大日ヶ岳


- GPS
- 03:32
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 412m
- 下り
- 410m
コースタイム
天候 | 曇りのち青空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
夜間トイレも外にあり車中泊されてる方もいました |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし 踏み跡をたどっていけばアイゼンで大丈夫でした (スノーシューの方も) |
写真
感想
2日目はハーコさんは行かない予定だったのですが、そんなに時間かからないし、帰宅も許容範囲の移動時間ということでご一緒してくれることになりました。
揖斐高原から移動し、高鷲の食事処で晩御飯を食べて某所で仮眠。
帰らないといけないので、朝一番に行動開始。
なぜか山頂方面が曇っていた・・・
事前の情報収集通り、踏み跡を外さなければ全行程アイゼンで可能だった。
ただ今にも崩れそうなクラックがたくさんで、穴ぼこにはまると大変なことになりそうでした。
開放感のある雪原を白山めがけて歩けます。山頂に着くころには青空になりました。
山頂の大日如来さんは埋もれて姿は見えず。前回行かなかった天狗の鼻にも行けました。てんくらはCでしたが(強風)実際は微風でゆっくり座ってコーヒータイムできました。
ここは気軽にゴンドラで来れて何度でも来たいところですね。
ハーコさんとは2日間、初めてあったとは思えないほど親しくしていただいて楽しめました。また宍粟の山もご一緒したいです(いや、宍粟以外も( ´艸`))
春の遠征3日目
あおさんとのコラボ候補地に上がっていた大日ヶ岳、前々から気になり少しだけ調べたことがありました。ゴンドラの最終時間までに戻らないといけないという程度の知識、きつい行程と思いきや思いっきり楽ちんコース(何回夫hiさんでも楽しめる、と言ったことか🤭)
あおさんの下調べ充分なこの機会に同行させていただきました。
白山の雄大な景色を目の当たりにして昨日帰らないで本当に良かったと感激しきりでした。あおさんとたくさんお話しでき充実した遠征となりました。ありがとうございました😊
気持ち良い雪山稜線をかっ歩して来ましたね、
天気予報で強風が微風に変わり穏やかな雪山散策となりテッペンでお店を広げて休息できたよかったですよね、これから春山はこうでなくてはね。
下山時にはイーグル跡にヤドカリさんになって住居者の振りして休まれ(占拠)してこれまた思い出作りですね。
お疲れ様でした。
地元の山火事早く収まるといいですね。
お疲れ様でした。
ちょっと霞んでいたけど、青空になって、白山どどーーんと見えました。
天狗の鼻でコーヒー休憩もできて寒くなかったです。
あの雪洞、見た目より中が広くてびっくりしました。
横のお姉さんが「中に入れるよ」と教えてくれなかったらスルーでした( ´艸`)
火事はまだ延焼中です・・・
ありがとうございます
ハーコさん、はじめまして
レコ拝見しました
大日ヶ岳から天狗山方面に少し下った辺りで、ぽちえとスライドしてますね〜
やはり女性お二人組のお一人がaoitoriさんだったんだ〜😳
遠征お疲れ様でした
白山見られて良かったですね〜🎶
ぽちえさんのレコ見て、どこかで見かけたことある方だなぁと思っていたらぽちえさんだったーーーと(*^^*)(人の顔覚えるの苦手なのでごめんなさい)
まずまずの天気で雪もたっぷり、白山もばっちりでよかったですよね(*^^*)
この日お会いする方はみなさんいい笑顔をされていました。きっとぽちえさんも☺️私達もご機嫌だったでしょ😆
aoitoriさん初めまして プロフィール拝見しました
晴れてお天気は申し分なかったのですが春霞で展望が完璧ではなかったのが残念でした。
3山とも厳冬期に再訪したい山ばかりです🏔️
あおさんは宍粟50にも関心ある様です、近い内にご一緒できるかもです、お楽しみに😊
全然すごかないんですよ〜
いつも弱音吐きまくりですし😅
宍粟の山50、なんとなく最後はここって、決めてますがまるっきり進みません。ガッで登る男前の山ばかりで難渋😆
どこかでお会いしたいですね🥰
春の妖精探してる頃に3山雪山遠征とは👍
aoitoriさんとは以前雪氷ノ山の甑岩ですれ違いざまに少し喋った様な🤔
ここも展望が良いので行ってみたいリストには入ってるけどメインにするにはあっさり目かな😁
来年はもっと行動範囲広げて雪山行ってみよう👍
お花に出遅れています😅
雪山は厳冬期の晴れの日に頑張るのが正解と分かりました。春霞でくっきりした展望は望めませんから。
今シーズンは下見と思って来シーズン以降素晴らしい景色を楽しみたいです😊
え!ほんとですか、氷ノ山。
今回の山行レコでままさんと寅さん、yasioさんつながりもびっくりしてます。
こうやってヤマレコやってたらみんなと繋がっていくんやなぁ〜と感慨深く思います。
ここはまったり展望を楽しめる山で遠征の帰りにそんなに時間ない、という時にちょうどいいくらいの山ですね
また、3人で楽しめる山行を計画して下さいね♥️
\(^o^)/
貝月山もよかったね
今回の三山はまた雪山シーズンに行きたいし、季節を変えても行きたい山ばかりです。
またご一緒できるといいですね😉
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する