8m、頚城山塊の盟主・火打山の頂上に到着。

高谷池からここまでの間に4組ほどの登山者とすれ違ったが、頂上は無人だった。
2010年09月21日 11:33撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 11:33
標高2,461.8m、頚城山塊の盟主・火打山の頂上に到着。

高谷池からここまでの間に4組ほどの登山者とすれ違ったが、頂上は無人だった。
ハイマツの陰で風を避けながら昼食をとる。

影火打から焼山方面は逆に北側から激しくガスが吹き上がっている。
2010年09月21日 11:39撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 11:39
ハイマツの陰で風を避けながら昼食をとる。

影火打から焼山方面は逆に北側から激しくガスが吹き上がっている。
火打山頂上に鎮座する地蔵尊。
2010年09月21日 11:55撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 11:55
火打山頂上に鎮座する地蔵尊。
日本海方面はずっと厚い雲の中。

3回目の火打山も結局過去と同じく展望には恵まれなかった。
2010年09月21日 11:59撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 11:59
日本海方面はずっと厚い雲の中。

3回目の火打山も結局過去と同じく展望には恵まれなかった。
雷鳥平から下りだす頃、ようやく高谷池周辺のガスがはっきりと晴れ始めた。

天狗の庭の全景が見える。
2010年09月21日 12:33撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 12:33
雷鳥平から下りだす頃、ようやく高谷池周辺のガスがはっきりと晴れ始めた。

天狗の庭の全景が見える。
往路ではガスに隠されていた鬼ヶ城の奇観。
2010年09月21日 12:41撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 12:41
往路ではガスに隠されていた鬼ヶ城の奇観。
木道沿いの草黄葉の中に青いオヤマリンドウが鮮やかに映える。
2010年09月21日 13:03撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 13:03
木道沿いの草黄葉の中に青いオヤマリンドウが鮮やかに映える。
老朽化した木道を付け替える準備が進んでいる。

十二曲りが終わったらこちらに取り掛かるのだろう。
2010年09月21日 13:06撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 13:06
老朽化した木道を付け替える準備が進んでいる。

十二曲りが終わったらこちらに取り掛かるのだろう。
稼働前のバイオトイレ。
2010年09月21日 13:09撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 13:09
稼働前のバイオトイレ。
高谷池と高谷池ヒュッテ。
2010年09月21日 13:09撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 13:09
高谷池と高谷池ヒュッテ。
予定通り黒沢池に向かい、茶臼山を通過。
2010年09月21日 13:50撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 13:50
予定通り黒沢池に向かい、茶臼山を通過。
黒沢池と黒沢池ヒュッテ。
2010年09月21日 13:52撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 13:52
黒沢池と黒沢池ヒュッテ。
高谷池ヒュッテと同様に黒沢池ヒュッテも素晴らしいロケーションにある。
2010年09月21日 14:10撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 14:10
高谷池ヒュッテと同様に黒沢池ヒュッテも素晴らしいロケーションにある。
黒沢池ヒュッテは2階部分が八角形状の特異な外観をしている。
2010年09月21日 14:15撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 14:15
黒沢池ヒュッテは2階部分が八角形状の特異な外観をしている。
黒沢池ヒュッテ前の妙高・火打・笹ヶ峰分岐。

日が射し始め風も収まったのでここで雨具を脱ぐ。
2010年09月21日 14:21撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 14:21
黒沢池ヒュッテ前の妙高・火打・笹ヶ峰分岐。

日が射し始め風も収まったのでここで雨具を脱ぐ。
黒沢池から富士見平に向けて歩き出す頃にはもうすっかり天候が回復していた。
2010年09月21日 14:27撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 14:27
黒沢池から富士見平に向けて歩き出す頃にはもうすっかり天候が回復していた。
黒沢池南側の湿原の中を延々と木道が続く。
2010年09月21日 14:33撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 14:33
黒沢池南側の湿原の中を延々と木道が続く。
高谷池と黒沢池の2つの湿原帯を隔てる黒沢岳。
2010年09月21日 14:45撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 14:45
高谷池と黒沢池の2つの湿原帯を隔てる黒沢岳。
中央右に茶臼山。
2010年09月21日 14:45撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 14:45
中央右に茶臼山。
黒沢の源流を渡る。

この辺りではまだ黒沢池由来の水だけなので、生飲は不可。
2010年09月21日 14:47撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 14:47
黒沢の源流を渡る。

この辺りではまだ黒沢池由来の水だけなので、生飲は不可。
十二曲りでは16時頃になってもまだ木段設置工事が行われていた。

労いの言葉をかけて脇を通ってきたが、明るいうちに下山できるのかちょっと心配。
2010年09月21日 15:56撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 15:56
十二曲りでは16時頃になってもまだ木段設置工事が行われていた。

労いの言葉をかけて脇を通ってきたが、明るいうちに下山できるのかちょっと心配。
十二曲りにこの日新しく作られた木段の一つ。

朝通ったときにはなかった木段が、帰りにはたくさん出来上がっていた。
2010年09月21日 15:58撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 15:58
十二曲りにこの日新しく作られた木段の一つ。

朝通ったときにはなかった木段が、帰りにはたくさん出来上がっていた。
支流を集めて清冽となった黒沢の水。

久し振りに山の水をコーヒー用にお持ち帰り。
2010年09月21日 16:18撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 16:18
支流を集めて清冽となった黒沢の水。

久し振りに山の水をコーヒー用にお持ち帰り。
ゴゼンタチバナ

(富士見平-高谷池)
2010年09月21日 08:59撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 8:59
ゴゼンタチバナ

(富士見平-高谷池)
オヤマリンドウと花の中に潜り込む蜂。

花はぴったり閉じているように見えるが、意外にも容易に出入りしていた。

(富士見平-高谷池)
2010年09月21日 09:02撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 9:02
オヤマリンドウと花の中に潜り込む蜂。

花はぴったり閉じているように見えるが、意外にも容易に出入りしていた。

(富士見平-高谷池)
オヤマリンドウ

(富士見平-高谷池)
2010年09月21日 09:02撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 9:02
オヤマリンドウ

(富士見平-高谷池)
シラネセンキュウ

(富士見平-高谷池)
2010年09月21日 09:06撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 9:06
シラネセンキュウ

(富士見平-高谷池)
タテヤマアザミ

(富士見平-高谷池)
2010年09月21日 09:10撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 9:10
タテヤマアザミ

(富士見平-高谷池)
ゴマナ

(高谷池)
2010年09月21日 10:04撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 10:04
ゴマナ

(高谷池)
オヤマリンドウ

(高谷池-天狗の庭)
2010年09月21日 10:17撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 10:17
オヤマリンドウ

(高谷池-天狗の庭)
ヤマハハコ

(天狗の庭-雷鳥平)
2010年09月21日 10:42撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 10:42
ヤマハハコ

(天狗の庭-雷鳥平)
たわわに実ったシラタマノキ。

実を潰してみるとサロンパスの匂いがする。

(雷鳥平-火打山)
2010年09月21日 11:05撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 11:05
たわわに実ったシラタマノキ。

実を潰してみるとサロンパスの匂いがする。

(雷鳥平-火打山)
一株だけ咲き残っていたイワイチョウ

(天狗の庭)
2010年09月21日 12:53撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 12:53
一株だけ咲き残っていたイワイチョウ

(天狗の庭)
ミヤマアキノキリンソウ

(茶臼山-黒沢池)
2010年09月21日 14:10撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 14:10
ミヤマアキノキリンソウ

(茶臼山-黒沢池)
キオン

(富士見平-十二曲り)
2010年09月21日 15:32撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 15:32
キオン

(富士見平-十二曲り)
アキノキリンソウ

(富士見平-十二曲り)
2010年09月21日 15:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/21 15:35
アキノキリンソウ

(富士見平-十二曲り)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3657人

コメント

火打山
こんにちわ。

丁度登山道整備の最中だったんですね。
平日だから?

そんな方々のおかげで安全に山登りをすることが
できるんですね。感謝です。
2010/10/3 21:10
Re.火打山
こんにちは。

工事はちゃんとした建設会社が請け負っていますので労務管理上からも平日限定でしょうね。
仕事だとしても毎日現場まで登っていって重い資材を扱うのは本当に大変なことで、実際に仕事をしている場面に遭遇すると頭が下がるし素直に有難いことだと思います。
この1週間後に高谷池までの小学校登山が予定されており、この整備は安全面で大きく寄与したことでしょう。

正直なところ一見すれば過剰整備のようで賛否はあるでしょうが、このコースは百名山ブーム以降非常に多くの人が通るようになっているので、放っておくと登山道は取り返しのつかないダメージを受けてしまうのでしょう。
一昨日(10/2)朝も6時過ぎ頃に火打山登山口前を通りましたが、ちょうど中高年登山者の団体さんが道路を横断中で、駐車場も登山ゲート側の方は満車のようでした。

こうした現況を見るにつけ、そんなに百名山ばかりに集中しなくてもと、ちょっと複雑な気持ちになります。think
2010/10/4 10:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら